dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の以下パターンの場合、失業保険の基本手当はすぐに貰えるでしょうか?
前職、2月末で派遣先が契約終了になりました。

3年半同じ派遣先で務めた上での雇止めだった為、特定受給者扱いで
派遣元から離職票を貰い、ハローワークで給付制限なしの受給資格を得ました。
(通算被保険者期間は6年以上ありました。)
そのあと、4月1日から新しい派遣先(派遣元は同じ)で働き始めたのですが、
事情がありすぐに辞めたい状況になっています。
(ちなみに長期雇用との話で入ったのですが、どう考えても現在のプロジェクトが終了したら契約終了になりそうです。)
たとえば2週間や1か月で辞めてしまった場合、
給付制限なしで前回の失業給付(基本手当)は貰うことができますか?

時系列は
2月末雇止めで退職
3月17日 離職票をもってハローワークに出向く
3月26日 雇用説明会出席
3月31日 現在の就業先が決まった為、ハローワークで手続き
(採用通知書を派遣元で手続き中。ハローワークにはまだ渡していないので、基本手当は全く貰っていません。提出するかしないかを2か月位はハローワークでも待ってくれるとの説明を受けたので、現在の就業を見極めてから送るか送らないか決めるつもりでした。)
4月1日~新しい派遣先(派遣元は同じ)で就業中。

現在の就業先を辞めた場合、おそらく自己都合になってしまいます。
前回の派遣先までの受給資格はリセットされてしまいますか?

A 回答 (1件)

この回答への補足

すみません、リンク先閲覧しましたが、質問の状態でどうなるかの記載はなかったのですが。。

補足日時:2014/04/04 08:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!