dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出品者です。

商品を落札してもらい、振込金額の連絡をする際に
間違えた金額を連絡してしまいました。

↓こんな感じです
振込金額 3390円
(落札額5000円+定形外390円)

以前、同じようなミスをした時、
落札額を下回っているにも関らず、
当方が連絡した振込金額で入金があった事があります。
その時は、小額だったのと、自分のミスだったので、
そのまま商品を送りましたが、
今回は額が多いので、連絡した金額で振込まれた場合、
どう対応したらいいか、迷っています。
(再度、正しい金額はメールしたのですが…)

アドバイス、お願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

う~ん。

普通は落札者側から再確認してきてもよさそうな感じですが、連絡してきたという事でそのまま確信犯で降込む場合もあるのでしょうかね?
さて、私なら、こちらの連絡ミスで誤った金額を振り込みさせた、ということで、再振込み時の振込手数料を値引きして振りこんで貰うようお願いしますね。その際は、あくまでこちらのミスを認めた上でのお願いですね。
まあ、手間を取らせてしまうのは仕方ないですが、相手もそれなら納得するのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり手数料分を差し引いて、
再度振込みしてもらう…が良いですよね。

アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/12 13:01

こんにちは。



正しい金額をメールしなおしているなら大丈夫かと思いますが、
万一少ない金額で振り込まれてしまった場合、
額も大きいことですし、差額は振り込んでもらいましょう。

ただ、訂正のメールを送ったとはいえ、出品者側にも落ち度はあるので、
相手の振込手数料を差し引いた差額を振り込んでもらったらどうでしょうか?

本来なら落札者が振込みに行く手間賃なども考えなくてはいけないのかもしれませんが、
額が違うにもかかわらず、確認もせずに振り込む落札者にも落ち度はあると思いますので…(^ ^;

こちらにも冷静に質問されてますし、落札者とケンカになることもなさそうですね!

この回答への補足

結果報告ですが…
訂正前の金額を振り込まれていましたので、
お詫びして手数料を引いた額を再度入金してもらい、
商品発送しました。

皆様、アドバイスありがとうございました!

補足日時:2004/10/16 16:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

落札者のかたには申し訳ないですが、
手数料を差し引いた状態で、
再度振込をお願いしようと思います。

結果は補足で報告しますね。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 19:56

こんにちは。



正しい金額は、既に伝えてあるのですよね?

とりあえずは、相手がどう出てくるかですね(笑。

もし、少ない金額で振込みが完了しているのであれば、もう一度振込みをしてもらうために、振り込み手数料くらいは差し引いてあげても良いのではないかと思います。

相手も、金額の間違いには気づくでしょうから、そんなに心配しなくても良いのではないでしょうか?

あとは、誠意をもっての対応ですね。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり手数料分を差し引いて、
再度振込みしてもらう…が良いですよね。

落札者のかたは
落札後ほったらかしにしていることが、
何度かあるようなかたので、
トラブルにならないかどうか、ちょっとドキドキしています…

誠意を持って対応しようと思います。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/12 13:12

再度、正しい金額のメールを送ったのなら問題無いと思いますが・・


普通落札した本人は、金額がわかってるので、
再度相手に確認メール送るものなのですが・・
私も何回かありました。
もし、3390円で振り込まれたとして、
相手に言いにくかったら「2度目の手数料をこちら負担しますので、差額のお振込みおねがします」ってことではどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり手数料分を差し引いて、
再度振込みしてもらう…が良いですよね。

アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/12 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!