
ヤフーのオークションで出品しました。現在落札者とやり取りをしているところです。以前に落札者があまり良い人でない時もあり、ちょっと今慎重になってます。そこで教えてください。
落札者と連絡を取り合ってるのですが、送付先は「郵便局留置き」にしてくれと言ってきました。また名前は「カタカナ」だけで、正確な名前を書いてくれません。連絡先の電話番号、住所も書いてくれません。「お名前を正確に漢字で」「住所」、「連絡先電話番号」は書いてくれとメールで送っても何も書いてくれません。
1)みなさんならどうしますか?まだ商品は送付しませんが、ちょっと心配です。後で商品が届いてないとか言われそうで・・・。
2)配達記録郵便で送れば「郵便局留置き」に送っても大丈夫ですか?何で送るのが良いでしょうか?住所以外に送るのは初めてなのでちょっと心配です。
3)入金が確認してから送る予定ですが、もし先に送ってくれと言ってきたらどうしたら良いですか?
オークションでは入金が先とも、送付が先とも書いてなかったのですが。どちらが先か決まりがありますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、その後いかがですか?
NO2の物です。
やはり相手に
「郵便局留置きで送るのは了解致しました。
入金確認完了次第発送いたしますので
商品代+送料で○○○円になります。
宜しくお願い致します。
尚、大変申し訳ありませんがお名前は
カタカナでの事ですので発送後の未到着など
事故等の補償はないので御了承ください。
トラブル防止のため落札者様の連絡先を
教えていただけると安心です。
ご連絡お待ちしています。」
こんな感じでメール送ってはいかがでしょうか?
もしそれでも取引自体不安でしたら。
「落札者様の漢字のフルネームと住所を
お知らせ下さい。何か事情があって
教えられない場合は申し訳ありませんが
発送後のトラブルに責任が取れませんので
お取引の方中止したいと思います。
大変恐縮ですがご連絡お待ちしています。」
はいかがでしょうか?
早く終わるといいですね。その取引。
経験者なのでお気持ちお察しいたします。
あまり弱気にならずにそんな人とは
取引中止にするほうがいいとは思います。
名前も住所も言わない人にオークション参加の
権利はないですよ。
そんなに教えてく無いんなら参加するな!
って感じですよね。不気味な人ですね!!!
この回答への補足
ありがとうございます。ひとまず教えていただいたような内容のメールを送ってみました。まだ、返答は無いので不安です。また返答が来て相談させて頂くかもしれませんが、よろしくお願いします。
補足日時:2004/05/16 16:55
No.5
- 回答日時:
配達記録は、未着のトラブルを防ぐ上で有効だと思います。
ただ、初めから返金が目的で落札する悪意ある人も一部にはいるようです。とくにブランド品などは、商品が本物であっても「届いたが偽物だったから返品しろ」とか、「届いたが商品説明にない破損があったから返金しろ」などと難癖をつけて返金を要求し、出品者が返金に応じたとたんに返品もせず音信不通、もしくはニセブランド品などの別商品を返品してくる「すり替え」行為があるようですので注意したほうがいいかもしれません。中には悪質ないやがらせを受けたために返金に応じてしまった出品者もいたようです。
まさかとは思いますが、そんな万が一の損害に対してYAHOOには補償制度がありますが、相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引した場合、ヤフーからの補償は受けてもらえないようです。(と、規定に書いてありました)
相手との取り引きに不安を覚えたり、取り引き金額が大きいような場合などには、補償制度の条件内でお取り引きをすすめられた方が無難ではないかと思います。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
相手に自分の連絡先を知られているということなども考えると、できる限り穏便に取り引きを済ませたい所ですが(>_<)どうしても連絡先を教えてもらえなかったり、不安が拭えないのであれば、リスクを背負って取り引きをするより、リスク回避のために取り消しを検討したほうがいいかもしれません。
ありがとうございました。ちなみに取り消しをする時は、落札者都合と出品者都合があったと思いますが、どちらにすべきでしょうか?教えてください。
No.4
- 回答日時:
#3です☆
郵政公社職員の主人(配達専門ですが)に聞いたところ、局留めでも普通郵便代引きは可能だそうです。
ところで、相手の評価はどんな感じなんでしょう?
ちょっとでも怪しいなって思うような評価はないですか?
後、週末のため連絡がとれないということもあると思うので、週末明けに再度メールで住所等をメールで教えてもらう旨を連絡してみてください☆
それでもないしのつぶてであれば、取り消したほうがいいかもしれませんね。
この回答への補足
は、相手の評価は20以上で「非常に良い」になっています。悪い評価はないのですが・・・。局留めでも普通郵便代引きは可能ですか。ありがとうございます。これも参考にして取引してみます。まだ、「名前、住所、電話」を教えて欲しいとメールしてから連絡がないのです。もう少し様子を見てみます。またご相談させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。
補足日時:2004/05/16 17:02No.3
- 回答日時:
ameameameさん、こんにちは☆
評価500ほどのkoumakiです(^^)
郵便局留めの理由としては、
以前に住所を知らせて痛い目にあったことがある人の自衛策。
通勤途中に郵便局があるので便利。
ポストにずっと郵便物が入ったままよりは、安全かも。
だいたいこんなところではないでしょうか?
でもその場合は、前もって局留めにする理由を知らせて、発送してもらうのが普通だと思いますし、せめて電話番号はちゃんとしたものを伝えるべきだと思います。
しかし、この相手の方の場合は、局留めにするしない以前の問題ですね!
電話番号も教えないとは、あきれてなにも言えませんね。。。(--;)
普通郵便でも代引きができますので、相手の方に、「先送りご希望でしたら、そちらの住所等お知らせくださっていなくて不安ですので、普通郵便代引き限定で送らせていただきます」と伝えてみては?
送料+振込み手数料+商品代の合計額を請求金額欄に記入すればいいです。あとは郵便局の人が商品の引渡しと同時にお金を回収するので、安心かと思います。
無事に取引が終われば良いですね☆
No.2
- 回答日時:
ameameameさんの住所などはもう教えてしましたか?
もし教えてしまったのなら面倒かもしれないですが
郵便局の人に郵便局留置きで発送する場合は
相手の名前はカタカナでもいいか聞いて大丈夫
と言われたら私なら送ります。
ただ入金確認してからにします。
先に送ってくれと言われてもそれは断った方が
いいと思います。トラブルの元ですし。
もしまだameameameさんの住所を教えていないなら
取引は止めます。評価は悪いにされてもこの件の内容を
評価に記載すれば見ている人はameameameさんが
悪くないのは分りますよ。
ただオークション経験者からしてそんな非常識
な人は参加する権利は無いと思います。
郵便局で聞いてみるのが一番いいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日振り込みをしますと言うと・・
-
Yahooオークション終了したら落...
-
大至急!利用停止された後、別...
-
ヤフーオークションで、終了日...
-
ヤフオク、わたしはいつ新規か...
-
ヤフオク使いづらい 価格順への...
-
オークションの質問です。
-
ヤフオク自動延長??
-
ヤフオク複数個出品への落札に...
-
楽天オークション 返品制度につ...
-
ウォッチリストと入札の確率に...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
実寸と採寸の違い
-
CDの通常盤と初回盤の見分け方
-
ネットオークションにおけるノ...
-
和解金を請求されました
-
落札者からクレームがきました...
-
ヤフオクで落札をキャンセルし...
-
落札者様へのお礼文について
-
オークションで落札した再生不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日振り込みをしますと言うと・・
-
電話番号は教えたくない?
-
ヤフオクで・・・出品者の住所...
-
ヤフーオークションでかんたん...
-
落札者に振込金額を間違えて教...
-
郵便振替での取引
-
オークション 氏名教えない出品...
-
振込手数料を差し引いた額を振...
-
ヤフーオークション 連絡がない
-
オークショントラブル、相手が...
-
ヤフーオークションで落札者と...
-
ペニーオークション
-
ebayで2つの商品を同梱して返...
-
Yahooオークション終了したら落...
-
◆ヤフオクは出品したら安い価格...
-
大至急!利用停止された後、別...
-
ヤフオクについて
-
遺品整理
-
メルカリとYahooフリマで同一出...
-
この説明の「商品の性質上」っ...
おすすめ情報