
オンラインゲームは通信速度が速ければ少しだが快適になると聞いたので早速プラン変更したんですが、やはりポート開放というのがうまく行きません。
(変更前にも苦労したもので)
ただ今回交換したモデムにはUPnP機能というのがあってこれを使うとポート開放は簡単だと聞き
http://www.aterm.jp/manual/e/600ref/606c/guide/3 …というサイトを見て設定をしたのですがどうしてもマイネットワーク画面にResidential Gatewayアイコンが出てきません。
対処法でかいてることは全てやったのですが。
ただ説明の図と一つ違うところがあって、私のPCの場合RIPスリナと簡易TCP/IPサービスにチェックが入っていませんでした。関係ないとは思いますが
肝心の質問としては、マイネットワークがめんでResidential Gatewayアイコンが出ない原因は何がかんがえられるでしょうか?
またそもそもこのUPnP機能というのでポート開放などせずに本当にネットゲームはできるのでしょうか?
OSはXP
モデムは Aterm WD605CV
またモデム→ルーターPCという接続になっていて
ルーターは Airstation WBR-G54
です。
最初にも書きましたがポート開放できていた設定の中でモデムだけ変えた状況になっていますので、ルーターの設定は指定ポートが開放されたままになっています。
下手な文でスイマセンがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
また、UPnPをやっていてもパソコン側でポートを閉じていたらだめですのでFireWallなどの設定が必要になります
>私のPCの場合RIPスリナと簡易TCP/IPサービスにチェックが入っていませんでした。
とりあえず全く同じにしてみて下さい。
この回答への補足
返事ありがとうございます
ルータの設定画面では使用するにチェックが入っていました。(念のためもう一度設定しました)
またFWやアンチウイルスソフトもはずしてあります。
そしてRIPスリナと簡易TCP/IPサービスにチェックもいれましたが、マイネットワーク画面に出てこずつながりませんでした。
ただそのかわりマイネットワーク画面にBUFFALO WBR Seriesというアイコンができ開くとルータの設定画面のTOPページにでました。(?です)
質問ばかりですいませんが自分なりに情報を探したところ
http://ratan.dyndns.info/lanwww.html
のような手動でポートを指定する手順を紹介したサイトが見つかりました。
UPnUが中途半端なままなのでやっていないのですがコレでもできるんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ところでいったい何のゲームですか?
UPnPが使えるものと言えばWin&MSNメッセと一部のアプリくらいですけど(^^;
大手のオンラインのゲームならポートは勝手に
開けるので設定の必要はないですし・・・・
もし対戦物のネットゲーム(AoE等)と言うのでしたら
Aterm系は設定がほぼ同じなのでこちらを参考にしてみて下さい。
http://k-net.pinky.ne.jp/
参考URL:http://k-net.pinky.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 二重ルーターでふたつのイーサネットに接続したい時は、pcieのイーサネットのやつを買ってきてそれとマ 3 2022/08/15 10:56
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ルーター・ネットワーク機器 1台のスイッチにVLANを組めば、2台のルーターを接続できますか 1 2023/04/09 23:58
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブルとLANポートの相性...
-
無線のポート開放
-
ノートPCの有線LAN接続が...
-
ポート解放の方法 一から教え...
-
ポートの開放の仕方がわかりま...
-
SO-NET ADSL8M
-
ルーター設定について
-
フレッツADSL全般
-
ポート開放について
-
ネットの接続が切れる
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
成端と整端どっち?
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
VLANインターフェースがDownす...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
TEIとは?
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
社内ネットワークには繋がるが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Comポートについて
-
ポート解放の方法 一から教え...
-
ポートの開放について教えてく...
-
一軒家のインターネット環境に...
-
LANケーブルとLANポートの相性...
-
ポート開放すると速度が遅くなる?
-
PC2台を接続した場合のセキュリ...
-
CATVインターネット回線使用で...
-
光マンションタイプVDSLに...
-
KDDIでポート開放ができないん...
-
無線LANと有線LAN混在で...
-
UDP ポート開放 非想天則
-
【HELP】ノートPC、LA...
-
ポートの開放 二重ルーター
-
プラバイダー変更の条件にハブ...
-
ルーター設定について
-
ポート開放の意味について。
-
ADSLモデム(NEC AtermWD605CV)...
-
2台のPCのうち、1台だけポ...
-
NTTモデム SV3だけでアクセス制...
おすすめ情報