
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もよく聴いていますが、基本はフラットです。
調整する前にややボリュームレベルを上げておいて、何の補正もしていないときにどのように聞こえるのかをまず知ることですね。
そのなかで耳障りな周波数帯と思われる500、1kHz、をややしぼってみれば、ユーロビートではまあまあ聞こえる音になるんじゃないでしょうか。
個人ごとに聞こえ方や好みは違いますから決まったパターンはありません。
もういちど書きますが、「耳障りな周波数域をやや下げるだけ」です。
プラス補正は使いません。
ほかのDSPやドルビーといったエフェクトも必要なときにONにするようにして、通常時はOFFでいいと思います。
プラス補正ばかりしていました。
耳障りな周波音域を下げるだけというのは知りませんでした。
やってみた所滑らかに聴ける音になった気がします。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PRO」を先日購入しました。 音質、マイクの質全て 1 2022/12/22 15:03
- カスタマイズ(車) カーオーディオを取り付けてもらったのですが… 2 2022/09/16 18:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ iTunesのイコライザー設定はプリメインアンプに反映されるのでしょうか? まだプリメインアンプを買 9 2022/06/18 16:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ パソコンのイコライザーについての質問です。 自分の使ってるテレビでは、写真のように10段階で設定して 7 2022/05/26 23:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ テレビのイコライザーについての質問です。 自分の使ってるテレビでは、写真のように5段階で設定してるの 6 2022/05/26 22:31
- 作詞・作曲 無知で申し訳ありませんが、DAW、DTMに強い方ご教授ください。 Logic Proで作成完了した音 1 2022/11/27 18:48
- その他(ソフトウェア) Windows10で標準のイコライザーがありますが動作してません。サードパーティのイコライザー 1 2022/05/05 13:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/06 08:39
- カラオケ 最近のカラオケボックスでうまく歌うコツ 5 2023/05/10 05:02
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
DAコンバータご推薦下さい。
-
オンキョーのMONITOR2000について
-
フォノイコライザーのECC83をEC...
-
周波数特性について。
-
DSDデータをコピーすると音質変...
-
イコライザの調整についての質...
-
オーディオでの20KHzを超...
-
上杉パワーアンプ(UTY-1...
-
パワーアンプ クラウン D45 ボ...
-
オンボードのS/PDIF出力なので...
-
ウーハーの向きについて
-
なぜ、古い音楽CDは音量が低い...
-
ユーロビート向けのイコライザ...
-
初ソープでいけなかった
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
5.1chと2chの違いは?
-
「5時ピン」の語源、由来
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
アンプからウーファーにつない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
ツイーターのへこみについて。
-
ユーロビート向けのイコライザ...
-
なぜ、古い音楽CDは音量が低い...
-
補聴器についての質問です。 最...
-
ウーハーの向きについて
-
YAMAHAのNS-10MとNS-20...
-
CDの出力が大きすぎて音割れ...
-
BOSE201に似た音質の比較的安価...
-
VHSの音割れの治し方
-
オーディオでの20KHzを超...
-
スタジオモニタースピーカーのL...
-
KENWOOD ケンウッド ステレオア...
-
ブルーレイの音。
-
オンキョーのMONITOR2000について
-
テープ音源の音量(音圧)をCD...
-
イコライザの調整についての質...
-
色々聞きたいんですが・・・。
-
ソニーの、MDデッキの使い方
-
やはり、無線イヤホンより、有...
おすすめ情報