dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基幹システムでパッケージ化されたものはありませんか?
機能としてはスケージュル管理、会計管理、出退勤の管理など基本的なものばかりなので、パッケージ化されたものがあれば、それをカスタマイズすることで間に合うのではないかと思っています。
新たに一から作ってもらうよりは、コスト的にも安くなるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

A 回答 (2件)

>>基幹システムでパッケージ化されたものはありませんか?



もちろん、ありますよ。
富士通やNEC、あるいは、オラクルなど、企業相手に商売をしている会社に話をすれば、パッケージ一覧のカタログを持ってきてくれたりすると思います。
開発元は、富士通などではなく、どこかのソフト会社だったりすることも多いようですけどね・・・。

>>新たに一から作ってもらうよりは、コスト的にも安くなるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

「大きなカスタマイズをやらない」ということであれば、当然ながら、コスト的には安くなるはずです。

ただし、日本企業は、「自分達の会社の業務のやり方を変えたくない」と頑固な姿勢のところが多いようですので、パッケージにカスタマイズを加えて導入する企業が多いんですね。
ちょっと前に、日本の大手企業でERPシステムのパッケージ導入が流行しました。このとき、日本企業は、大金を払って、パッケージに大幅なカスタマイズを加えて導入しました。(海外では、パッケージソフトは修正せず、自社の業務をパッケージソフトに合わせて変更して導入する)

その後、導入したパッケージは、バージョンアップが行われました。当然のことながら、カスタマイズ部分は、そのままでは、バージョンアップに対応できず、またもや膨大なカスタマイズ費用が発生することになり、カスタマイズを担当したSI業者は仕事が入るから嬉しいようですが、パッケージを導入したユーザ企業は、カスタマイズ費用の捻出に大変困っているようです。

なお、昔、汎用機向けのあるパッケージソフト導入をサポートしたとき、「カスタマイズ前提」ってことで、マニュアル等がしっかりと作られてなく、何度か開発元に問いあわせることになりました。クリックだけでインストールが完了するパソコンのパッケージソフトをイメージしていたから、ちょっと慌てることになりましたね。
    • good
    • 0

(元SEです)


内容は間違っていません。世間ずれしていません。
一般社会で当たり前になってきていますので、なぜ今頃このような質問が出るのか不思議に思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!