dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excel2000であるブックを開いたところ3つのワークシートがあるのですが、その中で1つめのワークシートだけが「ウインドウ枠の固定」ができません。何故なんでしょう?
一応 メニューから[ウインドウ]→[ウインドウ枠の固定]にするとメニュー上で[ウインドウ]を見ると[ウインドウ枠固定の解除]と出ていますがスクロールすると固定されずスクロールしてしまいます。

A 回答 (5件)

下記(3)では。


例えばB2セルをアクチブにして、ウインドウ枠の固定をすると
(1)第2行より上の行の第1行だけは上下スクロールを下へ行ってもいつも見えてます。
1行の次に10行目・11行目・・・が来るなんて状態が出来ます。
(2)B列より左の列のA列だけは、左右スクロールを右へ行ってもいつも見えてます。
A列の次にJ列K列・・・が来るなんて状態が出来ます。
(3)B1にカーソルを置いて固定すると、上下カーソルに対しては固定しない風になります。
同様にA3などにカーソルを置いて固定すると、左右カーソルの動きに対して固定しない風になります。
エクセル2000の場合など少し濃い縦横線2本((1)や(2)の場合)が出ていますか、縦か横の1本だけ((3)の場合)ですか。
    • good
    • 0

#2です。



正常動作に思えるのですが、、、

「ウインドウ枠の固定」は画面に表示されている範囲から動かなくするものでは「無い」ので、スクロールはしますよ。

「1行目はタイトル行で1列目は項目列なのでB2を選択して固定する」などの用途に使います。
    • good
    • 0

一旦解除して、再び設定するとどうですか?

この回答への補足

再びウインドウ枠を「固定」しても「解除」しても同じ状態です。
どちらを指定してもスクロールしてしまいます。

補足日時:2004/05/14 11:00
    • good
    • 0

行列とも固定されずにスクロールしますか?

この回答への補足

行は固定されず列は固定されました。
でも、固定されたと言うより列のスクロールがまったくできない状態です。

補足日時:2004/05/14 10:43
    • good
    • 0

解除にするとどうなったのでしょう??

この回答への補足

ウインドウ枠を「固定」しても「解除」してもなにもかわりません。
どちらを指定してもスクロールしてしまいます。

補足日時:2004/05/14 10:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!