dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、結婚指輪を作りました。
サイズを計ったのは3月の夕方で、出来上がってきてはめてみたは5月のお昼でした。
作る前のサイズを計ったリングはサイズを計る用のもので、選んだデザインと同じものでありませんでした。
5.5号と6号で迷った結果、店員さんが5.5号を進めたこともあり、5.5号にしました。

それで、出来上がって指輪をしてみたところ、指輪が指に食い込んで見え、見た目があまりきれいではありません。
サイズ感は、ややタイト目か、丁度いいかんじです。
(外す時に間接のところに肉が寄って、ぐぐぐうーーーーーっとねじらないと取れないですが。)
店員さんも、サイズ的にはこれぐらいがいいと思うのですが…ということでした。
サイズは丁度いいのかもしれませんが、デザインが私の指には食い込んで見えてしまうということなのかもしれません。

見栄えを良くするために、間接と指の付け根の間の肉をどうにかしたいです。
付け根のところで指輪が肉を締めているのですが、指輪の上の辺りの肉がはみ出して見えます。
ネットで情報を調べてみましたが、
・沢山指輪をつけて指を細くしていく。
・マッサージをする。
・痩せる。
など分かりました。

しかし、私の指はものすごく太いというかんじでもない(と思う)ので、細くなる可能性があるのか疑問です。
それと、これからもっと暑くなって太くなる、家事をすると太くなる、年をとるを太くなる、というのを加味すると、(0.5号分)サイズを上げた方がいいのかな?とも思ってしまいます。

私が買った指輪のサイズ変更は、作ったものに加工するのではなく、また1から作り直すものになります。
結婚指輪のため、作り直すなら、つけ始める今にしたいです。
今直さないなら、ずっと直さないでおこうと思います。

どうすればいいでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#2です



平打ちの場合横の部分(切り立った部分)があるので
指のお肉が…と言われることは少ないんですよ

私自身が結構指輪をするとお肉が乗るタイプですし
仕事柄いろいろ見れて販売しておりますので
指を見て感じはわかります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

甲丸と平打ちの違いがどうしてか、理屈でよく分からないのですが、ともかく甲丸は食い込んでみえがちなのですね?

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/25 22:40

#2です



甲丸といわれる作りのものになります
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B2%E4%B …
かまぼこのようなという風に言うと分かりますか?

たとえデザインがあっても石が入っていてもこれは土台の名称なので
甲丸指輪と呼びます

もう一種類が平打指輪です
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B2%E4%B …
これは筒の状態のものを切って指輪にした感じです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

リンクありがとうございました。

私の指輪は、おそらく甲丸のようなかんじです。

リンクのこの画像の指輪に幅も似ていて、はめた時の見た感じもちょっと近いかもしれません。
http://livedoor.blogimg.jp/ehb/imgs/c/3/c3aa6d91 …
この指に比べ、もう少し心持ちお肉がはみ出しているかんじです。

甲丸と確認された理由はどんなことからでしょうか?

お礼日時:2014/05/25 01:14

これは


サイズの問題では ではなくデザインですね

端の部分が丸くなっているデザインですか?
見慣れてくると思うんですけどね

あと問題は
夏場抜けるかどうかですね
妊娠した場合も抜けにくくなるか抜けない可能性もあります
お店で聞いてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>端の部分が丸くなっているデザインですか?

すみません、どういう状態なのか分かりません。
横から見ると、まっすぐでなくて、中央が少し膨らんでいるかんじです。

>見慣れてくると思うんですけどね

食い込んだかんじが見慣れるってことでしょうか。

お礼日時:2014/05/24 20:18

5.5か6で悩むくらいじゃ太い指ではありませんね。

痩せる必要は全くないですよ。
家事をするとたくさん手を使い、気を付けることなんて出来ないのでフィットするくらいがちょうどいいと思いますが。
あまり気になるようでしたら今のうちに変更なさった方がいいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>5.5か6で悩むくらいじゃ太い指ではありませんね

太い指ではないのかもしれませんが、私の指に対して指輪が細いのかもしれません。
間接から指の付根にかけて、ぷくぷくしているところはあります。

>家事をするとたくさん手を使い、気を付けることなんて出来ない

気をつけるとは、抜けないようにするのを、ということでしょうか?

お礼日時:2014/05/24 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!