
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
揚げ方によります。
フライヤーを使えば温度管理は簡単ですが、レンタル代がかかるのと油は大量に必要。フライヤーによって量が異なるので、レンタル業者に確認してください。400個ぐらいなら途中で油を変えずにイケると思います。
中華鍋等でする場合、火加減に注意が必要。ガスか電気か解りませんが(おそらくガスでしょう)、5lぐらいあれば余裕で足りるんじゃないかな。途中で足りなくなれば買いに行けばいいので、最初は少なくしましょう。
No.1
- 回答日時:
前もって保健所に連絡しないと必ず保健所がその衛生状態を見に来ます。
又、京都でもありましたがプロパンガスを使用するのであればその火気の管理をしないと危険が伴います。例え冷凍食品で油に揚げるコロッケであってもきちんと手袋をして、この時期は気温が暑くなったり寒くなったりですから充分に火を通して下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
スーパーに売ってるパン粉付き...
-
クリームコロッケが爆発しない方法
-
お弁当で肉巻きおにぎりを作り...
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
熱した油を冷ます
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
唐揚をカリッと揚げるコツはあ...
-
鶏肉中まで
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
ヒビの入った卵を半熟で食べさ...
-
味付けステーキの焼き方
-
卵嫌いな子供に卵を食べさせた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
冷凍したフライの調理法
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
火が通ったかよくわからない
-
揚げ物が真っ黒になってしまい...
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
硬くならないとんかつのあげ方
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
教えて下さい カセットコンロを...
-
肉の油について ひき肉をそのま...
-
お弁当で肉巻きおにぎりを作り...
-
冷凍させたコロッケの揚げ方
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
-
揚げ物をしても油っぽい。。(...
-
海老の縮みを少なくする方法あ...
おすすめ情報