dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近,電話でのセールスに,疲れています。
30年ほど前にこんな機能がありました。
,
「はい,,○○ですが,どちら様ですか?」←自分で録音する。
<10秒位録音…>
「ただいま留守にしております。ご用件と連絡先をお申し出ください。」←自分で録音する。
<最高2~3分間録音して,自動で切る。>

上記の二度の対応で,相手の名前と用件が分かりました。無理に話を逸らせれば,無用の電話と分かりました。録音を聞いてから,こちらのペースで掛けなおしが出来たのです。

シャープ製かビクター製のどちらかであったと,記憶は曖昧になりました。
大変便利な機能でしたが,近所の電気小僧に「子機からの電話内容が聞こえています(盗聴)よ。」と教えられたので,買い換えました。盗聴されにくくなりましたが,前記の機能はなくなりました。

古い機能ですが,最新の固定電話機では更に便利になっていると思います。

テレホンアポインター(?)の方には申し訳ないのですが,上記のように,便利な機能を備えた電話機お使いの方はいらっしゃいますか?

----------------------------------------

□ パソコン通信の新規契約=電話代も安くなります。
□ 太陽光発電が…。
□ マンション買うと税金が返ってくる。
□ 金塊がお買い時。
□ 近日中にそちらのエリアを回るので,○○の説明に伺いたい。
□ リホームすると○○…。
□ 老後の貯えに…。後出,月に10万円は確実に増えます…。

 など,など,『ガチャン』と切るのは,怖いような気がして… …。
とにかく,疲れるのです。

A 回答 (5件)

最近の留守番電話機能の付いた電話機ならみんな対応していると思います。


最初から電話機に入っているメッセージを使ってもいいし、自分でメッセージを録音することも出来ます。
うちの電話機はパイオニア製です。
うちも、マンションを買いませんかと言う勧誘の電話が多くて(なんでうちみたいな貧乏人の家にそんな電話をかけてくるのか不思議でしょうがないのですが)、普段は留守電にしていて必要な人にだけこちらから掛けなおしています。
昔の留守電機能の付いた電話機はカセットテープに録音するようになっていましたが、今の留守番電話はICチップに録音するようになっていますので、1件の留守録が1分くらい、全部のメッセージを合わせても10分くらいしか録音できません。

この回答への補足

>普段は留守電にしていて必要な人にだけこちらから掛けなおしています。

これは、確実で良いですね。

時には、直ぐ出たい電話もあるので、自動で相手の名を質す機能が欲しいのです。

補足日時:2014/04/20 20:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に,勧誘は,電話ですべきでは無いと思います。
個人でも,いろいろ作業の途中では,迷惑ですね。

まだ,ガスコンロを使用していますので,電話が鳴るたびに,…。
本当に困っています。

お礼日時:2014/04/19 19:30

これが有効なのでは?


振り込め詐欺見張り隊

参考URL:http://www.lets-co.jp/lets/security/furikome.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 意外な機能の機器もあるのですね。
私は,一旦相手の確認をしたいのです。
家族が,サークル等の役員をしているので必要な初めての方からの電話もあるのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 19:39

今年2月にシャープ UX-810CLを購入。



通信相手を総て電話帳に登録して「誰あてコール」に登録して置けば「お父さんに誰々さんからです」と電話機がしゃべって教えてくれます。

電話帳にない電話番号の時は「○○県から電話です」とアナウンスされます。
必要の無い相手なら「迷惑電話」と(1)を押せば「只今確認モードになっています お名前をおっしゃって下さい」と相手にメッセージが流れます。
相手の名前を聞き、話す相手なら受話器をとれば話せます。
必要ない相手なら(2)を押すと、相手にお断りメッセージが流れ電話が切れます。

非通知、特定の番号(一度掛かって来たセールスの番号)等を登録して置けば迷惑電話として処理されます。

4回~6回のコールで「只今近くに居りません」とメッセージが相手に流れる様で、出るのも面倒な時は電話が鳴っても出ないで放置しています。
大抵相手が諦めて電話を切ります。

セールス電話に悩まされる事が無くなりました。

この回答への補足

最近は,0120-※※…
の勧誘電話が多くなりました。

応答が必要な企業もあるのです。

補足日時:2014/04/19 19:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>セールス電話に悩まされる事が無くなりました。
 ありがとうございます。
 
>(1)を押せば「只今確認モードになっています お名前をおっしゃって下さい」と相手にメッセージが流れます。

 少し,きついようです。「どちら様ですか?」と聞けると良いですね。

お礼日時:2014/04/19 19:35

最近の留守電電話は自分で応答メッセージを入れなくても標準で入っています。


留守番電話であることを伝え「ピー」という発信音の後にメッセージを話すように流れます。
必要なら途中で受話器を取れば留守電の自動切断が解除されそのまま通話ができます。

この回答への補足

>「ピー」という発信音の後にメッセージを話すように流れます。
ここで、“ガシャンコ”と切ってしまう人が多いので、
「はい,○○ですが,どちら様ですか?」と言った後、
《「ピー」という発信音の後にメッセージ…》というメッセージが無くて、「」静かに録音を始めるのです。

大概の人は、電話に出たと思って名乗るのです。
名乗らないのは、押し売り業者か、親友のどちらかです。でも、親友・知人なら残された声色で、予想が付きます。

補足日時:2014/04/20 20:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通の(?)留守電の場合,相手(私も)が無言で切る場合が多いのです。一旦,受けて相手に名乗らせるのが,このミソなのです。

相手が名乗った後,留守を知らせるのです。必要な相手にだけ,こちらからかけなおせば済むという,大変便利な機能でした。

お礼日時:2014/04/19 19:27

現在市販で留守録機能の付いた電話機なら普通に使えると思いますよ。



私の家はpanaですが「自分の声で応答メッセージを作成する」という説明があります。ただ応答メッセージは1件だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/19 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!