プロが教えるわが家の防犯対策術!

fedora core1 でpostgreSQLをインストール中です。

# .bashrc

# User specific aliases and functions

# Source global definitions
if [ -f /etc/bashrc ]; then
. /etc/bashrc
fi
に、
export PATH=$PATH:/usr/local/pgsql/bin
export MANPATH=$MANPATH:/usr/local/pgsql/man
export POSTGRES_HOME=/usr/local/pgsql
export PGLIB=$POSTGRES_HOME/lib
export PGDATA=/home/postgres/data
を追加して
:wq
すると
".bashrc" E509: バックアップファイルを作れません (! を追加で強制作成)というエラーが出ます。
どうしたらいいかわかりません。

A 回答 (2件)

相変わらずがんばられてますね。


本職ではないのにそこまで・・・、とおもってました。

>.viminfo
ってファイルは、vimの設定などが書いてあるファイルなので、別に使用しないならほっといてもいいと思います。根本的な解決にはなってないかもしれませんが。

ちなみにvimってのはviエディタのクローンです。
windowsでも使えますよ。
自分ははじめてunixを使い始めたときにvimでviエディタの練習をしました。

さてとうとう、postgresqlまできましたね。
がんばってください。

参考URL:http://www.vim.org/index.php

この回答への補足

$ initdb --pgdata=/home/postgres/data
を実行すると

The files belonging to this database system will be owned by user "postgres".
This user must also own the server process.

The database cluster will be initialized with locale ja_JP.UTF-8.
This locale setting will prevent the use of indexes for pattern matching
operations. If that is a concern, rerun initdb with the collation order
set to "C". For more information see the Administrator's Guide.

creating directory /home/postgres/data... mkdir: ディレクトリ `/home/postgres/da ta' を作成できません: 許可がありません

こんなエラーが出ました

補足日時:2004/05/12 00:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましのお言葉ありがたく思っております。
どうしても自分のサイトを自分の力で
立ち上げたいのです。
自分が理解できていないと
修復、更新その他にタイムラグが発生すると考え
判らないままにも日々努力しております。
(貧乏人の宿命と自負しております)
その分、皆様にはご迷惑をおかけして
申し訳ない気と、
ど素人に判りやすく説明していただき
ありがたい気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2004/05/12 00:03

.bashrcが置いてあるフォルダへの書き込み権限が無いからでは。



エラーメッセージ通り、

:wq!

――とすれば良いかと。

この回答への補足

".bashrc" 18L, 317C 書込み
E138: viminfoファイル /home/postgres/.viminfo を保存できません!
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください

今度はこんなメッセージがかえって来ました。
???
どうしたらいいのでしょうか?

補足日時:2004/05/11 19:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

!をどこにつければいいのかわからなかったので
大変助かりました。
ありがとうございました。
早速やってみます。

お礼日時:2004/05/11 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!