プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問失礼します。

わたしには付き合って3ヶ月の彼氏がいます。
その彼氏についてなのですが

ことあるごとに批判をしてきます。
とってもしょーもない事で私が耐えればいいだけの話なのですが
言われすぎて正直疲れました。

例えば
私は某アイドルグループが好きなのですが
そのアイドルを見て
「○○かわいいー!」と一言言うと
「ブスしかいない。前から嫌いなんだよなー
なんで嫌いかは今まで分からなかったけど今わかった。
根本的に顔と歌い方が嫌いだわ」
とか
私が「東京すみたいなー」と軽い気持ちでいうと
「東京は安っぽいオシャレ気取りの男しかいない。
しかも東京に住んでるだけの田舎者が意気がってるだけだ」とか
私が「あの髪型かわいい!」とゆーと
「あーゆー髪型をしてる奴らは自分を可愛いと
勘違いしてるやつばっかりだ」とか...


本当にこんなことにイライラしてる
自分がしょーもない事はわかっています。
だけどわたしがしたい事や可愛いと思うものを
いちいち横で批判さらることに凄くストレスを感じます。

彼氏には好きな某アーティストがいるのですが
正直わたしにはその人の良さが分かりません。
だけど批判したところでどーにもならないので
彼氏にその人達のDVDを見せられて
この人たちかっこいいでしょ?と言われたら
「確かにかっこいいなー!」と言っています。
それで彼氏は喜んでいます。

わたしには理解ができません。
彼氏はわたしに批判をして何をもとめているのか。
批判したところで私が不愉快になることが分からないのか。

この彼氏の批判癖は治るのでしょーか。
独自にいろいろ調べて見ましたが分かりません。
完全には治らなくても少しでも治る方法があるなら
みなさんに教えてほしいです。

しょーもない内容でごめんなさい。

A 回答 (8件)

ホント、しょーもないな。

彼氏がですよ。
そんなしょーもない男はやめたら?
まあタデ食う虫も好き好きと言いますから、あなたがMならいいのかも知れませんが。
天の邪鬼というか、自己中というか、要するにコドモなんでしょ。

<彼氏はわたしに批判をして何をもとめているのか。

同意を求めているのでしょ?
自分のことは認めて欲しいのにあなたのことは受け入れられない。
器のちっさーい男です。
まあはっきり言ってあなたもあんまり惚れられてないな。
そんなつまらない恋人ごっこはやめれば?
    • good
    • 2

逆を言えばコンプレックスの塊なんじゃないかな?


容姿を悪く言う=自分の容姿に自信がない
東京をバカにする=自分が田舎者なのがコンプレックス
など…。
自分のコンプレックスを認めたくがないが為の発言に見える。
ただ、一緒にしてイライラしかしない彼に合わせて無理して本当にたのしいの?と感じますね。
    • good
    • 2

こんにちは。



まあ、まず言えることはフェアではないなということですね。

一番お勧めするのは、ケンカすることす。

ここでの質問内容を機会をみつけて、思いっきりぶつけましょう。

ふたりでおつき合いしているのに質問者さんがストレスため込む一方で、彼氏さんがわかってなければ「治る」なんてあり得ません。

ケンカも一つのコミュニケーションです。これはマジにたいせつなことです。

それからですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何度かこの内容で喧嘩をしているのですが
彼氏はその度無意識だった不愉快にさせてごめんと反省をします。
ですが私の好きな服装を批判しなくなったと思えば次は私の好きなアイドルを批判など、
反省した内容については言わなくなるのですが新しい内容がでてくると
批判してきます。ほんとにいちいち批判してくるので
ひとつひとつ、また批判した。とゆーのも疲れてきます。
臨機応変に脳が働かないと言えばいいのか、馬鹿といえばいいのか…
何度も注意して反省してるのに治らないってことはもお無理なんですかね…

お礼日時:2014/05/24 02:43

回答3の方へのお礼文も読ませて頂きました。



彼氏さんは身近な人に長期間または現在進行形で
自分が本当は好きなものを
ネチネチと否定され内心傷付く事が続いたと思われます。

その悲しみ痛みが積もり怒りに変わり、
怒りの感情の消化として侮辱という表現が選ばれ、
それが習慣化しやめられなくなったとものと思われます。

トラウマ、PTSDなどとも呼べる可能性があるでしょう。

その人の言葉は、その人の感情が選ばせるもの。
その人の感情は、その人の経験への結論が呼び起こすもの。
どんな結論を付けるかで、
称賛、軽蔑、共感など生まれる感情は変わるものです。

人は自分を受け入れて貰いたいものです。
相手の考えを受け入れず否定すれば、相手は悲しみ、
相手は自分の心を守りたくなり心は閉ざされて行きます。

その相手があなたにとって、人として良い面もよく知っており
簡単に捨てられる様な人ではないのであれば、
「暴露療法」などの心の傷の治療法方を調べ学び、
相手の心無い言葉の裏にある、相手の心の傷に目を向け、
少しずつ語りかけて行く事が1つの手だろうと思います。

あなた自身も、
自分の好きなものをあからさまに否定される悲しみを
幾つも背負っているでしょう。
その心の傷は彼氏さんから受けた1つの暴力の連鎖と言えます。
あなたが感じる痛みも
彼氏さんの心の傷を理解する1つの糧になると思えます。


男は自分の弱さを自然に隠そうとします。
母親であろうと、恋人であろうとです。
「誰かを守りたい」「強くありたい」と思えば尚更に。

心が傷付いても平気なふりをし、
一瞬弱さを見せるふりをしても茶化したり嘘の様に見せたり。
しかしそうした一瞬一瞬に心の悲鳴が隠れていたりします。

どんな辛さを抱えているのか想像し、察し、
ねぎらってあげると、
男はその場では茶化したり馬鹿にしたり照れ隠しな事をしますが
実は内心とても嬉しく感じている事があります。

そうした気持ちが男を強く優しく変え育てて行きます。
与えられなければ幸せになれない女性も居ますが、
自らの手で幸せを生み出して行ける女性には、
そうした言葉では見え難い気持ちを酌む習慣が
備わっている様に見えます。

そうして育まれた信頼関係があれば、
振り返りたくなど無い辛い過去を振り返る余力が生まれます。
昔の自分とは違う視点で、共に過去を見つめ直し、
ほんの少しずつ昔の自分とは違う結論を見い出して行ければ、

結論から生まれて来る感情が変わり、
感情が選ばせる言葉が少し変わります。

そうした少しの繰り返し=習慣が変わる事で
言葉のやり取り 気持ちのやり取りという循環が少しずつ変わり
人として変わって行ける  という可能性が生まれます。


長い道のりですが、
誰と付き合うにしても付きまとう事でもあるでしょう。
練習と思って今の内に向き合ってみておくと、
将来、家庭を築くなど人生が慌しく進んで行く中で、
あなたが選ぶ選択の先に生まれる結果に
大きな違いが生まれて行くのではないかと思います。


少々脱線した長文失礼しました。
結論を言うなららば、
あなた次第で治せる可能性は大いにあるでしょう。
    • good
    • 1

そういう環境で育った方なのかもしれません。


子供の頃から親があれこれ他人を批判しているのを聞かされていると、子供もそれが当たり前と思うように。
彼氏さん、本当は気の毒な方なのかもしれません。
「ほめられる」ことがなくて、叱られることや怒られること、悪口を言われることが多かったのかもしれません。
彼氏さんご自身が「批判の対象」とされてきたのかもしれないな・・・と思いました。

でも、質問者さんにしてみれば愉快なことではありませんね。
嫌なことは嫌と、はっきりと言うことです。
実際そうして、彼氏さんも反省するようですし・・・。
「私の好きなこと、いいと思うことをけなして何が楽しいの?
私は好きなんだから、いいじゃない! あなたは嫌いかもしれないけど、それなら口に出して言わないで。
あなたも自分の好きなことけなされたら嫌でしょ。私はけなさないから」と。

あとは、「私はあなたが大好きだから、他の人があなたを嫌いとか悪く言ってたらすっごく頭にくる。
それと同じことだよ」
と言えばいいのかも(笑)。

彼氏さんが好きなものについては、無理に合わせる必要はないと思います。
人は好みがそれぞれですから。
興味のないことを好きなように言うのはご自身がつらいでしょうし、彼氏さんも「気に入ってくれた」と勘違いして、これからもDVD見せられることになるかもしれません(笑)。
「正直私には分からなかった~」でいいのではないでしょうか。

趣味はそれぞれ違っていていいと思うんですよね。好きなものも嫌いなものも。
恋人だから、夫婦だから、家族だから、と言っても、個性は様々。
ただ、ほめるのはいいことだけど、けなすのは嫌なことだと伝えましょう。
    • good
    • 2

しょうもないね。

くだらない。否定は、自分に対してしていいけど自分以外のひとにはしてはいけない。そんなこともわからないのか?お子ちゃま。
    • good
    • 6

質問者さんが、ケンカをすでにしていて、まだ問題の解決に至らないのなら。



最後は説得しかないでしょう。私にしていただいたお礼文の内容を彼氏さんにじっくり話すしかない。

結局、話し合い?って思われるかもしれませんが。話し合うしかないのです。

彼氏さんのこと、好きなんでしょう?
であれば、胸の内を明かすんですよ。で、彼氏さんが質問者さんのことをほんとうに好きであれば、聞く耳もってるはずです。

彼氏さんが、何かメンタルな問題を抱えているという風には私は思いません。そういうことじゃない。

早い話、質問者さんの彼氏さんに対する教育が功を奏するか、になってきます。

私のこと好きならばわたしの言うことに耳を傾けなさい、それができないなら・・・です。

うまくいくことを祈ってますね。
    • good
    • 3

こんにちは。



ひとは、いったん、相手のなにかを気にしだすと、つぎおなじことがおきるたびに、「またか」と、反応しがちになります。しかし、相手がそれを無意識に行っているとか、あるいは相手のなかにそうせざるをえない理由があれば、相手にはそれがわかりません。お苦しみだとは思いますが、この点質問主さんも、ご自身の反応ややが厳しいとは認識するほうが、いいのかもしれません。

質問主さんは、ひごろから「批判はよくない」という倫理観のようなものがおありなのだろうと思いますし、それはただしいです。しかし、彼には、無意識の行動かもしれないし、そもそも批判するしかない理由があるのでしょうし、あるいは、最初から、批判は避けるべしとの倫理観に欠けるのかもしれません。おふたりが、頻繁におなじ問題でぶつかり続ける事態を説明すると、このような流れであろうかと思います。

この場合、彼氏の、批判するしかない理由とは、他のご回答にもありますが
・もともと心に傷を負っているーー小さいころから、周囲に、大事なものを否定されつづけてきた
のほかに
・もともと負けず嫌いなのに、現在、仕事でもプライベートでも、勝っている気がしない
  たとえば、学校で同期だった友達が出世しはじめているのにじぶんができないとか
  理想としていた職業に就けなかった、いっぽう友達はついている
  周囲の先輩や後輩は結婚したり、こどもをもったりしているのにじぶんはできそうにない
・質問主さんとの関係に不安を感じている
  質問主さんがもてていて、自分はそうでもない、とか
・職場の上司・学校の先生や、実家のご両親からなど、プレッシャーをかけられて苦しんでいるが
  それを吐き出す場がない
・もともと繊細にすぎるのに、現在の職場もしくは学校があわない

こんなことが考えられます。

ただ、いえることは、どちらにせよ批判が多すぎる・細かすぎる、なおかつ、相手がそれを嫌がるのにやめられない人というのには、批判しなければならないだけの状況や理由がありますので、ただたんに倫理観が違うからと言って、おなじことをなんども頼んでも、喧嘩になるだけで、解決にはならないでしょう。

ではどうするかというと

・原因をさぐって、解決できないか一緒に考えてみる
  学校・職場・親との関係、質問主さんとの関係を、改善できないか、
  改善できないにしろ、肯定的で積極的な方法で気持ちをもっていけないか
  やってみる

・ストレス緩和につとめる
  外出して外食する、映画をみる、水族館に行く、ドライブ、などが
  心をいやす場合もあります

・とにかくほめる

・(社会人の場合)結婚しようといってみる

以上は、積極的な解決策です。ほかに、消極的な解決策、というのもあろうかと思います。解決にはなりませんが、質問主さんの側の心のハードルをさげる、という手です。つまり、彼には、批判することでストレスを解消しているのだし、そうすべき理由がある。であれば、いいたいことは言わせて、問題が消え去っているという考え方もできるわけです。かりにこの方法がなかったら、彼が思いつめて飲酒や賭け事に走るとか、べつの女と浮気を繰り返すとか、世の中にはそのように発散する男もいるわけですから。

なお、わたしも、小さいことでいちいち批判を繰り返す男は好きになれませんので、おきもちはわかります。ただ、いまは不況だし、経済状況が悪かったり、世間全体になんとなく先のたのしい見通しがないわりに、競争社会ではあるので、繊細な男性にはストレスの多い時代だろうなとは思います。

以上、いち意見です。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています