
uwscのCHKING関数に関する質問です。
パソコンのスピーカーとワイヤレスイヤホンの音声の出力をマクロで行いたいのですが、うまくいきません。
具体的にはWINDOWSの画面で、
①画面右下の「あ」の右の音量マークを押す
②「スピーカー」と書かれている場所を押す。
③「ヘッドホン(ヘッドホン名)」と書かれている場所を押す。
という事を行いたいです。
ですが、②がうまく画像の認識が出来ません。恐らく、スピーカーと書かれている背景が開いているウィンドウの影響を受けているためと思われます。
解決策のご教授をお願いします。
下記は記述しているスクリプトです。
IFB CHKIMG("onsei2.bmp",-1)
BTN(LEFT,CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
ELSE
MSGBOX("「音声」の画像認識に失敗しました。")
EXITEXIT
ENDIF
SLEEP(1)
IFB CHKIMG("supi-ka.bmp",-1)
BTN(LEFT,CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
// BTN(LEFT,CLICK, G_IMG_X, G_IMG_Y)
ELSE
MSGBOX("「スピーカー」の画像認識に失敗しました。")
EXITEXIT
ENDIF
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 恐らく、スピーカーと書かれている背景が開いているウィンドウの影響を受けているためと思われます。
そういうウインドウ閉じとけないの?
WindowsのAeroの設定とかで、ウィンドウの透過とかしないように出来ないの?
そういう画面がわちゃわちゃした設定は、UWSC向きじゃないと思うけど。
--
認識できないパターンが数パターンとかなら、
SAVEIMG("認識失敗.bmp", 0)
MSGBOX("「スピーカー」の画像認識に失敗しました。")
としておくと、認識できなかった時の画面状況が、画像として保存されます。
そこから認識させたいボタンを切り抜いて、
supi-ka2.bmp
supi-ka3.bmp
って名前で保存、
IFB CHKIMG("supi-ka.bmp",-1) or CHKIMG("supi-ka2.bmp",-1) or CHKIMG("supi-ka3.bmp",-1)
ってすると、どれかにマッチした時にって処理できるかも。
もしかすると、2にマッチしたけど3で非マッチ、でもIFBの条件は真って処理されると、G_IMG_X, G_IMG_Yがきちんと取れないかもだけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) uwscとWinShotを使いスクリーンショットを撮る 1 2022/06/30 21:15
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- PHP 画像が表示出来ません。 1 2023/02/02 16:30
- HTML・CSS サルワカさんの吹き出しのスタイルシートについて。 https://saruwakakun.com/h 2 2022/10/28 22:55
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- Perl RSSにdiv,ul classを付けたいのですがどのようにつけるのかわからないです 2 2022/03/28 01:53
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
uwscの画像認識に失敗します。
その他(プログラミング・Web制作)
-
uwsc 画像の取得および保存方法は?
その他(ソフトウェア)
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
UWSCの画像認識と条件分岐について(初心者で独学で作ってるもので助けてください)
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
uwscについて、同一の画像(仮にA)が画面に3~複数枚出現するので、初めにクリックした1枚から距離
C言語・C++・C#
-
6
uwsc画像認識のあいまい判定について
C言語・C++・C#
-
7
uwcs のマクロで画像認識をしてその画像があればクリックというマクロを作成したのですが、クリック後
その他(開発・運用・管理)
-
8
UWSC「画像が無い場合」
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
UWSCの色判定
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
UWSCの待機コマンドについて
その他(ソフトウェア)
-
11
MoEでUWSC操作をバックグラウンド実行出来ない
オンラインゲーム
-
12
UWSCに制限時間を付けたいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
UWSCのプログラムについて。キーを押し続けているあいだ待機状態にしたい
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
スピーカーの配置(右左)
-
4スピーカーで音を鳴らしたい
-
Bluetoothヘッドホンの複数接続
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
自作PCにスピーカーを付けたいです
-
スピーカーの左右のバランスを...
-
サンワサプライのスピーカーが...
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
小さめの会場でパソコンに繋い...
-
性能について
-
ヘッドホンのONorOFFを手元で切...
-
ハイレゾの音楽を体験したいん...
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
オーディオスピーカーをDVD...
-
iPod の音質はMDより明らかに...
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
中古スピーカーの音質チェック...
-
JBL 4343って音悪くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの配置(右左)
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
自作PCにスピーカーを付けたいです
-
4スピーカーで音を鳴らしたい
-
NEC LAVIE のノートパソコンを...
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
Bluetoothヘッドホンの複数接続
-
JBL スピーカーを2台同時で鳴ら...
-
ヘッドホンのONorOFFを手元で切...
-
uwscのCHKING関数の画像の認識...
-
イヤホンの音量調節について
-
パソコンにつないだスピーカー...
-
iMacでヘッドホンとスピーカー...
-
寝ながら良い音で音楽を聴く方法
-
性能について
-
スピーカーの左右のバランスを...
-
PCスピーカーのホワイトノイズ...
-
アクティブスピーカーとDAPの接...
おすすめ情報