
添付画像を見て下さい!
残念です、まだ5回くらいしか使っていない
SIMANOトラスティック S710MLのティップが折れてしまいました…。
穂先に絡まった糸をほどこうと曲げていたら、びっくりするほど
あっさり折れました。もともと傷がついていたのかどうかは分かりません。
経済的に厳しいのですが思い切って新しく買いなおすか、
なんとか自力で修復するか、こんな時みなさんならどうしますか?
自力で修復する場合、ブランクのむき出しカーボンを少し削って径を細くし、
ねじ込んだ部分のティップをエポキシ樹脂で補強…という工程になると思うのですが、
それで今後の釣行で使いものになるのかどうか…

No.2
- 回答日時:
買い直す必要はありません、下手に削って修理するのもお勧めしません。
折れた箇所にグラスの芯を埋めてならまだ判りますが、
その方法では継いだ場所から以前よりも簡単に折れて(割れてしまうでしょう)
継ぎではなく完全に接着するならマシになると思いますが、
それではパックロッドの意味無いですよね?
5回程度ならいくらなんでも保障期間内だと思いますので
お店にロッドと保証書持参で修理依頼を出してみるといいです。
金額は保証書の額面、だいたい2~3週間ほどで帰ってくると思いますよ。
価格帯的に保証が元々ないって事は無いと思いますけど、
期限切れ・紛失でも釣具屋さんに依頼すればパーツ単位で購入できます。
もちろんその際にもパーツの摺り合わせの為にロッドを添付する必要があるかもしれませんけど。
メーカーのアフターパーツの情報
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/33852.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャスト時の静電気
-
シマノのロッド
-
飛行機にワンピースロッド
-
ロッドの飛距離
-
サーフでのルアーの飛距離について
-
シマノ製ロッドの適合ラインに...
-
ショアジギングロッドでミノー...
-
ダイワ「紫電メタルスナイパー...
-
バイブレーションがクルクル回...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
遠投かご釣りの飛距離について
-
力糸の長さは・・・・・
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
ロッドのヒビ割れ 自己修復 修理
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
大島磯とメガディスの機能差に...
-
適合錘負荷(号)について教え...
-
室内干しについてです。 カーテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この竿でぶっこ抜きは危険?
-
「琵琶湖、浜からヘビキャロ大...
-
ルアー竿を振ったときの音について
-
釣り竿を裁断するには?
-
スピニングでのキャスト切れに...
-
シマノ製ロッドの適合ラインに...
-
バイブレーションがクルクル回...
-
ロッドの飛距離
-
キャスト時の静電気
-
宇崎日新 ロッド N's 遠投 4号 ...
-
ルアー釣りとフライ釣りの違い...
-
こんばんわ。ソルトルアー歴4年...
-
バス釣りしてます!歴は4年です...
-
船釣用グラスロットの製作について
-
スコーピオンシャウラについて
-
ダイワ「紫電メタルスナイパー...
-
クロダイ用のルアーロッド購入で
-
PEラインの太さ
-
ショアジギングロッドでミノー...
-
月下美人ロッドとソフィアBBリ...
おすすめ情報