
はじめまして!
我が家のノートPC(Windows Vista、08年製辺り)
+外付けBlu-rayディスクドライブ(I-O DATA製12年辺り)で
DVD ShrinkにてDVDコピーをこれまでしておりましたが、
先月よりDiskをドライブに入れ
DVD Shrink3.2起動後、ファイルを開くに進み
OKをクリック後
「DVD shrinkはエラーにより続行することができません。
メモリー範囲外です。
このコマンドを実行するのに十分な領域がありません。」
のエラーメッセージが出る場合の解消方法を教えて下さい。
他のサイトの解消方法で
[DVDShrinkプロパティ→互換性]で
WindowsXP SP3に直してチェックに入れるといい。
というのがあり実行してみましたが、
リストにはSP2までしかなく対応出来ません。
因みにローカルディスクCには
空き容量 23.5GB/Total容量103GB
HPリカバリー 743MB/Total容量8.23GB
の空き状態となっています。
あと以前と変わらず
異常なく取り込めるソフトもありますが、
↑のメッセージが出ることが多いです。
更にDVD Shrinkも再インストールしたのですが
症状は変わりませんでした。
2月頃迄コピーガードキツい一部メーカー以外は
問題なく取り込めていたので
何らかの捜索1つだと思いますが
今のところ分からずにいます。
DVD Shrink3.2をお使いの方で同じ症状だった方、
PCやソフトのトラブル対処に長けた方
是非、解消方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CCleaner パスワードが消えて...
-
お手上げです。ハイパーリンク...
-
Think Free Officeアンインスト...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
起動するとスマホの画面が暗い...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
×このアプリは、指定されたコン...
-
突然画面が真っ暗になります
-
もう18年も前のパソコンなので ...
-
シャットダウンしても再起動し...
-
「画面の領域」の設定できない
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
デバイスドライバが見つからない
-
PCIシンプル通信コントローラの...
-
画面の光度設定について
-
データの移動?
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
パソコンが起動しません
-
windows7で、イヤホンを挿して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトをインストール後、なぜ...
-
ノートパソコンの起動にすごく...
-
お手上げです。ハイパーリンク...
-
Premiere Proが起動しません
-
ダイナブックのパソコン core i...
-
pcがセーフモードでしか起動し...
-
パソコンの中身を大掃除したい
-
Think Free Officeアンインスト...
-
win10のログインパスワードを忘...
-
最近PCがすぐに重たくなります。
-
パソコン
-
CCleaner パスワードが消えて...
-
ペイントグラフィックのマニュ...
-
Sonic Record Now!の再インスト...
-
ホームページビルダーをインス...
-
LAN(PC)カードの差込一つの場...
-
パソコンを買取に出します。HDD...
-
古い(?)ノートパソコンで・・...
-
PC重たく ワトソン博士停止し...
-
パソコンを起動すると画面に「A...
おすすめ情報