dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セルに文字を入力し、自動的に文字に合わせたセルの幅にしたい場合、その列全体を選択した状態で隣同士の列との境界線いずれかを選択してダブルクリックすればよいのですが、実際は文字に合わせた幅にならず(つまりぴっちりとセルとセルの線に接した形にはならず)、セルにはスーペースができています。

左揃えでも右揃えでも同じです。これはなぜでしょうか?もしかしたら中央揃えや均等割りにした場合のことを考えての空白なのでしょうか?(ちなみに利用しているバージョンは2007です)

A 回答 (2件)

同じ文字をA1、A2、A3に入力して、質問文の方法でセル幅を広げます。


真ん中のセルだけ手動で幅をぴっちりと合わせます。

この状態で印刷プレビューを確認します。

おそらく、真ん中のセルは最後の文字が欠けると思います。


画面上では確認できても、印刷するとセルからはみ出して印刷されないことがあります。
その対策だろうと思います。
    • good
    • 0

PC画面ではなく印刷に合わせたサイズに調整されるためです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

印刷したとき、ある程度、セルから接していない方が見栄えがよいということでそのような空白が?

補足日時:2014/04/30 10:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!