
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずはネットにアップロードしないことには検索に引っかかることは絶対にありません。
で、どこにアップロードするか・・・
一般的なことをいえば、特別なことをしない限り検索エンジン側が自動的に収集します。
収集して検索結果に反映されるまでの時間は検索エンジンを運用している会社の運用ルールによって変わります。
GoogleであればPicasaウェブアルバム(Google+に統合されたかな?)にアップロードすれば割と早く検索可能状態になったような気がする。
で、ただ単にアップロードしただけでは検索しても見つけてもらえないかもしれない。
そこで、検索で引っかかりやすいようにキーワードを設定するのが普通。
フォトアルバムサイトなんかではタグを設定したり説明を書き加えたりする。このタグや説明が検索する際の参照元になるので使用する単語や文章を工夫することで見つけてもらいやすくなる。
『自分で撮影いたしましたキレイな風景画像』というキーワードでは対象が多すぎて貴方の画像は「砂漠の中の砂粒ひとつ」つまり「その他大勢」に埋もれてしまうでしょう。
他の人が思いつかないような語句を使えば検索結果のトップに出てくるかもしれませんが、あまり奇抜すぎると検索する人がその語句を思いつかず結局は検索されないというジレンマも・・・
風景写真であればGoogle Earthを利用して認知度をあげるという方法を取ることもできます。
Google Earth使ったことありますか?一般のネットユーザーが自分が撮影した写真を地図(Google Maps)上に置くことができ、その場所を見た別のユーザーが誰が撮影したかわからない写真を表示することができます。
興味をもった人が撮影したユーザーの他の写真を見ることもできるし、公開プロフィールを見ることもできます。
プロフにフォトアルバムのURLを書くなどすれば・・・
FacebookやTwitter、ブログなどをうまく利用してもいいでしょう。

No.1
- 回答日時:
pkr6419で画像を検索すると、出て来ますよ。
勝手に拾ってくれます、ある意味では恐ろしいですね。
個人でホームページかブログを作り、そこに掲載する。
契約している、プロバイダーに無料で開設出来る、サービスが付いてます。
ブログの方が簡単なので、宜しいかと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDにTRIMをしたいのですがSSD...
-
長い複数の検索語を分割しない...
-
Googleの画像検索で、「~に一...
-
近接演算子やコマンド検索とは...
-
Word文書内の語句が検索されません
-
真言宗の晋山式について
-
特定のキーワードを検索禁止に...
-
検索結果について
-
フレーズ検索について
-
OKWebの検索システムって?
-
広辞苑について
-
Outlook2007での本文検索方法を...
-
手紙での言い回しについて。
-
教えてGOO 過去ログ
-
OKwebの検索で、2重引用符をつ...
-
VBAのファインドメソッドで検索...
-
意地悪オバさんが若い子をいじ...
-
地元の不良に目をつけられています
-
ASUSの会員登録に関して
-
みなさんが嫌いな人にしたこと...
おすすめ情報