dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

考えがまとまらず、思ったことをそのまま書いているので非常に読みにくい文章になります。
自分24、相手32
3年付き合っている外人の彼女がいます。
生まれて初めての彼女でした。初体験も彼女でした。
付き合って半年後同棲をはじめ、半年間一緒に暮らしていました。
彼女の生きがいは働くことで日本で就職できず母国に帰り、その後2年遠距離が続いています。
ずっと自分に自信がなかった自分は初めて自分を受け入れてくれた彼女にとことんのめり込みました。当時すべてを捧げていました。
しかし一向に自分を好きになることはありませんでした。
本来なら彼女のために一刻も早く自立し、一緒になろうとするのでしょうが、実際はその逆でした。
大学を中退し、現在に至るまでだらけたフリーターを続けています。
常に人の顔色を伺い、本来の自分さえわからず、毎日ただ疲れて、どこにも居場所がないように感じていました。
最近あるひとに、
「君って誰にでも演技できるね」
と言われショックを受けました。でもそこで初めてきづきました、自分は人に依存しているのだと。
自分がないから人に依存して、相手を喜ばせることばかりする、そうやって自分の存在を確かめていたんだと気づきました。なんというか自意識が極端に過剰でした。
少しずつですが最近それを克服しようと努力を始めました。
自分の声をもっと聞くことを意識しはじめました。
その結果、まだまだですが他人に依存しない、一人でも自分を保つことができるようになりました。
周りの視線をあまり気にすることがなくなったように思います。
そしたらもう彼女を必要としていない自分に気づきました。
自分のすべてだった人が必要とか無用とかそんな程度の存在だったということに気づきました。
とても大切な存在には変わりません、ただもう必要ではなくなったんです。
別れようと思っています。ですがまだその勇気が出ないんです。
そんなことを知りもしない彼女は毎日近況メールを僕に送り続けています。
その一歩が踏み出せません。
結局のところ彼女を信用していなかった自分に涙が出てきます。

A 回答 (1件)

で、何が聞きたいのでしょうか?何をアドバイスすればいいのでしょうか?




彼女と別れるのなら自分の今の考えを、質問文に書いてある事を包み隠さず正直に話して誠実にするしかないのではありませんか?

円満に別れようなんてムシの良い考えはヤメた方が良いです。


別れに恨みは付き物ですからね、悪者になるのは仕方ないですよ。


勇気が出ないとか言えないからとズルズルと引き伸ばす方が卑怯であり男らしくありません。

自分の中で1つの答えが出ているのだから彼女には憎まれてでも理解してもらうしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/03/22 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!