
だいたい1年ほど前にどうしても必要だったのでfacebookのアカウントを作成しました。
しかし私はSNSを盛んに使わないため、その1度きり使用しただけであとは放置していました。
ところが最近ふと思い立ってログインしたところ、アカウントが停止されていると表示されました。
利用規約に違反した覚えがないのです。
facebookに関していじったことは、友達かもしれない人の紹介?メールを受信拒否というか配信停止を設定したこと、自分の紹介欄に必要時以外は使いませんと表記したことくらいでしょうか。
理由は何にせよ、この度再びログインして使うことになったのでこのまま停止されていると大変不便です。
したがって、反論申し立てに必要事項を記入し、身分証明書の写真を名前、誕生日、顔写真以外を隠して添付し、最後のチェック欄にチェックを入れ送信ボタンを押したのですが、上手く処理ができなかったのか分かりませんが、最初の政府の発行した身分証明書を持っていますかというページに戻ってしまいました。
これはきちんと送信完了できたのでしょうか。
自動返信メールも届きません。
アカウントを2個所持することはfacebookの規約に反し、既存のアカウントを削除するにも停止されていて全く操作できないのでどうすることもできず困っています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ddeanaです。
>2番の方法で申請しようと試みたのですが、IDを添付しないと送信できませんでした。
>1度送信して相手方の反応がない以上、個人情報の流失も気になるところなので再度送る
>のは抵抗があります。どうしたらいいのでしょうか。
ですから、今回は(1)の方法を試してみましょうとお伝えしました。先にお伝えしたとおり(1)ならばIDの写真などを添付せずにレポートが送れるからです。
それと、1度送ったのに反応がないという件に関してです。お気持ちはわかりますが、相手があなたからのレポートをきちんと読んだ上で無視しているのかどうかはこちら側では判断できないのです。アメリカ的対応であれば、ID開示などでFacebookのヘルプセンターなどで必要事項としているものが全て揃ってなければレポートの不備でお蔵入りにされている可能性も確かにあります。1度であきらめずにIDなしでのレポートにトライしてみましょうと言ったのも、もし相手からIDを送ってこいと返答があれば、確実にレポートが相手に届いている確証が得られるからです。なんちゅう高飛車な態度と思われるでしょうが、アメリカの企業では特に珍しいことではないのです、残念ですが。
もし感情的にやはり再度送るのがどうしてもイヤだということであれば、利用停止の解除をあきらめて冬眠アカウントのままで放置するということになります。ですから、どうしてもアカウントが必要ということになると、利用規約違反を承知の上で(つまりある日突然アカウント停止→削除という可能性があってもやむをえないと認識した上で)、新規アカウント作成をする以外ありません。新規アカウントをお作りになる場合は、以前使っていたユーザーネーム、以前使っていたメルアド(転送用に登録している携帯のメルアドも含みます)およびパスワードでははねられますので(停止アカウントであってもその情報は生きていますので、同じものは使えません)、まったく別のものを使用する必要があると考えます。
No.4
- 回答日時:
ddeanaです。
補足をありがとうございました。登録して数ヶ月後でもログインが出来たということから、きちんと最初のアカウント認証はされていたものと推察いたします。また、FBからの警告メールが届いていないことから、機能の不正使用などが問題でなかったこともわかりました。となると可能性としてあるのは、偽名アカウントではないかと誰かほかのユーザーから報告が行ったか、FBの自動検索で、「偽名アカウント」にひっかかったということなのかもしれません。過去にも実名登録していても、同姓同名の人と間違えられてアカウント停止になった方もいますので、絶対ないとは言い切れないところです。
とりあえず再度反論申し立てをしてみてください。実は反論申し立てフォームは2種類あります。
1.「自分のアカウントが無効にされた」場合
https://ja-jp.facebook.com/help/contact/26074960 …
2.「停止アカウントへの反論申し立て」の場合
https://ja-jp.facebook.com/help/contact/18300076 …
ご質問内容に「最初の政府の発行した身分証明書を持っていますかというページに戻ってしまいました。」とありますので、お使いになったのは、(2)のフォームではないかなと考えています。もしそうなら、今回は(1)の方でトライしてみましょう。
最初の登録をPCから行ったとのことですから、このフォームの最初のメルアドはその時に入力したものを、そして連絡先メルアドはスマホになると思います。氏名はFBに登録したそのままを入力してください。ローマ字で登録したならローマ字で、漢字ならば漢字です。そしてIDに写真などを添付せずに一番下、追加情報欄に、「利用規約に違反したつもりはないのですが、アカウントが停止されてしまっています。確認をお願いします」と入力して「送信」してみてください。そしてFBからの返答を待ってみてください。必ず返答があるとは言い切れませんが、前回とは違って、利用規約に違反したかどうかの確認なので、違反したからの停止であればその旨のメールが来ると思います。そうしたらまた別の質問としてでもいいのでお知らせください。
>もう無理だという場合のアカウント削除方法
残念ながらFBのアカウント削除は、停止中には出来ないことになっています。
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。
丁寧かつ分かり易い回答、どうもありがとうございます!
何度もすみませんが、あと2つ質問させてもらっていいでしょうか。
2番の方法で申請しようと試みたのですが、IDを添付しないと送信できませんでした。
1度送信して相手方の反応がない以上、個人情報の流失も気になるところなので再度送るのは抵抗があります。
どうしたらいいのでしょうか。
それから、今までできるだけ回避してきましたがもうFacebook使用を回避できない状況になってきました。
この場合、アカウントの作成などできるのでしょうか。
何度も申し訳ありませんが、教えてください。
No.3
- 回答日時:
ご質問の内容だけでは不明な点が多いので、もし差し支えなければ補足をお願いします。
1.停止とわかった時、Facebookからのメール確認をしましたか? なにか停止にかかわる警告メールなどは来てきませんでしたか?
2.1年前の登録時は実名登録でしょうか? それともなにかニックネームのようなものでの登録でしょうか?
3.登録は携帯ですか? PCですか?
4.登録後に登録時に利用したメールアドレスに届くメールのURLをクリックしていないということはありませんか?(つまりFacebookからの確認メールをチェックしないまま使った)
1についてうかがった理由は、もし利用規約に反するようなあきらかな違反の場合、警告が来たり、停止しますというメールが来る場合があるからです。
2についてですが、登録時実名登録をしていないと、証明書の氏名と同一であることが確認できないので停止解除にならない場合があるからです。
3と4は連動しています。
覚えがないのにアカウントが停止する人の多くが携帯だけでFBを使っている方です。そしてその中でも高い比率なのが、アカウントを作った後、Facebookから来る認証メールを使っての返信をしないまま使用したことにより、偽装アカウントもしくは、偽装アカウントを装っていると疑われて停止されるケースです。PCの場合は即時メールが来るのでその場で確認することが可能であまりこういった問題は起こりませんが、携帯の場合は時間差でメールが来ることもあり、忘れてしまう人が多いようです。もしかしてご質問者様にもこういうことが起こったのではないかと考えた次第です。
尚、Facebookのパスワードなどに有効期限があるという情報は間違いです。私の知り合いでFBやその他IT関連の専門家がおりますが、彼らに何度か確かめたところ、そういったことは聴いたことがないし、FBから正式にアナウンスされたこともない。実際に自分の家族が1年半使わなくともきちんとログインできたし、もし本当に有効期限があるならそれは全ユーザーに最初に知らせるべき重大事項なのでそれがないということはITの事業者としてありえないということでした。
この回答への補足
詳しい回答ありがとうございます。補足させていただきます。
(1)違反、警告、停止処分などのメールは届きませんでした。
facebookから届くのは紹介メールばかりで…。
(2)ちゃんと実名登録しました。
(3)最初は図書館のパソコンから登録作業を始めましたが、登録完了するために送られるメールはスマホの方に届くようにしました。
(4)受信ボックスを見ると、こちらをクリックしてくださいという文章と共にURLが記載されたメールがありました。もう覚えてないのですが、おそらくクリックしたと思います。
さらに補足しますと、一度パソコンの方で使ったあと数週間か2,3か月の間にスマホに最初からあるアプリの方でログインした際はできました。
今回のようなケースで何かしら違反があったり、(3)(4)のような不注意?が確認された場合の再開方法も教えていただけると幸いです。また、もう無理だという場合のアカウント削除方法など対策も教えていただきたいです。
No.2
- 回答日時:
自分も同じ経験があります。
でも,反論申し立てをしてもfacebookでは何もしてくれませんでした。今のアカウントを削除して新しく登録するしかないと思います。
私自身は,いろいろ不便ではありますが,facebookは使わないことにしました。
何もしてくれないというのは困ります…。
身分証明書の行方もプライバシー的に心配ですし、
何らかの反応はしてほしいですね。
私もfacebookなど使わないので本当は登録したくないのですが、
(このようなことに巻き込まれる恐れがあるため)
(もう巻き込まれてしまいましたが。笑)
企業の情報提供など就職活動に必須だと言われたため
しばらくは登録せざるを得ないのです。
同じ境遇の方がいて少し良かったです。
私ひとりだけかと思っていたので。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
う~ん。
。確信はないのですが、
長期間ログインしなかっただけなのではないかと。
>Facebookにはアカウントとパスワードの有効期限があります。
>長くて三ヶ月、短くて一週間内にサインをしなかった場合は執行切れとなり、同じアカウントとパスワードでサインをする事は出来ません。
こんな文章がネットにありました(真意は不明)
この辺がヒントになるかもしれません。
早急な回答、ありがとうございます。
自分でも回答をヒントに調べてみましたが、
No.3さんの回答にもあるように有効期限はないようです。
それでも少しでもの可能性を提示していただき
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 【ジモティーで謎のアカウント停止】 ジモティーで、5000円以上の売買をしたいため、投稿したところメ 2 2023/05/26 11:18
- その他(セキュリティ) Facebookアカウントを乗っ取られ、ログインも出来ずパスワードの再設定もできずに困っている 2 2023/02/17 14:24
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- X(旧Twitter) TikTok アカウント永久停止について アカウントが永久停止されました なんで永久停止されたかわか 1 2023/01/10 13:41
- Facebook 「グレーアカウントに対する対応が必要です」という通知の対応について 2 2022/04/14 09:43
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Tinder、利用停止。アカウントはどうなったんですか?プロフィールとか写真とか消えたのでしょうか? 2 2022/09/26 21:05
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 1 2023/03/15 20:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
1年程前にYahoo知恵袋を永久利...
-
Facebookの偽名登録がバレて停...
-
知恵袋で利用停止されました。...
-
信頼出来ると思っていたフレン...
-
ヤフー知恵袋で、質問を繰り返...
-
使っていないXのアカウントのメ...
-
Facebook アカウント削除できま...
-
facebookのアカウント削除して1...
-
Facebookでふたつ同じ名前のア...
-
インスタの昔のアカウントを削...
-
フェイスブックで自分の生年月...
-
Facebookについて messengerとF...
-
facebookの友達がタイムライン...
-
フェイスブックの近くにいる友達
-
機種変して、Instagramにログイ...
-
【急募】facebookのアカウント...
-
教えてGoo!を退会する方法が知...
-
Facebookを停止した場合、こち...
-
以前使ってたFacebookのアカウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
Facebookの偽名登録がバレて停...
-
オープンチャットを使っていた...
-
ヤフー知恵袋で、質問を繰り返...
-
知恵袋で利用停止されました。...
-
メルカリで禁止されたものを出...
-
Facebookで友人のアカウントが...
-
フェイスブックで「現在この機能...
-
ヤフー知恵袋に、政府やNHKの批...
-
1年程前にYahoo知恵袋を永久利...
-
フェイスブックのアカウント停止
-
ヤフー質問箱にこんなメッセー...
-
ヤフー知恵袋のアンチ
-
Patreonパトロンの支援停止方法...
-
TikTokが永久停止されたんです...
-
知恵袋を永久追放となり、2ヶ月...
-
個人用Facebookのアカウントを...
-
Yahoo知恵袋で永久利用停止とな...
-
メルカリの無期限利用停止について
-
知恵袋
おすすめ情報