
UWSCでループの中のループで無限ループにハマってしまいプログラムが終わらなくなった時のために
一定時間経ったら最期の判定に行く前であっても読み込んだUWS自体を強制的に終了させれるようにしたいです
REPEAT
REPEAT
xxxxxxxx ←ここで無限ループに
UNTIL
UNTIL
上のようになります
また最期のUNTILに
t=GETTIME()
UNTIL ((GETTIME()-t)>=3) //3秒以内に終わらなかったら終了
上のように制限時間を付けても、判定のある最期まで行けないと動かなくなり
使うループの数が多いため
最初の方か最期のほうに数行書くだけでいいように作りたいです
ご教授お願いしますm(__)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>また最期のUNTILに
>t=GETTIME()
>UNTIL ((GETTIME()-t)>=3) //3秒以内に終わらなかったら終了
もし上記の、>t=GETTIME() をUNTIL直前に書いているならREPEATに入る前に実行すべきです。
ハマっている処理で何が起きているのか、原因を調べるべきだとは思いますが、
簡単な解決案としてはBREAK、またはTRY-EXCEPTをお勧めします。
//BREAK例
DIM i = 10
REPEAT
print i
i = i - 2
IF i < 0 THEN BREAK
UNTIL i = 5
上記は、ループ終了条件がi=5なのにiが5になる事が無い、ループ終了条件が適切ではない例です。
iが0未満になったらBREAKによりループを抜けさせています。
//TRY-EXCEPT例
DIM i = 10
DIM a = "壱"
TRY
REPEAT
print i
i = i - a
print i + "2回目"
UNTIL i < 0
EXCEPT
print "エラー"
ENDTRY
こちらは、処理そのものがおかしい場合です。文字列から数値を引こうとしているのでエラーになる例です。
大体はUWSC側からオーバーフローなりなんなりのメッセージが表示されますが、処理によっては止まらない場合があります。
処理が継続できないエラーが発生した場合は、EXCEPT内の処理が実行されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSCのプログラミングついて教えてください。
その他(プログラミング・Web制作)
-
決まった時刻(秒単位)にボタンを自動でクリックしたい
その他(ソフトウェア)
-
-
4
UWSCの簡単なキーマクロなのですが・・・
フリーソフト
-
5
UWSCで、スクリプトの実行時間を一定にするには
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
UWSCでループ処理がうまくいきません
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
UWSCのプログラムについて。キーを押し続けているあいだ待機状態にしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
UWSCで変数をキー入力
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
UWSCの待機コマンドについて
その他(ソフトウェア)
-
10
UWSC 画像判定と条件分岐について
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
UWSC「画像が無い場合」
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
UWSC画像認識で座標の位置がずれてしまいます。
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
UWSC 画像認識で条件分岐
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
UWSCのBTN関数について。
C言語・C++・C#
-
15
変数内に入った文字列の結合 UWSC
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
uwscのCHKING関数の画像の認識がうまくいかない。
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
UWSCのSELECT文の記述方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
UWSCのスクリプトで行き詰っています。。
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
UWSCでテキストファイルを開いて表示したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
UWSCで指定箇所のみループ
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
VBAの変数は何故「i」から始ま...
-
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
正しいWebBrowserの使い方(ル...
-
UWSCの終了の仕方
-
Excel VBA For Nextっていらな...
-
WinAPI「MsgWaitForMultipleObj...
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
EXCEL VBA ユーザーフォームの...
-
ウィーンブリッジ発進回路
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
null 参照の例外が実行時に発生...
-
Do whileでExitせず、ループの...
-
プログラミングで難しいと感じ...
-
c++ ランダムウォーク
-
メビウスループの画像
-
なぜⅰなのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画面を強制的に再描画させる方法
-
UWSCの終了の仕方
-
DOSコマンドのループ内のTIMEコ...
-
範囲指定したセルを1つずつ飛...
-
VBAでの一時停止と再開の方法
-
Escキーを押すと、中断する時と...
-
乱数の桁数指定、または範囲指定。
-
イベントの発生を待つ
-
流れ図(フローチャート)が分か...
-
UWSCに制限時間を付けたいです
-
vb.netです。2次元配列の要素を...
-
VBA for i=1 to lastrow
-
DoEventsが必要な理由について
-
ループフリー
-
VBA Boxが空白の場合のメッセー...
-
VBA ニュースタイトル取得
-
エクセルの当番表を作っていま...
-
Javaの質問です。 この問題の答...
-
テキストボックスの名前に変数...
-
CSVファイルの特定の行だけを読...
おすすめ情報