
考えられることを教えてくださいm(__)m
現状:Win7で、Q:は約20GBの割り当てですが、空きは1GBもありません(数百MB)
Lenovo Recovery(Q)の領域不足、について検索をかけ、
書いてあることについてはほぼチェックしてみました。
>lenovoのバックアップソフトが動いてQ:に保存されている…動いていない
>Windowsの 〃 …これもなし
>Q:を開いてフォルダを一つずつチェックしようと思っても、1つのシステムファイルのようになっていて個別に中はみられません
>Q:をDVDにコピーしてQ:を消す…これはちょっと怖いかな、勇気なし
>パーテーションのサイズを変更(ソフリーソフトEASEUS)してみる…C:は出来てもQ:は変えられなくなっているようだ?、できなかった。
あとは、何ができるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です
>このドライブは書いたように開けないんです。
隠してあるから開いても見えないのでしょう
1. スタート>コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ とクリック
2. フォルダーオプション>表示タブ>詳細設定>ファイルおよびフォルダー>ファイルとフォルダーの表示>の下にある「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェック
3. OKをクリック
家族のThinkpadはこの方法でQドライブ内部のフォルダやファイルを見ることができました
また、リカバリディスクを作成した後の画面ではQドライブをCドライブに統合することもできるようになっていましたね。
この回答への補足
再びありがとうございます。
ちょっとだけ知識持っているので、それも勘ぐって隠しフォルダ・ファルの表示もやりました(泣)。
何も出てきませんで…。
どう言ったらいいか、そうそう、WORDやEXCELをインストールするときに見えるような1個のプログラムファイルのような感じです。
えっ、リカバリディスク作成のウィザードの後にヒントが?
ウィザード内…最後の選択肢で出てくるのかな…
それともそれはそれで終わった後、改めてパーテーションの操作をするってことでしょうか…
No.2
- 回答日時:
>現状:Win7で、Q:は約20GBの割り当てですが
その容量ではすぐに一杯になってしまいます
十分な空き容量のあるドライブへバックアップ先を変更する
lenovoのバックアップ(Rescue and Recovery)を使わない設定にすることです。
>あとは、何ができるでしょうか?
リカバリディスクが作成してあれば、Qドライブの中身は削除しても問題ありません
これを機会にWindows標準のバックアップ機能を使うようにするといいでしょう。
参考サイト
初心者でもわかる! Windows 7 でバックアップ
http://support.microsoft.com/kb/2666277/ja
この回答への補足
バックアップは動いていないので、Q:に入るものはないはずなんです。もしくはかなり最初の頃に、私が停止させる前に動いちゃった分が入ってしまったのかな…
としても、このドライブは書いたように開けないんです。どうしたら確認して消すことができるんだろう…と。
そうなんです、基本はWindowsのバックアップを、自分のタイミングで指定したドライブで行っています。
そのため、本当はQ:を消したいと思っているのですが、回答No.1さんのところにも書いたように、ディスクが心配で消す勇気がないんです。でも大丈夫と書いて頂いたのでちょっと勇気をもらった気もします。
No.1
- 回答日時:
>lenovoのバックアップソフトが動いてQ:に保存されている…動いていない
それ以前、「リカバリー・メディアを作成する」もできないのですか?
参考URL
>Lenovo Recovery(Q)の領域不足
Q:を外付けHDDに変更は?
「自動バックアップ空き領域不足」
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/ind …
「Rescue and Recoveryで、要求された操作の実行に必要な空き領域が不足しています」
http://sophia55.blogspot.jp/2012/07/lenovo-thonk …
参考URL:http://support.lenovo.com/ja_JP/research/hints-o …
この回答への補足
すみません、私の書き方が悪かったです。
リカバリー・メディアを作成することも、とにかく全部やれそうなことはやったんです。
Q:を消すのが怖いのは、そのディスクが使えなくなった場合が怖いから勇気がないということです。
動いていない」と書いたのは、Rescue and Recoveryというのをよく見かけるのですが、それではない別のバックアップソフトがなんですが、早い段階でバックアップをしないよう停止していました、ということです。(やる時は自分でタイミングと場所を指定しておこなっているため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Lenovoのリカバリーについて… 1 2022/07/16 09:26
- iOS LENOVOのCD/DVDドライブが認識しない 2 2022/06/01 09:26
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- その他(パソコン・周辺機器) 同じファイル名 上書きしないフリーソフトなどあったら教えて下さい。 仕事で大量の写真などを扱っており 3 2023/05/18 06:43
- システム Recovery 表示 2 2023/04/27 14:38
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのバックアップを自分(手...
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
外付けHDDの故障について
-
コンピューター名の変更による...
-
Thunderbird バックアップ時の...
-
MacOSX データ丸ごとバックア...
-
レジストリをバックアップする...
-
【バックアップ】CD-Rに書き込...
-
「HDD」の消耗度について
-
初期化する前に、やっておいた...
-
Microsoft Backupで困ってます
-
ハードディスクドライブの容量...
-
Win98のレジストリ
-
「プロセスの終了」は危険ですか?
-
Macで突然プログラム言語のよう...
-
Windows のバックアップがうま...
-
Win10でバックアップ開始時に表...
-
Windows8.1 Cドライブのusers下...
-
デフラグについて
-
OS のバージョンアップ 初心者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
ファイルサーバー間のデータコ...
-
Win10でバックアップ開始時に表...
-
DドライブがBackup Filesでいっ...
-
複数の指定したフォルダーに同...
-
W2KProシステムディスクのバッ...
-
winndows10 バックアップ 正常...
-
初期化するとgメール等も消えて...
-
ハードディスクの容量
-
OUTLOOKですがメールを...
-
outlookメールの保存場所
-
エクスプローラーを使わずにフ...
-
フォルダを自動でコピーしたい...
-
win upでビデオとピクチャが消...
-
iTunesのアルバムアートワーク...
おすすめ情報