プロが教えるわが家の防犯対策術!

ステンドグラスランプを撮影したいと思っています。
しかし、添付1 のように 中の電球の光量が多いかのように、白くボケます。
でも、中の光量は 眼て見て 綺麗に見えるように、良いワット数にして有ります。
眼の仕組みは良くできているので、そう見えるのか?・・とも。

本当のガラスの色的には「ステンドランプの撮影方法 -2」のような感じです。
この撮影は 半完成の折、太陽光を 光源に撮影したものです。

素人の考えでは 電球とガラスの間に、白いプラ板 の用なもので 電球の光源を拡散すれば・・・
程度しか思いつきません。

逆に 電球の後ろに アルミホイルなどで光をもっとガラス面(撮影側)に反射させれば、電球の光源の影響が消えるかと・・・・も

何か、良い撮影方法が有れば ご教示ください

「ステンドランプの撮影方法 -1」の質問画像

A 回答 (5件)

ステンドグラスに使用するガラス素材は濃い色ほど光の透過率が少ない


薄い色のガラスと濃い色のガラスは当然透過率が違うので濃い色がきれいに見える場合薄い色は白っぽくなります
逆に薄い色をきれいにすると濃い色が黒くなります
そうならない様に撮影するのはとても難しいのです
撮影を仕事にしていますがこういう場合内部に細工するか露光を変えて何枚か撮影してPhotoshopで加工します
デジタル撮影が一般的になった現在Photoshopで加工が普通ですね
一回で撮影しようとしたらとても大変です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
内部工作。そこに、行きつきました。

スタンドは、3灯式ですので 撮影面に近い電球のワット数を 下げで調整します
現在 60W 3個ですので 正面を 20,40w 2段階ありますから、
さらに、後ろの 2灯を 調光器かまして、上げる下げる 何とかなりそうです。

感謝
 

お礼日時:2014/06/02 09:11

私には、本当の色など知る由も有りませんし、そもそもが、透過光の色味など肉眼と一致させる事の方が至難。


ある程度の違いは妥協。
どうしてもと言うなら、RAW 現像かレタッチでの調整しかありません。
勿論、最終出力段階までのカラーマネージメントは絶対条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむー
>そもそもが、透過光の色味など肉眼と一致させる事の方が至難。

カメラって そういうもんですか・・・・
Photoshopの出番とは・・・・
小保方さんの世界とは

ステンドグラス・コンテストの為に やり始めたことなんですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/30 19:53

商品撮影ですか?


ホワイトバランスも含め、そこそこ、綺麗に撮れていると思いますよ。

敢えて、粗探しするなら、背景処理が拙(まず)く、一部モアレも確認できるのと、パース(遠近感)が強過ぎるので、も少し望遠で撮影距離を取る方が良いと思います。
露出は、もう少しアンダー気味の方が、白トビせずに色も濃くなると思います。
それと、ステンドランプも、教会のステンドガラスと同じで、透過光の美しさですから、ランプを消すわけには参りません。

ところで、HDR(ハイダイナミックレンジ)合成ってご存知?
簡単に言うと、明暗比が大き過ぎる被写体を写真の再現幅に収めてしまう手法。
具体には、露出量を変えた画像を3枚以上撮影し、適正露光部分だけを合成する事で、白トビ・黒潰れを抑制します。

最近のカメラだと、HDR機能の付いたカメラも多いし、RAW現像時に合成できたり、JPEGでも合成できるフリーソフトもあるので、そう言う事も検討される価値があると思いますが・・・

この回答への補足

ありがとうございます
商品撮影ではないですが、

白く映ってる部分が 本来
この質問、2個ほど上の 「ステンドランプの撮影方法 -2」

の 様に 紫っぽく 映って 眼で見た物と同じって 事なんですが 

補足日時:2014/05/30 13:58
    • good
    • 0

#1です。



>探せるサイトって有るのでしょうか
例えばこういうところがあります。
http://www.satsuei.net/
「カメラマン 依頼」といったキーワードで検索をかければもっと出てくると思います。

>幾らくらい費用がかかるものなのでしょうか
依頼内容に応じて変動するのが基本だと思います。
感覚としては何かをオーダーメイドするのと同様と考えられてよろしいかと。
上記サイトはお手軽なプランだと数千円からあるようですが、それで質問者さんの要望が満たせるかは私では分かりませんし、カメラマンの拘束時間・カット数といった要素で、金額はバラつきが出て然りですから、何はともあれ、問い合わせた上で見積もりを出してもらって判断して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

覗いてみます

お礼日時:2014/05/30 13:53

>眼の仕組みは良くできているので、そう見えるのか


それはあると思います。
今回の例に限ったことではありませんが、写真ではよくそういうことが出現します。
それだけ人間の眼が優秀だということですね。
じゃあどうするかというと、機械に「人間の眼と同じようにやれ」と望んでも能力が違うわけですから、機械が何とかできる範囲で落としどころを探るべく、仕掛けをしていくわけです。

まず確認なのですが、中の電球は灯していないといけないのでしょうか。
ガラスの色を出すだけなら、電球は灯さず、カメラの露出補正で明るさを調整したほうが結果が早く出ると思います。
ホワイトバランスをきっちりあわせて、手ブレ防止で三脚に固定すれば、さらにいい感じの写真になります。
何かランプが映えそうな色の布でもあれば、それを背景に設置すると写真の見栄えが一層良くなると思います。

電球を灯している状態を表現したいなら、現状より電球の出力を下げるのがいいように思います。
そこに露出補正を組み合わせてどうなるかですね。
質問者さんが考えていらっしゃる、“電球の光源を拡散”は効果があるかもしれませんが、今回の場合、セッティングが結構難しいように思えます。
アルミホイルはかえってややこしい状態を作り出すだけのような…

とにかく一度で結果を出そうとしないで、根気よく調整しながら撮影を重ねましょう。
それと細部にこだわりだすと、こだわった分だけ仕掛けを大掛かりにしないといけなくなるケースが多いです。
そうなると物資・機材も必要になって負担も大きくなります。
落としどころ、妥協点を見つけるのは、趣味としての写真では意外に大事なことなのです。

販売目的等の理由で高いレベルでの写真が欲しいなら、お金はかかりますけど、本職のカメラマンに依頼することも考えられたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐縮です

電球を消すことは考えられません。ステンドのガラスは、光が入って、色合いが変わるように作られていて、製作もその前提でガラスを選択しますので(蛇足ですが 30cm*30cmで 1万円のガラスってのも輸入されてますから)

概念は 理解出来ました。ありがとうございます。

因みに プロって 幾らくらい費用がかかるものなのでしょうか?また、探せるサイトって有るのでしょうか。
よろしくどうぞ

お礼日時:2014/05/30 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!