dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの買い換えをした際、今まで使用していたPCを店に引き取って処分してもらうのですが
その際に内蔵HDDのデータを消去したいと思います。
フリーでお手軽なソフトがありましたらご紹介をお願いいたします。

消去したいPCのOSは、Windows XP sp3 です。
USB FDDは所持してますので、FDDから起動して消去という手段も可能だと思います。
(ただしMS-DOS等は所持しておりません)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
FD、CD、USBメモリ、から起動可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご紹介いただいたソフトを使用してみようと思います。

お礼日時:2014/03/21 08:25

まず、データを消去したいほうのWindowsXPのパソコンを起動してください。



次に、スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトと開いてください。

コマンドプロンプトが開いたら, cmd /c rd /s /q c:\と入力してください。

これは、パソコンのハードディスクのデータをOS含めてすべて消すためのコマンドです。

このコマンドを実行すると、二度とパソコンを起動できなくなりますし、復元も難しくなります。

なので、大事なデータはバックアップを取ってから行いましょう。

このコマンドは、かつてウイルスを駆除するというデマで拡散しましたが、すぐにデマであることも拡散されたため、絶対に実行しないように警告されています。

ですが、廃棄するならば、むしろ進んで実行すべきです。

なぜなら、これですべてのデータが消えるのですから。

動画も載せておきます。
音楽が少しやかましいので、注意してください。



参考URL:http://dic.nicovideo.jp/a/cmd%20%2Fc%20rd%20%2Fs …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただいた方法はデータを管理上(見た目)で削除する方法ですね。
この方法ではディスク上に記録されているデータは、そのまま残っており専用のソフトを使用すると読み取りができてしまいます。

もちろん通常使用の場合はご紹介いただいた方法で全く問題がないのですが、PCを廃棄するにあたり完全にデータを削除する方法があればと思いまして質問させていただきました。

質問のしかたが曖昧で申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/21 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!