
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
映画でもドラマでもあるいはドキュメンタリーでも、それを見て泣くということは、その中に感情移入しているということです。
これは他人の感情に共感する能力であり、生まれつき強い人もいれば弱い人もいます。そして概ね男性の方が共感能力は低いです。いわゆる男性脳ってのが強ければその能力は低いということになりますね。それは持って生まれた性格だから、いいとか悪いとかではないんですよ。脳を色に例えるなら、青色なのか赤色なのか黄色なのかみたいなことであって、青色は正義で赤色は悪ってものではないでしょう?号泣セラピーも、そういうのが合う人がいるというだけの話しです。
女性脳が強いタイプの人は、泣いて腹いっぱいメシを食えばだいぶスッキリするらしくて、悪くいえば構造が単純だともいえますよね。
後天的な部分をいえば、人生ですごく苦労をすると涙もろくなります。
ありがとうございます。
良い悪いの問題でないのはわかりますが、ある程度は泣ける人のほうが良いという表現も
できると思います。
共感する能力が高かったり、ストレス解消をする術を持っているということになりますから。
私はけっこう苦労が多いと思うのですが、全然涙もろくないですね。。
No.4
- 回答日時:
別に涙を流さなくても心の中でこみ上げてくるものがあればいいのでは?
感受性を豊かにしたいなら、たくさん小説を読んで、自身もいろんな経験をする。
そうすることで感情移入できるようになるかもしれません。
ありがとうございます。
こみあげてくるだけとか、うるっとくるだけでは、ストレス解消にはならないそうです。
感受性が豊かになりたいのですが、なかなか・・
感涙するというのは、一つの技術なんじゃないかと思えてきました。
No.2
- 回答日時:
>映画やドラマを見て感動することはあるのですが、泣いたことはありません。
普通です。作り話に感涙までする人はそう多い訳ではありません。
感涙する人も感涙しない人もどちらも普通の範囲内です。
>感涙すると非常にストレスが解消され、号泣セミナーなる受講料のかかる講座が開かれていたりするという話を聞きました。
神社で買うお守り程度の信憑性です。
むしろ30歳過ぎてもそういう与太話に振り回される信じ込みやすさが心配です。
>普通です。作り話に感涙までする人はそう多い訳ではありません。
感涙する人も感涙しない人もどちらも普通の範囲内です。
普通の範囲内だとは思うけど、ちょっと残念な部類に入るのかなと思いまして。
>神社で買うお守り程度の信憑性です。
むしろ30歳過ぎてもそういう与太話に振り回される信じ込みやすさが心配です。
いえいえ。
テレビでもやっていたし、「脳からストレスを消す方法」みたいなタイトルの本にも書いてありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
エアーウルフの結末は?
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
西瓜の数え方
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
ドラマ 録画
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
国内での学会について
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
大江戸捜査網のED曲
-
島田紳助がラーメン屋経営?
-
テイクアウトの弁当はどのくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
成田のロケ地
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
おすすめ情報