プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は吹奏楽でホルンを吹いていて、なかなか音程があいません。音程がたまに奇跡的にまっすぐピクリとも動かずとどまることがあります。音程があうときはすごくあいます。でもあわないときは全然あいません。あわないときが多いです。あと余韻もあまり上手くつけられないし、音も長く続きません。このようなことを改善するにはどうしたらいいですか?

これでも私はよく、アンブッシャーは良いと言われます。

A 回答 (3件)

アンブッシャーが良いのであれば,



まず,正しい腹式呼吸でまっすぐ息が楽器に送れるようにする,というのが重要です。これは音色作りや音を長く続かせるという点でも重要になってくると思います。しっかり腹筋で支えて勢いのある息をまっすぐ楽器に吹きこむように意識すると良いです。私は8拍で吸って8拍ではく,というのを繰り返す呼吸練習を取り入れるのも効果的ではないかと思います。(難しいようなら6拍で吸って6拍ではくとかでも大丈夫) 最初は苦しいですが,慣れてくると8拍はき続けるのが苦ではなくなってくると思うのでぜひやってみてください!
 
つぎに,音程の合わせ方の話になりますが,基準となる音をチューナーやピアノで鳴らして,耳でその音に寄せるようにして合わせるという方法をおすすめします。質問者さんは普段チューナーで合わせているのですかね?楽器ごとに中心となる音があると思うのでその音と,音程がずれやすい音を大まかに合わせたら,あとは一音ずつ音程のあった音を聞いて耳で合わせてるようにしてみてください。この方法で丁寧に合わせるようにするとだんだん合いやすくなってくると思います。

お役に立てれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チューナーを見て合わせています。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/06/19 20:11

合わないことに気がつくあなたは音感があります。


最初から強く音を出そうとせず、周りの音とよく溶け込むように、
周りの音を聞いてから吹く。と言うとリズムが遅くなると勘違いがありますが、
アタック音を少しタメてと感じるていどに。そうすると音量もコントロールできるし
余韻をつける余裕もできて息も長く続くはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合わないのに気づくのはチューナーを見ているからですw
回答をありがとうございました。

お礼日時:2014/06/19 20:09

 いろいろ要因はあると思います。



 基本は、(1)自分の音をよく聴く、(2)自分の癖を見つけて補正する

ということかと思いますが、「合わない」原因は、あなたではなく周りにあるかもしれませんので、

(3)まわりの仲間2~3人と、基本的な合わせる練習をする(ユニゾン、五度、三度など)、合ったときの感覚を体で覚える

ということも必要かもしれません。

 テクニック的には、いろいろあると思いますので、指導者や先輩に聞いてみるとか、下記のようなサイトを参考にしてみてください。
http://www.tkwop.jp/qa/horn1.html

 よい音で、よい音楽を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/19 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!