dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前も投稿させてもらった者です。

好きな人とデートをして、終始楽しげに終わり、次回のデートの約束もして順調に見えました。

お互いに別の仕事ですが、シフト制の仕事をしてるので、次回のデートは「お互いに来月の(仕事の)シフトが出たら決めよう」って約束をして終わったんです。

そしてお互いのシフトが出たので、その日の夜に電話をしてみたんですが、出てくれませんでした。
いつもなら気付いたら折り返ししてくれるのに、折り返しもありません。

なので次の日に、「シフト出たから電話で作戦会議しよう」ってLINEでメッセージをしたのですが…
3日経っても既読にすらなりません。

なんとなく、これ以上はしつこいなと思ってどうしようもできません。

出会って半年になりますが、こんなに音信不通になるのは初めてです。
確かにデートに誘ったり、デート中も好意のあるような言動は最近しましたが、それを嫌がって距離を置かれたのでしょうか…

相手にそんな素振りは全然なかったのですが…-

A 回答 (4件)

以前の質問がどういったものだったのか履歴を非公開にされているので


わからないのですが。

>お互いに別の仕事ですが
ということなので相手がまだシフトがでていない可能性もあります。

>そしてお互いのシフトが出たので
シフトが出たということはどこから判断してのことなのでしょう?
たとえば、相手がいつも「いつもは月初めころに」ということを言っていたことを
知っていたとしても、「いつもは」ということは、ずれる可能性もあると思います。
出会って半年なら、それなりに連絡もしているはずなので、前は、その前は、と予測はある程度できると思います。
色々な情報をもとに「出ているはず!」と思っても、実際は「何か不測の事態が起こりまだ出ていない」という
ことも可能性としてあると思います。

>お互いのシフトが出たので、その日の夜に電話をしてみたんですが、出てくれませんでした。
いつもなら気付いたら折り返ししてくれるのに、折り返しもありません。
とのことですが、いつもとはどのタイミングのときの話ですか?
現在は出会ってから半年経っていますが、過去「あなたと彼女との出会い」のあった日から
知り合おうと連絡をしていた頻度によっては、「いつもは」ということに
理解もできるのですが、もしも「いつもは」であったとしても、彼女自身の状況を考えることができたら
「いつもは折り返してくれたり、既読になっていたんだけど、きっと○○なんじゃないかな、よし、彼女からの連絡をまとう」と
なるはずです。
しつこいと思うとあなた自身思っているわけですから。

最後に
>確かにデートに誘ったり、デート中も好意のあるような言動は最近しましたが、それを嫌がって距離を置かれたのでしょうか…

相手にそんな素振りは全然なかったのですが…-

デート中も好意のあるような言動を最近したのであれば、様々なことが想像できますよね?
あのとき好意を仄めかすような、行動(言葉)をしたから彼女は考えているのかも。
出会って半年経ったけど、好意があるようなことを伝えた(表した)のは初めてで彼女自身戸惑っているのかもしてない。
などなど…

相手にそんなそぶり…ということも、あなたは彼女のどこをみてそう思ったのですか?
思い返してみてもう一度冷静に考えてみてはいかがでしょうか?

結局のところ彼女の一番身近にいるのはあなたです。
私たち(回答者)ではありません。

質問文に自分ではわからないから、他の人にも意見を聞きたいから
今まであったことを、詳しく書いて質問してみよう。
いくつかの回答をしていただいた中で、その中から自分がそうだと思えるものをヒントとして
一つの判断材料にしよう。
そう思ってたとしたら、回答者側にとってこの文章は判断材料が少ないので
予測として答えることができても、こうあったらいいんじゃない?
こういうことあったよ。そのときはこうしたらいい感じだったよ。
など体験談を交えて回答することが少々難しい感じです。

少なくとも私はそう感じたので、失礼かとは思いましたが、意見として書かせていただきました。
ひとまずは
少し時間を置いて…連絡をするにしても、彼女のことを心配していることを伝え、落ち着いたら連絡してほしいという
ことを伝えてあとはひたすら待つと良いと思います。

お互いの時間を大事にする人もいますし、それはあなたも同じはずなので、自分はと置き換えて考えたとしても
彼女にとっては違うということもありますからね。
もう少し冷静に付き合っていくことが、お付き合いへの第一歩のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答、ありがとうございます。

最近、ここを利用するようになったので、設定の件は盲点でした。
見れるようにしておきます。

回答を見て、やはり自分主体に考えすぎだなと反省してます。

今までの経緯としては、出会った頃は連絡先を交換してもお互いに気はなく、連絡はほぼ皆無でした。
ただ、飲み会に誘った事がきっかけで連絡を取り合うようになり、毎日のようにLINEでメッセージのやり取りをしたり、一週間に1度あるかないか位で、夜に電話で仕事の愚痴を言い合ったりの仲でした。

ちょっと気になる様になり、ディズニーが好きだと聞いたので、思い切ってデートに誘い、終日好印象だったし楽しかったので僕は本気になってしまったのですが…

こうやって1人相撲始めて嫌われる、又は距離を置かれて失恋する恋愛ばかりしてるので不安ばかりですが、熱くなってこちらからアクションせずに、冷静になって待ってみようかと思います。

文章の書き方のご指摘もありがとうございます。
気をつけます。

お礼日時:2014/05/02 20:46

52才、既婚男性です。


連休ですよね?
遊びに行っているんじゃないですか?
もしくは、忙しいとかですよね。
恋人ではないようですから、すぐに返信する必要も無いわけですから、あまり気にしないで、待っているしかないでしょう。
君に思い当たる事が無いとしたら、その女性のプライベートの問題では無いでしょうか?
そういう事は、誰でも思いがけなく起きる事です。
普通は、あからさまな素振りは見せないですから、避けられてる可能性も無いとは言えないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲み会に誘えば即オッケー、他愛無いメッセージにも必ず返信をしてくれる、そんなノリの良い女の子だったので、2回目のデートの予定を決める大事なところで無視されてるのがショックだし心配でもあります。

ですがデートの中で恋愛話を散々聞かされた際に、「元カレが究極ダメ人間で、重かったから1ヶ月放置して別れた」などと言ってたので、避ける時はこうゆう無視を平気でする人なのかなとも思います。

ですが、前向きにプライベートで何かあったと考えて、ひたすら待とうかと思います。

お礼日時:2014/05/02 20:27

質問者様は男性ですよね?



何故自分の評価ばかり気にされるのですか?

お相手は携帯も見られないほど体調が悪いのかもしれないじゃないですか。

恋愛が上手く行かない理由って自分主体で考えるところにあると思うんですよね。

同じ女性の立場としては、彼女が好きなら急かさずに「落ち着いたら連絡して」くらいにおおらかに構えていて欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れてました。男性です!
恋愛に関して臆病で、普通の友達として接するなら自然体で大らかでいられるんですが…
一度女性を意識し始めると、焦ってしまって空回りしてばかりで、自分から好きになって付き合うまで至ったことが今までありません。

言われて見れば、確かに自分主体になってますね。
気長にむこうからアクションあるのを待ってみることにします。

お礼日時:2014/05/02 20:19

どの程度のデートの内容なのかはわかりませんが、彼に何かトラブルなりイヤなことがあった可能性はあります。



なので「作戦会議」もよいのですが、

「大丈夫? 仕事で何かあった? 私でよければ話聞くよ」

みたいな感じで、相手を心配してみてください。
それでも返事がなかった場合、

「万が一のことがなければいいんだけど、返事がないので心配です。連絡待ってます」

と伝えてみてください。
それでも返事がなければ、あなたが今までのデートで独り相撲をとっていたか、相手が不慮の事故に遭ったかどちらかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!性別書くの忘れてました…
僕が男性で相手が女性なので、置き換えて読ませてもらいます。

僕の場合、恋愛だと1人相撲になって失敗するパターンが多いので、今回も「またやっちまったかな…」って感じです。

確かに不慮の事故なども心配ですが…元カレと別れた時も、彼氏に不信感を抱いてLINEや電話を1ヶ月放置したとか言っていたので、放置モードに入られたのかもひれません。

こうなったら、やはり焦ってこっちから一方的にアクション起こすより、ひたすら待ってみたほうがいいですよね。

お礼日時:2014/05/02 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!