dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近接演算子やコマンド検索とは何でしょうか。学んで何になるのかいまいち想像がつきません。大学の授業で取ろうか迷っているので、詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (1件)

検索に関する用語ですね。

検索技術の授業でしょうか。
近接演算子は2つの検索語が近くにあることを条件として検索するものです。順序を指定するものと順序は問わないものがあります。apple pieとかの2単語以上で構成されるキーワードを探すとか、間に修飾語が入ってる場合とかを逃さず検索するのに使います。
コマンド検索は検索枠が幾つも並んでいて、1行目と2行目のアンドを3行目の結果にするとかして複合的な検索を行うものです。
論文検索とか結構大変なので技術を身につけておくと少しは楽になるのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!