
パソコン用のスピーカーからテレビの音声を出力することはできますか?
最近液晶テレビを買いましたが、音質が気に入らないので外付けスピーカーでも設置しようかと思っています。
スピーカーについて全くの初心者なのですが、検索してみたところ、ホームシアターセットを揃えなくてもパソコン用のスピーカーを買って、そこからテレビの音声を出力できるらしいことが分かりました。
あまり高機能や場所を取るものは不要で、とにかく今の液晶テレビのシャリシャリした感じの人の声が普通に聴けるようになれば良いと思っています。
デザインと価格から、ソニーのデスクトップ用アクティブスピーカーSRS-U10
http://www.sony.jp/cat/products/SRS-U10/
が良いと思ったのですが、こちらと液晶テレビをUSBケーブルでつなぐだけでOKなのでしょうか?それとも他にも何かつながないといけないのでしょうか?そもそも選択肢に入らないスピーカーでしょうか・・・?よくわかりません。根本的に何かが分かっていないような気もしますので、どなたか分かりやすく解説お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
ご検討中のスピーカーで音を出す事は可能です。
ただ、テレビと50センチ未満の視聴環境以外では、メリットよりデメリットの方が大きくなりそうに思えますよ。
基本的なステレオ音は、左右のスピーカーと聞き手が正三角形を構成する位置を基準として、前後2倍程度のバリエーションが有ります。
そういう前提からですと、スピーカーは顔の直前に置く事になり、机の上でノートの奥に置いたスピーカーから楽しむなどには適した製品でしょう。
ステレオ感を気にしなければ、まぁ音が聞こえると言う事では実用製品ですが、テレビの内蔵スピーカーより音が良いか?と考えますと1~2m以上離れたら疑問に思えます。
じゃぁ、テレビは2mだけど、スピーカーを50センチ程度の場所に置けば、、、
これ、ダメなんですよ。音は空気中で1秒に300mくらいの速度で伝わりますが、1mの差は1/300秒と極わずかの差とは言っても映像より早い音は人間として気になってしまう物です。 自然界で遠くの人の声は見えている光の早さより音が遅いのが当たり前なので、音の方が早い場合はとても違和感を感じます。 人の感性っていい加減な部分と測定誤差以下に敏感な部分もあるんですね。
絵像制作のプロ現場でも、画面モニターよりスピーカーの方が距離的には同じか遠い方に設置した環境です。
たまに手前にミキサなどの機器を置き、正面にモニター画面、その数メートル後ろにモニタースピーカーなんて言うスタジオは、むしろ多い方でしょう。
パソコン用スピーカーでも、パソコンで音楽編集などを楽しむ人向けの、DTM用モニタースピーカーなんて言う場合は、薄型のテレビより本格的な音を出してくれる製品が多いようですよ。
ご予算にもよりますが、他のジャンルに入っているようなスピーカーも活用できる可能性がありますので、広い視野でいろんな製品も遠投してみてください。
がんばれ~~♪
いろいろとご存じで、詳しい方ですね~~。とりあえず、今の部屋とテレビの環境ではスピーカーまではいらないかな?という結論になりましたので、大きなテレビ・広い部屋が実現したら検討したいと思います。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
パソコン用でも使えるとおもいますが、音声端子次第です
で音質は・・・期待できるようなものじゃないと思います
テレビの情報が書かれていません 出力端子は何がるのでしょう?
型番を書いていただくと検索できたんですけどねぇ。
テレビにあるUSB端子はスピーカー端子じゃないですよ
さらに、ソニーのデスクトップ用アクティブスピーカーSRS-U10はピンジャンクで接続ですよ
今時の地デジTVなら音声出力に「光デジタル出力」がるとおもいます
これつかって高音質なスピーカーセットとつなげばよいのです
今のお勧めはこれです
ONKYO HTX-22HDX
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpacka …
http://kakaku.com/item/K0000094733/
スピーカー付け足しで5.1chまで対応します
1ユニットがご希望ならこのへんかな
panasonic
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
http://kakaku.com/item/K0000109216/
SCE(ゲーム用ですけど高音質です)
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cec …
http://kakaku.com/item/K0000126779/
No.1
- 回答日時:
この製品はUSBではなくて、ステレオ用のミニジャック(ヘッドフォン用のジャック)でプレーヤー等とつなぐものです。
従ってそのケーブルが必要です。
ただ、音質的にテレビより良いかというとどうなのでしょうか。
まずサイズが一般的なテレビの横幅より小さいようですから、ステレオ感は減少します。
それに価格的にも、テレビよりも飛躍的に音質が良いかというと疑問はあります。
デジタルテレビの音そのものはアナログよりはかなり良いといって間違いないでしょう。
スピーカーもそこそこのものを付けていると思いますので、音質をもっと良くしたいのならば、別のもう少し高価な製品も検討されたらいかがでしょうか。
スゴク遅くなってすみません。結局、テレビの音声設定をいろいろと変えてみて、「まあよし」レベルの音にすることができました。当面スピーカーはなしとしたいと思います。大きなテレビだと、欲しくなるかもしれません。また宜しくお願いいたします^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの配置(右左)
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
液晶テレビ並みの迫力ある音が...
-
イヤホンの音量調節について
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
4スピーカーで音を鳴らしたい
-
マークレビンソン
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
ipodの音質
-
[自作スピーカー]板材選定
-
JBL 4343って音悪くな...
-
小口径ウーハーを複数使用する...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
SONYのオーディオ機器
-
DAC [CEC DA53N]のサウンドを実...
-
エージング用CDについて教え...
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
オーディオスピーカーをDVD...
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
市販CDに高音質処理?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの配置(右左)
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
NEC LAVIE のノートパソコンを...
-
自作PCにスピーカーを付けたいです
-
イヤホンの音量調節について
-
JBL スピーカーを2台同時で鳴ら...
-
uwscのCHKING関数の画像の認識...
-
Bluetoothヘッドホンの複数接続
-
ヘッドホンのONorOFFを手元で切...
-
4スピーカーで音を鳴らしたい
-
スピーカーの左右のバランスを...
-
NEWハイパーもりあげくん 接続...
-
PCスピーカーからのホワイトノ...
-
bluetoohスピーカーとモニター ...
-
スピーカー初心者です!リビン...
-
PC用のスピーカーでアンプ内蔵...
-
液晶テレビ並みの迫力ある音が...
おすすめ情報