
1ヶ月前から東京に越してきました。
現在都心に住んでいるのですが、
近所にあるスーパーの野菜や果物が、明らかに鮮度が悪く、品質も悪いです。
一方デパートに行けば鮮度の良さそうな野菜や果物があります。ただ値段が段違いです。
田舎に住んでいた頃は大規模な農産物直売所があり、
採れ立ての野菜が今住んでいる都心のスーパーより安く買えました。
普通のスーパーでも今の都心のスーパーよりは鮮度は良かった気がします(車で行ける範囲内にスーパーが何10店舗もあり、競争が激しかった)
東京都内、都心では野菜や果物をデパートより安めで手に入れることは難しいですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です
今、テレビ東京でやってる番組で知ったんですが
地産マルシェというお店安くておいしいそうですよ
群馬の農家5000軒が朝5時に収穫して10時にお店に並ぶそうです
値段も各農家が決める道の駅と同じシステム
渋谷からだと笹塚店が近そうですね
http://www.farmdo.com/localmarchais.html
No.5
- 回答日時:
都内と言っても色々で、生産緑地帯の多いまたは隣接している練馬、世田谷、杉並あたり、また武蔵野、調布、八王子などの市部ではその土地でとれた野菜を売っていますよ。
ただし、チェーンのスーパーではなくて八百屋や直販店です。
個人商店の八百屋は店によって仕入れが全然違いますから良い店をお住まいの近くで見つけられるのが一番です。
もちろん、スーパーでもチェーンによって仕入れは違いますから行動範囲内の店を比較するのもいいと思います。
スーパーの売場とは別に店舗内にもともと地元にあった青果店が売り場を持っていることもありますからそのあたりも気をつけてみてください。
ただ、お住いが山手線の内側なんかだとそもそも生活に密着した商店は少ないです。
その場合は遠くに足を伸ばすしかありませんが、お住いがどちらなのかわかりませんから具体的なアドバイスは出来ません。
それと、車で行ける範囲、半径10キロ圏内で考えれば以前お住まいだったところよりはるかに多くの商店があるはずです。建物が多すぎて目立ちませんけどね。
私は新宿から電車で10分強の住宅街に住んでいますが徒歩5分圏内に知るかぎりでスーパー4軒、青果店8軒あります。15分歩くと隣駅や別路線の商業圏も含みますから何軒あるか数えきれません。
皆様ご回答ありがとうございます。
住まいは渋谷駅から徒歩10分のマンションです。
都心に住みたいわけではなかったのですが、
仕事場に自転車で行きたかったので決めました。
買い物が不便で後悔しています。

No.4
- 回答日時:
渋谷や新宿のど真ん中ではムリな話ですが、23区内でも小規模な農家は点在しています。
畑の片隅で無人販売をしている所も、探せば結構ありますよ。
農協の農作物販売所も探してみて下さい。常設ではなくて、日曜だけだったりしますし、スーパーほど種類が豊富ではないですけどね。
No.2
- 回答日時:
難しいからこうゆう商売が繁盛するのでしょう
https://www.oisix.com/OtameshiTouroku.lp.g6--top …
ただし、ないわけじゃないですよ
JA直売所に行けば、練馬の朝取り野菜を売ってます
http://www.ja-tokyoaoba.or.jp/store/#04
http://shokumaru.jp/genkini/20110722_1.html
No.1
- 回答日時:
田舎の別荘に行くたびに、野菜が美味しいのでびっくりします。
しかも、近所の人がただで持ってきてくれる物が飛び抜けて美味しい。
お米も、しいたけも、たけのこも、おすそ分けがとても美味しいです。
東京に帰るとパック100円のカット野菜を買っていますが臭いです。
仰るとおり、それなりの値段でまずい野菜は東京でも普通に買えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 物価高騰を受けて、魚は魚屋、肉は肉屋、練り物は練り物屋 6 2023/06/02 17:28
- 父親・母親 なぜ、妻は畑でもらった野菜を拒否するのでしょうか 18 2022/06/20 02:43
- その他(住宅・住まい) 都会の借家と田舎の広い家 4 2022/06/19 08:21
- 関西 京都の北部について。 舞鶴のスーパーに行ってみました 私の地元ではありえない値段でめちゃくちゃ大量で 4 2023/06/21 16:35
- 日本語 グルメ貧乏 5 2023/02/12 08:38
- スーパー・コンビニ スーパーマーケットについて。 オーケー、西友、ロピア、ベイシア、サミット、ライフ、いなげや、スズキヤ 1 2023/07/13 22:03
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 食べ物・食材 スーパーにて、 5 2023/07/06 13:22
- 関西 京都移住計画(♪なのに貴方は~♪京都へ行くの~♪♪) 5 2023/05/16 12:25
今、見られている記事はコレ!
-
忠犬もちしば達が住んでいる「まるふく商店街」が渋谷ロフトに登場!
ことぶき米店の看板犬「忠犬もちしば」達が住んでいる「まるふく商店街」が5月11日から26日まで渋谷ロフトに登場。 会場ではフォトスポットはもちろん、忠犬もちしばの可愛いぬいぐるみ・雑貨を豊富に取り揃えてお...
-
完売必至!激レアグッズが手に入る「でぶねこ&忠犬もちしば生誕祭2018」に行ってきた!
食べることと寝ることが大好きな「でぶねこ」と、お店の看板犬として働く「忠犬もちしば」。まるまるとしたフォルムと愛らしい表情で大人気のキャラクターたちの生誕を記念したイベント「でぶねこ&忠犬もちしば生誕...
-
GWはすみだ水族館で決まり?6年連続でマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生!
すみだ水族館で、2018年4月10日に今年初めてのマゼランペンギンの赤ちゃんが誕生した。すみだ水族館では6年連続の誕生となるこの赤ちゃんをお祝いするイベント「Happy Penguins」が、4月27日から開催されており、特...
-
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムが6月に開業
森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」(東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン)が、6月21日に開業する。施設面積10...
-
東京タワーにマモニャン登場!ノッポン兄弟と長草くんとコラボする
先日、教えて!gooウォッチで4コマ漫画が好評掲載中のマモニャンが、忠犬もちしばと共に「わんにゃんドーム2018」に登場し、来場者と触れ合ったことをご紹介した。今回はそのマモニャンが東京タワー(東京・港区)に...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンスタンドの呼び方でG...
-
重さを量れる所ありませんか?
-
「ライフ」における「200番」と...
-
河内国分で時間を潰していられ...
-
香水を量り売りしてくれるお店
-
生キャラメル 冷凍できますか?
-
新潟市で生鮮食品を買うなら、...
-
横浜市営地下鉄のセンター北・...
-
OKストアの2L(または1.5L...
-
練馬、池袋、渋谷近辺でのくさ...
-
浅草~本所吾妻橋付近にスーパ...
-
日経新聞に折込広告を入れても...
-
馬刺しか鯨のお刺身、どっちが...
-
辛くて食べられないキムチの食...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
「であり」と「であって」の使...
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンスタンドの呼び方でG...
-
スーパー、ライフで・・・
-
「ライフ」における「200番」と...
-
新潟市で生鮮食品を買うなら、...
-
重さを量れる所ありませんか?
-
日経新聞に折込広告を入れても...
-
広告の品、品切れ
-
名古屋市のUR九番団地には、...
-
東京駅周辺のスーパーマーケット
-
朴葉味噌の買えるお店知りませ...
-
オリーブオイルの品揃えがよい...
-
張り紙のできるスーパーなどを...
-
長野市 コイン精米機場所をご...
-
浅草~本所吾妻橋付近にスーパ...
-
越谷近辺に輸入食品店はありま...
-
比内地鶏
-
お惣菜やお弁当の値段が安い・...
-
東京で鮮度や安全性の高い野菜...
-
スーパーのお客様の声を聞か...
-
京都市内の精肉店で美味しいハ...
おすすめ情報