dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ人の立場からですが、日本人のかたが「宗教」ときいただけで「どん引き」してしまう状況にとまどうことがあります。たずねにくい話題であることはわかりますが、みなさんのおきもちを表現してくだい。

なお「ひいちゃう」という意味は、きもちとして(お相手・お知り合いがクリスチャンというだけで)うんざりさせられる(= it turns you off)とか、もうダメというかんじがする(= you feel overwhelmed)ということで理解しています。

クリスチャンにかぎらず、「ほかの宗教」バージョンでの回答も大歓迎です。
もちろん、へんな勧誘はしません。わたし自身、けっこう「テキトー」なクリスチャンですので。あくまでも個人的な興味からです。よろしくおねがい申しあげます。

A 回答 (11件中11~11件)

引くと言うより、結婚により宗教を変えると言う事はしたくないですね



キリスト教は、まだ良い(場合によっては変えても良い)ですが
イスラム教だけは、嫌ですね

とんこつラーメンや、ソーセージが食べられなくなるのは嫌です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答いただいたのにお礼がおそくなりました…

近くの教会で、アメリカ人と結婚された日本人女性が改宗なさって、お子さんといっしょに洗礼をうけてたことがありました。お祈りでたまたま行ったときに、一般参加者として立ち会いましたが、わたしのほうがちょっとひいてしまいました。これも女の決断、のひとつかな…とおもいました。勇気いるんですよね。

キリスト教なら、たべものの点では、とくに問題なし…かな。ニューヨークにはイスラムの人たちがやってる屋台(ハラル・フード)があちこちにあって、そこでチキン・オーバー・ライス(サフランライスにチキンのいためものがのってます)を買うことがあります。じつは、そこではホット・ドッグも売ってます(裏メニューではないです)。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/12 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!