dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こないだ新規にバンドを結成しました。
これからどんどんか活動をしていきたいのですが、ライブハウスなどでは随時ライブの募集はあるのですが、そのほかにイベントなどにも出演したいのですが、どこでその募集がおこなわれているのかいまいちよくわかりません。
私たちは関西の大阪~神戸を中心に活動していこうと思っています。
よければ情報を教えてくいださい。

A 回答 (3件)

京都のバンドマンです。


まず、ライブハウスでのライブ出演は随時受け付けていると思いますよ。
直接ライブハウスに行くか電話してそのハコのブッキングマネージャーさんと交渉すればライブのブッキングを組んでくれるはずです。

一度そのハコでライブをすれば次もライブハウスから出演依頼が来ますよ。
ブッキングマネージャーさんに自分たちのバンドのジャンルや方向性を伝えればジャンルを合わせてブッキングをしてくれたりもしますよ。
一番いいのは音源を聴いてもらうことだと思います。ハコによってはテープ審査があるところもあるので。
ちゃんとした音源がなくてもスタジオでの一発録りの音源でもかまわないとおもいます。
イベント出演にかんしてはいきなりはちょっと厳しいですね。
多少の経験をして、ライブハウスの人に認めてもらったりバンド間の横の繋がりが広がったりしてから呼ばれたりすることが多いと思うので。
そこそこ動員ができるようになったなら自分たちで企画してイベントをするのも手でですね。

それでは、バンド活動がんばってくださいね!!
同じ関西人として応援してます!!
いつか対バンしたりして!?w
    • good
    • 0

こんにちは。


対バンしたいんですね?今回のは、初めてのバンドですか?
これはわたしが経験したことではないのですが、知人に趣味でバンドを組んでいる者が居りましたので、そこからお話させていただきます。

ライブハウスやCDやさん、楽器屋さんなどの掲示板に、「対バン募集!」などという貼り紙はありませんか?手描きだったり、コピーだったりしているものが多いのではないかと思いますが。もし、掲示板はあるけど貼り紙がないのであれば、ご自分たちで用意したものを貼らせてもらうという方法もありますよ。
あと、どこかでライブがあったら見に行くといいと思います。そこでバンドの方とお友達になれたら、もしかしたら、対バンに誘ってもらえるかもしれません。
結構、地味な横のつながりで活動している人が多いような気がします。
がんばってね。
    • good
    • 0

イベント等に出る前に、まずはある程度ライヴ・ハウスなどで経験を重ねることが必要です。



テクニック、音楽性はもちろん動員力も含めて。

そうやって活動していくうちに、ライヴハウス側やイベンターから出演依頼がくるようになります。

どうしてもすぐにイベントに出たいのであれば、自分達主催のイベントを開催するのが一番早いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!