重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

貴方が、ある日、何処かで、アルファベットの「W」・「w」を見かけたら、何の略語・どんな事象・人物を連想&思い浮べますか?   

よろしかったら、アルファベット(大文字&小文字)別に,それぞれの文字で、多くの人が最初に頭に浮かぶ、連想、イメージを一覧表に纏めたいと考えております。
そこで、各アルファベットの大文字・小文字で貴方が何を連想されるのかを知りたく、インスピレーションで思い付いた事柄を、よろしく、ご協力お教えくださいませんか・・・

A 回答 (7件)

 Wと言えば「蛍光灯の記号」です。


 蛍光灯には、メーカー、商品名などの表示と、種類を表すアルファベットと数字の組み合わせによる記号が、必ずついています。
 直管の場合は、ランプの端(なぜか東芝だけ右端、それ以外のメーカーは左端です)、丸型の場合は、接続用ピンの付近に、この表示があります。

http://www.lamp-catalog.com/html/page3.html

 例として「FL40W」という表示の場合、40は大きさの区分で、40ワット型を示し、その後のWは、光色の種類を表し、「W」は「白色」です。
 パルック、メロウルック、ルピカなど、3波長域発光型と呼ばれる蛍光灯が主流になる前は、大半が、「白色」「昼光色」と呼ばれる種類のもので、前者が「W」後者が「D」という記号でした。他に、「WSDL」は、「自然白色」「天然白色」「デラックス白色」と呼ばれるもので、蛍光灯の欠点だった、演色性を改善した品種で、主にスーパーの衣料品売り場などに使用されていました。
 一般家庭では、大半が「W」か「D」で、Wのほうが、どちらかと言えば、橙色を帯びた光、Dが、青白っぽい光で、東日本ではW、西日本ではDが好まれる傾向にあり、照明器具メーカーは、50Hz向けはWm60Hz向けはDを、器具に付けて出荷していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>Wと言えば「蛍光灯の記号」です。

照明器具について詳しく教えて頂け、今まで何気なく見ていた蛍光灯の品番等を種類や表示内容の意味合いの勉強に成りました。

お礼日時:2014/04/06 04:12

「W」は単位の「ワット」の略が思いつきました。



「w」はネットスラングですかね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「W」は単位の「ワット」

 「w」はネットスラングですかね・・・。

多くの方の意見が集中しているのですね。

お礼日時:2014/04/05 19:24

こんばんは。



「w」はやはりネットスラングを思い浮かべます。
チャットや動画に対するコメントはスピードを必要とするものですから、拍手の「8888」などもございますね。
最近の英語圏の若者の個人メールは、何を言っているのか分かりません。笑

「W」はWの悲劇でございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「w」はやはりネットスラング
 「W」はWの悲劇でございます。

中々有名で定着しているのですね。

お礼日時:2014/04/05 19:21

小文字だったら「笑い」


一昔前なら、苦笑しつつこのように語るといったニュアンスで末尾に(笑)とつけてましたが、それの現代版です。

大文字だったらダブル、二つあるというイメージですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>小文字だったら「笑い」
 大文字だったらダブル、二つあるというイメージ

やはり、そのイメージを持たれる方が多いようですね・・・

お礼日時:2014/04/05 16:11

消費電力を表す「ワット」です。



60Wは白熱電球の主流でした。
因みに家はLED電球及び電球型蛍光灯に順次交換しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>消費電力を表す「ワット」

そうですね、私も「ワット」「ホワイト」「ダブル」を連想しましたが、小文字は最近のネットやメールでの笑いを表す符牒&記号ぐらいしか思い浮かばなかったです。

お礼日時:2014/04/05 16:09

私にとって、『W』で連想するのは、カシオペア座


北天に輝く、W型の周極星です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>『W』で連想するのは、カシオペア座

そうなんですか・・・何となく夢のあるロマンチックな話題&存在なのでしょうね。

お礼日時:2014/04/05 08:25

フォルクスワーゲンの顔

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>フォルクスワーゲンの顔

確かに印象的で記憶に残る車ですね・・・
最近は、独特なフォルム、見かける事が随分と減ったように思います。

お礼日時:2014/04/05 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!