
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
色んな種類や味や衣の唐揚げを作ります。
ソフトなものから、カリッとしたものから、クリスピータイプのザクッとしたものまで作りますが……。
カリッと仕上げるには、片栗粉と小麦粉のダブル衣付けはもう当たり前に皆さまもやってますが、餅粉と片栗粉か、米こと餅粉の衣も試してみると良いと思いますよ。
餅粉チキン、美味しいです✌︎('ω')✌︎
唐揚げは一つ一つの大きさにもよりますが、4分弱ほど揚げたら一度取り出し、3分ほど余熱時間を持たせ、油の温度を180度くらいに上げ再び1分ほど網などで掬い空気に触れさせながら揚げ直すとカリッとしますよ。

No.6
- 回答日時:
ぶっちゃけ、衣の部分の水分量の管理なんだよね。
・火が通りやすい大きさに切り分ける
これがMOST。
中に火が通ったときに衣が真っ黒になってたらダメだろ?
だから若干小さめに切り分けるんだ。
お店の大きな唐揚げは、それなりの試行錯誤を経て作り出されたものだから、普通の人が簡単に再現はできない。
そして、中に火が通ったら冷まし、その後、高温の油でサッと揚げ直して
・衣の水分だけを飛ばす
これでOK。
いわゆる ”二度揚げ” というやつ。
※ 冷まさないとこの二度目でさらに中に火が入ってパサパサな食感になる。
・・・
衣の配合は水分が綺麗に飛び、油が残らないような割合にする。
市販の「唐揚げ粉」はそのあたりをしっかり考えて配合されています。
ですので手軽に作りたいなら
・市販の「唐揚げ粉」を使う
ことを勧めます。揚げる温度や時間もパッケージにレシピとして書かれています。
市販のものを使いたくないのであれば、試行錯誤を繰り返して「質問者さんが行う揚げる温度と時間」でベストな状態になる配合を見つけてください。
(`・ω・´) そんだけの事です。
No.5
- 回答日時:
私は、粉だけまぶすタイプですが、油は{米油}で、4分半揚げます。
油温は、170度で肉を入れてゆき、全部の肉を入れ終わる頃に、180~190度に上がり、160度くらいまで下がってゆき、再び180度くらいになると、おおよそ4分半くらいになります。
鍋から上げたら、3分寝かせてお皿へ。
No.4
- 回答日時:
最終更新日 2023.8.31
【永久保存版】カラッと仕上がる“唐揚げ”の作り方のコツとよくある質問!
https://www.kurashiru.com/articles/a8625e03-5818 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 唐揚げを作るときの、片栗粉について 1 2023/10/14 13:43
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- レシピ・食事 からっと揚げる方法 1 2023/07/24 21:10
- 父親・母親 俺が自己満足している自慢の唐揚げを試食して文句を言いまくる母親、どちらが正しいの? 4 2023/10/06 08:56
- レシピ・食事 コンスターチで揚げること 0 2023/08/07 03:51
- レシピ・食事 唐揚げ(揚げない)を作りました。 弁当にも持って行ける様にニンニクと生姜を抜いて分量通りに作ったとこ 2 2022/05/08 12:40
- 父親・母親 唐揚げをもも肉二枚揚げたいのに、親が怒って一枚しか揚げません。少なすぎます酷くないですか? 4 2023/09/26 18:19
- レシピ・食事 唐揚げの衣。 6 2023/05/09 23:14
- レシピ・食事 唐揚げの衣。 6 2023/05/09 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
かき揚げを作ったのですが…
-
春巻きの皮を揚げずに調理したい
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
-
冷凍したフライの調理法
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
油料理がカラリと揚がりません
-
電磁調理器使用中の発火
-
唐揚をカリッと揚げるコツはあ...
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
お弁当で肉巻きおにぎりを作り...
-
180℃って?
-
春雨炒め
-
てんぷら(かき揚げ)の作り方...
-
教えて下さい カセットコンロを...
-
ポテトフライ
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
スーパーに売ってるパン粉付き...
-
揚げ物が真っ黒になってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
火が通ったかよくわからない
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
冷凍したフライの調理法
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
唐揚げをするとすごく泡が出る...
-
教えて下さい カセットコンロを...
-
オリーブオイルをひいた鍋が炎...
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
-
揚げ物が真っ黒になってしまい...
-
揚げ物をしても油っぽい。。(...
-
硬くならないとんかつのあげ方
-
冷凍させたコロッケの揚げ方
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
鶏の唐揚げが油っぽくなってし...
おすすめ情報