
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
XP既定のMS書体(Version 2.3x)はJIS1983-1990準拠のため、「辻」のシンニョウは点が一つでした。
Vista / 7 既定のMS書体(Version 5.00 / 5.01)はJIS2004 準拠のため、点が二つになります。
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/jis200 …
それぞれ逆の字体を使いたい人のために互換フォントが提供されました。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/ …
http://support.microsoft.com/kb/927490/ja
Windows 8 既定のMS書体はJIS2004準拠ですが、IVS対応で、JIS1990 の字体情報がもたせてあり、一つのフォントで同時に両方の字体が使い分けられる仕様になっています。
ただしアプリケーションが対応可能でなければ、JIS2004の字体にしかなりません。
質問者さんのOS / IME / アプリケーションの別によって対処策が異なりますので、補足をお願いします。
なお、MS書体はJIS2004とJIS1990で字体に差があるもののみですが、IPAmj明朝(フリー)は多数の異体字が使えます。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20 …
http://www.est.co.jp/dbfont/ivs
取りあえず Windows 7 のメモ帳で、IPAmj明朝 によって両字体を並列させた画像を附けておきます。
上:JIS2004=JIS1978
下:JIS1983-1990

No.2
- 回答日時:
現在広く使われている文字コード体系では、「その2つの文字は同一である」とされています。
(このあたり、詳しいことを知りたければ http://mojikiban.ipa.go.jp/1292.html などを参照)
どちらの「つじ」を表示するのかは、フォント次第です。
WindowsVista以降のWindowsで標準的なフォントでは点二つの方です。
(WindowsXPまでの標準的なフォントでは点一つでした)
フォントを別の物に変えると、点一つの「つじ」が出るかもしれません。
役所の戸籍を扱うシステムなどでは、2つの文字は区別されています。
No.1
- 回答日時:
フォントによって「 ` 」が1つになったり2つになったりするようです
辻の部分だけ、「 ` 」が1つで表示されるフォントに変更してみてはいかがですか?
※「HG正楷書体-PRO」 や 「HGPゴシックM」 など

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞状用のフリーフォントありま...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
「0」(全角?)が四角っぽいフ...
-
PDF Xchange Viewerの【表示フ...
-
ジャンプやマガジンの表紙の題...
-
文字入力
-
ヒラギノ明朝体に似たWin用フォ...
-
【illustrator】フォントが太字...
-
この画像の文字のフォントは何...
-
Illustratorで数字・欧文のみ書...
-
型抜きの時に使用するフォント
-
「天」という漢字の上が長い場...
-
このフォント何ですか?
-
ナンバープレートのフォント ...
-
PDF化すると明朝体がゴシック体...
-
笑点で使われている字のフォント
-
細明朝体と中ゴシック体
-
ISBNの英数字に使われているフ...
-
IllustratorとPhotoshopでフォ...
-
ぺんてるのロゴで使われている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賞状用のフリーフォントありま...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
文字入力
-
「0」(全角?)が四角っぽいフ...
-
ジャンプやマガジンの表紙の題...
-
PDF Xchange Viewerの【表示フ...
-
「天」という漢字の上が長い場...
-
ヒラギノ明朝体に似たWin用フォ...
-
PDFファイルをイラレに持ってい...
-
ナンバープレートのフォント ...
-
Illustratorで数字・欧文のみ書...
-
このフォント何ですか?
-
笑点で使われている字のフォント
-
型抜きの時に使用するフォント
-
価格表示の書体フリーフォント
-
平成明朝体について お世話にな...
-
【illustrator】フォントが太字...
-
PDF化すると明朝体がゴシック体...
-
アルファベットの各種書体をD...
-
ISBNの英数字に使われているフ...
おすすめ情報