dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離れて暮らす娘が鬱になってしまいました。3週間仕事を休んでしまったのですが、どうにか出社して4日になります。医者にも行っています。会社の対応も間違ってないと思います。でも、毎日必死な感じで、バスでも、電車でも、仕事場でも涙が出てしまったり、アパートに着いても、家事をやる気にならないと。このまま、この状態を続けていて大丈夫なのかと。そばにいてあげたいし、いてほしいと思っているようですが、それも難しく、、すみません、私自身悩んでしまって、文章がまとまりません。同じような環境の方、経験者の方お話お聞かせください。

A 回答 (5件)

少しでも負担を軽くする為に、バスや電車に乗らなくていいくらい会社から近い所に引っ越すとか、、、


仕事を辞めさせて親元に戻すとか。
うつの原因は仕事なのか人間関係なのか…
日記をつけるようにすると気持ちの整理もしやすくなりますよ。
    • good
    • 0

鬱は環境を変えなきゃ、


完治しませんよ
投薬じゃ治りません
薬には副作用もあります
手遅れになる前に、
実家に戻すのが良いです

仕事なんて、
単なる経済活動です
命の方が大切です
迷ってる暇ありません
すぐ迎えに行くべきです
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういった話もしてみます

お礼日時:2018/05/09 22:55

たこおじさんです。



おじさんが若いときに、おじさんの友人5人くらい
鬱病になりましたので、その経験から書きますね。

おじさん最初の友人のときは、鬱病に対する知識がなかったものですから、
元気なときを知っていたので、あまりにも消沈した様子をみて
「なにそれくらい、頑張れよ」なんて言っていたのですか。

鬱病の人に対し「頑張れよ」なんていう言葉が禁句だということを
知らなかったものですから。最初の友人のときはね。
ますます自信喪失してしまうのですね。

離れて暮らしいているとのことですが、北海道と沖縄ぐらい
離れているのでしょうか。

鬱病は、3週間ぐらいでは治りませんよ。
急に鬱病になったわけではなく、今までの蓄積があったでしょうからね。

>毎日必死な感じで、バスでも、電車でも、仕事場でも涙が出てしまったり、アパートに着いても、家事をやる気にならないと。このまま、この状態を続けていて大丈夫なのかと。

大丈夫ではないですよ。
本人、ヘロヘロになりながらも必死なのでしょう。
でも、こういう状態では、本当は思って切って休んだほうがいいですね。
また今のままでは、また会社にはいけなくなりますよ。

ご存知かご存知でないか知りませんが、鬱病が進むと「死にたい」と、言いだしますよ。

一緒にいて欲しいというS0Sを発しだしたら、とにかく駆けつけてあげることでは
ないでしょうか。
安心感を与えてあげないと。すぐに改善などしなくともね。

でないと、私は見捨てられたという気持ちになってしまうよ。
悪いほう悪いほうに考えてしまうのが鬱病の特徴でもありますよ。
こういうときが危ないのですよ。

親として、遠く大変であっても、まずは足を運んであげることです。
貴女に仕事があったとしてもです。

ついでに書いておけば、まだまだ今の段階は進むほうで違うでしょうが
鬱病の治り始めが、これも危ないですよ。

最悪の事態を招かないように後悔のないように
してくださいね。

最悪の事態って、ここで書かなくともわかりますよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が行ったり、娘が来たりは、しています。職場の上司も環境を整えてくれています。もう少し話を詰めてみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/09 22:57

すぐに彼女の家に行って、しばらく一緒に住んでください

    • good
    • 0

暫くは一緒に暮らしてあげてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!