電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小さいながら会社経営をしていますが、社員がうつ病を発症し自主退社しました。その後1~2年は何もなかったのですが、最近になって頻繁に、「自分がうつ病になったのは仕事のせいだ」「慰謝料を払え」などといったメールが届くようになりました。

この方は入社前からうつ病を発症していたことを黙って勤務しており(それは退社する間際に知らされた)、私も最新の注意を払ったと思ってはいるのですが、うつ病になってしまったのは事実です。このような場合、どのように対処したら良いでしょうか?

勤務時の配慮としましては、

・残業、休日出勤等は一切行っていない。
・休みたいときは自由に休ませていた。
・勤務中にも体調不良を訴えたときはソファーで寝かせるなどの処置もしていた。
・上記のことを行っても給料から天引きなどはしていない。
・社内でいじめや悪口等もなかった。

仕事内容としましては、

・会社全体で目標を設定し、本人にも努力させていた事実はある。(努力目標として当然だと考える)
・ただし、ノルマを与えたわけではなく、目標を達成しなくても罰則等は一切設けていない。

※本人はこの目標に関して責任を感じてうつ病を発症したそうです。

本人の実力がもともとなかったこともあり、他の社員よりも
管理する業務はだいぶ少なくしていましたし、体調不良に関しても
やさしく接してきたつもりですが、結果はうつ病になり、今その方は会社を恨み、
慰謝料を払えといってきています。(現段階ではまだ本人がメールで行ってきているだけで弁護士などが入っているわけではなさそうです。)

このような場合、会社としてどのような対応をすべきでしょうか?
私としては、最大限配慮してきましたし、彼のミスをサポートするために
他の社員もかなり犠牲になりましたので、さらに慰謝料を払うとなるとかなり経営が厳しいです。

うつ病の方と接するのが初めてで、どうすべきか悩んでいます。

A 回答 (5件)

会社経営者です(零細ですが・・)



鬱までは行きませんが、欝っぽい人を解雇して似たような事例にあったことがあります。

経営者側として防衛するとするならば、まず労働基準監督署に相談して、今までの経緯の中で問題点が無かったかを確認し、それを文書なり証拠なりの形で残すことです。

上記の事例の際に、解雇した人が労基署に訴えて示談になったのですが、労基署曰く「このようなトラブルになる前に経営者側もぜひ相談して欲しい」と言われました。

また入社の経緯や欝を隠していたこと、自主退社であること、などの書類も取っておくほうが安全ですし、社労士さんに雇用手続き関係を依頼しているなら、いまのうちに相談して証拠となる書類を保存しておくこともお勧めします。

それと、時効の問題です。
基本的には慰謝料などの請求権の時効は3年です。ところが、この時効に関しては「本人が被害を認識してから」という最高裁判例がついています。今回の場合は2年ほど経ってから「前職のせいで鬱になった」と被害の認識をしているのですから、これから3年は時効が成立しないと考えたほうが安全でしょう。

そうなると逆に「最初にメールなどが来た日」も重要な証拠です。少なくとも「慰謝料を払え」と被害の認定を本人がしてメールを打っているのですから、そこから3年間法的な行為を行わなければ時効が成立する可能性が高くなります。

また、最近鬱がひどくなって被害妄想などが過度になっているなら、そもそも損害賠償そのものが必要かどうかまで吟味する必要があります。

客観的な検証に耐えうるように、彼からのメールや郵便物はすべて保存し、電話があった場合は録音できればいいのですが、できない場合はすぐに電話のあった日時、通話の時間、通話内容をメモにして保存しておくことをお勧めします。

これらをそろえた上であれば裁判まで行っても勝てる可能性は高くなるでしょう。その場合は勿論弁護士に相談して勝算があるかどうか検討してからになるとおもいますが、少なくとも「時間と費用」という点は質問者側のほうが圧倒的に有利である、ということは事実でしょう。

個人的には、うつ病の彼は「会社をやめたもののニッチもサッチも行かなくなって、そのような状況になったのはあの会社のせいだから、慰謝料を貰って生活の足しにしよう」と考えているようにしか見えません。

一番いいのは、のらりくらりと3年間かわしつづけて、3年の時効が成立するのを待つのがいいのではないでしょうか。
少なくとも電話代すら払えなくなれば、メールも止まるでしょうし、逆に電話代が払えるなら生活は何とか成り立っているので、それ以上のアクションは起こさないような気がします。

後は、逆恨みで刺されないようにだけ注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。経験者の方のご意見は大変ありがたいです。早速、労働基準監督署に相談しましたが、本人の要望を聞いてつっぱねるか、お互いに話あって示談にするか等をして、その後お互いに納得できない場合は裁判しかないとのことでした。私としては、散々我慢して給料も払って面倒みてきたのに一方的に逆恨みされて悲しい気持ちでいっぱいですが、最初の段階としては相手の要望を聞いてみるのが一番よさそうです。本当は顔を見たくもないですが、これも面接時に見抜けなかった会社側の問題もありますので対応していくしかなさそうです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/04/11 13:38

もし今後何かメールが来たら「(慰謝料など)一切払えません。

不服があるなら、受けて立ちますので、法的手段でどうぞ」と突き放せば良いでしょう。そうすれば多分収まると思います。

>入社前からうつ病を発症していたことを黙って勤務しており(それは退社する間際に知らされた)、

入社前から発症していたことを隠していながら「目標に関して責任を感じてうつ病を発症した」というのは言いがかりにすぎません。企業ならば目標設定することは社員の生活を保障するためにも当然やるべきことです。目標設定=悪という考えは社会通念上到底通用する概念ではありません。

>・残業、休日出勤等は一切行っていない。
>・休みたいときは自由に休ませていた。
>・勤務中にも体調不良を訴えたときはソファーで寝かせるなどの処置もしていた。
>・上記のことを行っても給料から天引きなどはしていない。
>・社内でいじめや悪口等もなかった。

これで訴えられるようなら、企業活動など一切できなくなります。とりあえず冒頭で申し上げたような回答をして、万が一相手が法に訴えて来るなら、それから考えれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、今のところ負ける要素は無いのですが、裁判費用や弁護士費用を考えると、どちらにしても費用が発生しますし、裁判となると気持ちも落ち着かないので、本当にツライです。

お礼日時:2014/04/11 13:38

変なのを雇ってしまいましたね><



最近多いですよねこの手の馬鹿は。。

面倒になりそうなら弁護士入って貰った方が良いですね。

今後は正社員じゃなく派遣にした方が良いですね。。

鬱等を絡めてくる手口は今後も多くなりそうですから。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、今後は面接で見破る方法を考えたり、正社員じゃなく派遣やアルバイトにしなくては会社経営も難しいと考えるようになりました。派遣が悪だと一方的に考える人もいますが、このような方がいるから正社員を雇う企業が減っているのだと感じます。

お礼日時:2014/04/11 13:38

先手を打って、あなたから弁護士に相談すべきだと思います。


下手に訴えられて「あそこはブラック」などと噂がたつのは冗談ではないですよね?
でしたら先に弁護士を入れてしまいましょう。弁護士費用は多少惜しいかもしれませんが、慰謝料払えがエスカレートして会社に怒鳴り込まれたりしてもたまりませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、まずは先手を打つべく私も動いてみようと思います。これがエスカレートしたり、長く続いたりすると私も精神的に参ってしまいますので、なんらかの対策をうってサッパリしたいところです。

お礼日時:2014/04/11 13:38

非常に甘い会社ですね。



過度な残業していたのを見て見ぬふりをしていたとか言うならば、
少しは話が変わってくるものの、
うつ病の理由がノルマだけならば、慰謝料は全く払う必要ないでしょう。

何も後ろめたいことがないなら
「こちらとしては誠意ある対応をした」
と言っておけば限りなく問題ないと思います。

彼は、うつ病とうつ病が治らない理由を、会社にしただけのように思います。

温かい目で見守っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。うつ病従業員の問題はよくネットなどでもでていますが、まさか自分の身近で起きるとは思いませんでした。なんとか解決できるよう、がんばってみたいと思います。ご意見、感謝です。

お礼日時:2014/04/11 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!