
時間を入力するときに、
25:00と入れると1:00と認識してしまいます。
24:00を超えると、自動的に切り替わるようですが、
これを「25:00」と表示させる方法はないでしょうか?
10進法で入力する方法も考えたのですが、
個々の値を10進法に変換して入力すると、
それらを合計したデータにわずかな差が生じてしまいます。
エクセルだと、25:00表示が可能なのは確認しましたが、
Accessでの方法がどうしても探せません。
環境→Access 2000
今までの設定方法→データ型:日付/時刻型,書式:時刻(S)
素人なので、詳しく教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 最終的には「数値型で時間と分を分ける」方法を取りたいと思います。
テーブルには分単位でデータをもたせるようにすればいいと思います。
テキスト型(25:00) を分単位の数値(1500)としておけば、計算するのも
簡単ですね。
25:00 のように入力しているのであれば、Left 関数・InStr 関数で
時間を求めることができます。
分は、Mid 関数・InStr 関数で求めることができますね。
#必ず、5桁で入力するということであれば、もっと簡単ですが。
数値型(分単位)を、xx:xx の標記にするには、Mod 演算子・\ 演算子を
使えば簡単です。
参考にさせていただきました。
関数を使うのが初めてなもので、ちゃんと理解できているのか分りませんが、以下のような形で処理してみました。
1.まず、入力はテキスト型[時間](25:00)で行う。
2.それをクエリーで
時間: Left([時間],2)*60
分: Mid([時間],4,2)
というふうに時間と分を分解。
3.次に、総時間: [時間]+[分] で、1500(分)とする。
ここまでは、形としては出来たような気がします。集計もクロス集計で試してみて、問題ないように思えます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
データ型:日付/時刻型では25時という概念は
ありませんので無理です。
#1の方の用にテキスト型か
あるいは
時間の足し算や引算をするのなら時間と分を別々に数字型にして入力するといいでしょう。
テキスト型も試みてみましたが、
足し算や引き算ができるという点で、
最終的には「数値型で時間と分を分ける」方法を取りたいと思います。ただ、この方法だと集計を取る時に、個々の値をを合計して後、分フィールドが60分を超えた場合は、その都度、手直しをして時間に足していくという方法でいいんですか?
ずーっと悩んでいたので、すごく助かりました。
目から鱗です。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- Excel(エクセル) Excelシフト表 固定シフトの自動変換化 1 2022/04/14 16:10
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Excel(エクセル) Excelについて画像のように実働時間を入力したら、 下限時間より少ないまたは上限時間より多い場合、 2 2023/08/08 23:28
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- その他(プログラミング・Web制作) Accessの代わりのノンプログラムデータベース作成 4 2022/10/21 09:26
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Access(アクセス) Accessのクエリの結果を、既存のエクセルに追加したい 2 2022/07/31 22:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessにて24時を越えた場合の表示
その他(データベース)
-
ACCESSの時刻の引き算
Access(アクセス)
-
[MS Access]クエリで変換 hhmm(数値型)⇒hh:mm(日付/時刻型)
その他(Microsoft Office)
-
-
4
ACCESSの24時間以上の表示について
その他(Microsoft Office)
-
5
Accessの数値から時間に変換する時点で困っています。
その他(データベース)
-
6
Accessで24:00を入力したいが?
その他(データベース)
-
7
ACCESS で深夜計算
その他(データベース)
-
8
アクセス Access 時間の引き算
Access(アクセス)
-
9
アクセス クエリ 時間の合計
Access(アクセス)
-
10
アクセス データエクスポートの形式について(時刻の削除)
Access(アクセス)
-
11
時間の足し算
その他(データベース)
-
12
ACCESSで今日までの勤務時間の合計を表示させたい
その他(Microsoft Office)
-
13
Access2010で時間の計算方法
その他(Microsoft Office)
-
14
アクセスでフォームビューがみれません?
Access(アクセス)
-
15
クロス集計クエリの結果をテーブルにしたい
Access(アクセス)
-
16
アクセスの初心者の質問です(空白の場合に他のフィールドを表示させたい。)
Access(アクセス)
-
17
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
18
ACCESSでの時間外計算方法
その他(データベース)
-
19
Access クエリ実行が急に非常に遅くなりました。
Access(アクセス)
-
20
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宀や广など、部首だけを入力す...
-
Accessで、定型入力を使って年...
-
Accessで24時間を超える時間の...
-
IME が正常に働かない…。
-
UWSCで全角(ひらがな、カタカ...
-
おまかせ鍵助がvistaでうまく動...
-
オートコンプリートの疑問
-
ACCESSで年度入力したい...
-
Excelのワークシート上に配置し...
-
GIMPの文字入力について
-
Musescore 2.1 で括弧つきナチ...
-
Access2000 複数条件の接続
-
VBAでエクセルシートを更新...
-
差し込み印刷に当日の日付が入...
-
エクセルのチェックボックスを...
-
「24日の0時」って・・・
-
Excel関数 「日付を入力...
-
回覧板の日付について質問です...
-
マクロボタンを押すと、ファイ...
-
エクセルで数字から名前に変...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessで、定型入力を使って年...
-
Accessで24時間を超える時間の...
-
宀や广など、部首だけを入力す...
-
ACCESSで年度入力したい...
-
Accessの定型入力(000\\-0000;0;_)
-
Excelのワークシート上に配置し...
-
フォトショプ でテキストを改行...
-
graphvizの日本語文字化け対策
-
サクラエディタの入力補完機能...
-
B’s Recorder GOLDのシリアル番...
-
住所入力支援を使用したくない...
-
エクセルの時間入力について質...
-
Amazonで物を購入するときに住...
-
日またぎにも対応した勤務時間...
-
ATOKでハートマークを出す方法
-
弥生会計の預かり金入力について
-
ツイキャスで配信をしている者...
-
Excel vba でユーザーフォーム...
-
DaVinci Resolve
-
海外サイトのB&Hという通販会社...
おすすめ情報