重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

SIMフリーの携帯にMVNOのSIMカード(SMS契約あり)を使用してLINE電話を使用した場合、発信者番号は何が通知されるのでしょうか?
SIMカードの番号でしょうか?
それとも、非通知になるのでしょうか?

A 回答 (2件)

LINEブログより



>「LINE電話」における端末・電話番号確認プロセスの強化について
http://official-blog.line.me/ja/archives/1001255 …

より

>・端末のSIM情報の確認
>・ネットワーク接続状況の確認
>・不正使用検知アルゴリズムによる確認

LINE電話を使う端末に、LINE登録時の電話番号と同じSIMが入ってないと、番号非通知となるように変更されるそうです。(LINE電話自体の使用は可能です)

LINEアカウントを、そのMVNO SIM のSMSにて登録確認していた場合は、MVNO SIM の電話番号が表示される、ということになるんでしょう。

もっとも、通話機能がないSIMの場合、着信履歴からかけてもらっても、「この番号はデータ通信専用となっており、音声による通話はできません」みたいなアナウンスになっちゃいますけど。
    • good
    • 0

SIMカード番号と思われます。


LINE電話ではLINEへの登録時に使用していた端末の電話番号が発信者の電話番号として使われるようになっています。具体的には、登録時にSMSで認証が行われるようになっており、これによって端末の電話番号とLINEアカウントの紐付けが行われる仕組みです。

これを登録後Sim入れ替えたりすると発信者番号は変わってしますので注意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!