
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありません。
と言うより、事故が起こらない様に、わざとコンセント形状を変えているのです。そもそも貴方の使おうとしているワットモニターは15A以上の機器用となって居ますか?
IIタイプのコンセントは、15Aまでしか使用できないことになって居て、ワットモニターなどの出力側もIIであれば、そのコンセント部分も15A まで、内部に関しても、15A以上を保証していない作りになって居ます。
ですので、勝手に変換プラグなどを使ってつないだとしても、ワットモニターを破損させる可能性もあります。
通常ならIIにILの機器をつないで、使用すると、屋内の配線を焼損させ、火災につながる危険性が起こります。
そう言う事が無いように、IIとILのコンセントは形状が分けられています。
ですので、IIからILへの変換プラグと言うのは現実的に作れません。
どうしても測りたいと言うのであれば、さんしょうURLの様なものを使用されてください。
ブレーカーの内部に入れる物ですが、ILのコンセント回路なら、1つのブレーカーから専用で1回線に1個のコンセントで引かれていますので、分電盤で測っても同じになりますので。
価格的には2万強するようですが、20A回路を測れるものは、残念ですが、安い物では無い様です(需要があまりないと言う事です)。
また、最低電力量は、50W~の測定になる様です。
参考URL:https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
早々のご回答有難うございます。
安全性を考えて販売されていないのでしょうかね。
測りたいエアコンは三菱製MSZ-J36Pで、仕様では、100V電源、運転電流11.25Aとなっているため、危険は無いと思っています。
No.5
- 回答日時:
再び iBook-200です♪
『エアコン分電盤ブレーカに本機を移しての測定を検討したいと思います。 』
おいおい、まてまてぇ、、、!!!
分電盤やブレーカー回りの配線変更は、「電気工事士」の免許が必用な作業じゃないかぁ?!
無免許で行なうのは違法行為なので、、、、、
って、言う事を十分理解しておいて下さい。
事故に成っても自己責任、個人の障害で済めば良いのですが発火、火災、家族や隣家の生命まで、、という危険性が有る事を充分に考えた上ですよぉ。
>無免許で行なうのは違法行為なので、、、、、
下記に従って購入、設置を行っています。(製品は AMAZONから購入)
http://www.lean-energy.net/our-service
私も購入前に東電工事担当者に来てもらい分電盤に設置する旨話していますが、おっしゃるようなことは何も言われませんでした。
もし法律違反があるなら、販売元の LEAN ENERGY社にクレームを行ってください。
相当人数の方が購入している製品だと思いますので。
ところで、はじめから「はやわかり」を使用しようとしなかったのは、現在8箇所付いている子分電盤のうちエアコンへ行くのがどれか不明、精度が落ちる、電流センサが大きくて子分電盤電源ケーブルにはさめるか不明といった問題があるからです。
これまでこのようなことは気にしていなかったし、やりたくないのですが、原発事故以降東電電気料金(kWh当り料金)が、従量電灯30%、深夜電力ほぼ倍に急騰してびっくり!。この先もますます騰がりそうで、電気の見える化を行い節電に積極的に励まなければいけない事態と思っています。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
安全性を考えて、このような組み合わせ測定は行なうべきでは有りません。
一般家電用の100V/15Aという製品は耐性が2倍程度までなので、安全面を無視すれば一応は測定可能ですが、事故を想定した上の実験室以外は、行なってはイケマセンねぇ。
市販はされていませんが、電気工事業者に電流計を設置してもらってはいかがでしょう?
(我家には仕事で使う大型冷蔵庫、2坪と3坪の2棟がありますが、これらには総合漏電ブレーカーと個別にブレーカーと電圧計/電流計が取り付けられています、突入電流は一瞬ですが40Aを表示します、定常運転で10A程でブレーカーはスローシャットダウンの20Aが取り付けられています。)
ご回答有難うございます。
現在、大元のブレーカに、節電モニタ「はやわかり」を設置して電流(電力)測定中です。
皆さんのご意見を伺って、エアコン分電盤ブレーカに本機を移しての測定を検討したいと思います。
No.2
- 回答日時:
ハテナ?と思うのは私だけでしょうか?
変換プラグが有ったとして、ワットモニターで何の消費電力を
測るんでしょう?
エアコンですよね?
エアコンのプラグはIL型ですね?
ワットモニターの測定用平行コンセントには挿せませんが?
変換プラグはたぶん無いと思いますが、現在は多くのコンセントは
ILと平行型の共用型コンセントが一般的です。
壁のコンセントを共用型に変えたとしたら、ワットモニターの差込は
挿せますが、ても、ワットモニターの測定コンセントが、平行型では、
エアコンのILプラグは挿せません。
ご回答有難うございます。
今行いたいのは、下記です。
・壁のILコンセントにワットモニターの平行コンセントを挿す。
・ワットモニターの平行コンセントに、変換プラグの平行コンセントを挿す。
・変換プラグのILコンセントにエアコンのILコンセントを挿す。
以上ができる、IL-平行の変換プラグが欲しいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) この特殊な形状のコンセントプラグは何? 2 2022/09/15 07:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 電気・ガス・水道 ACとUSBが付いた一体型のコンセント分岐タップについて。 ACとUSBが付いた一体型のコンセント分 6 2022/07/30 04:52
- その他(コンピューター・テクノロジー) 賃貸アパートの共用EVコンセントのみの使用電力量を計測したい 2 2023/06/27 10:03
- その他(生活家電) コンセントについて 2 2022/07/05 21:58
- その他(アウトドア) 露天(かき氷)、発電機(ポータブル電源)の容量 イベントでかき氷屋の露天をする事になりましたが、野外 3 2023/04/17 21:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 200Vコンセントのアースについて 8 2022/06/15 21:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
エアコン単独コンセントから衣...
-
200vのエアコンの電源が来てい...
-
このコンセントは何に使うので...
-
壁掛けエアコンの 」I コンセン...
-
一般的な壁掛エアコンは専用コ...
-
エアコンコンセントの形状
-
クーラー用のコンセント穴を…
-
エアコンコンセントを使用して...
-
エアコンの起動電流について
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
室内機と壁の隙間
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
マンション外壁へのビス
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
賃貸マンションの1室で単相200...
-
エアコンの室外機のラックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
200vのエアコンの電源が来てい...
-
皆さんエアコンって専用コンセ...
-
このコンセントは何に使うので...
-
普通のコンセントっぽいエアコ...
-
エアコンの電源。
-
壁掛けエアコンの 」I コンセン...
-
コンセントは床から10cmくらい...
-
大容量コンセントの変換プラグ
-
単相100V・20Aのコンセントのブ...
-
エアコン
-
エアコンの起動電流について
-
ウィンドエアコンのコンセント...
-
エアコン単独コンセントから衣...
-
一般的な壁掛エアコンは専用コ...
-
コンパクトエアコンのコンセン...
-
エアコン設置に伴う業者の忘れ...
-
エアコンの容量と電気について...
-
家で200V用のコンセントっ...
おすすめ情報