
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
耐水ペーパーはどれくらいのものまで使いましたか?
#1000だと、ちょっと荒いです。
表面仕上げ用途だと、#1500くらいから順番に#2000~2500程度までかけていくのが良いのですが・・・
ありがとうございます。
研磨って、すごく大変ですね。。
父が、天然石をピカピカに磨き上げていました。生きていたら、教わることができたのに残念です。
あのとき、そういえば、たくさんの種類の耐水ペーパーを使っていました。
ただ、今回は素材が塩ビと、やわらかいので、
ほかの研磨素材がないかと模索しています。
爪を磨くパッドも、3種類ほどの荒さをもつ面を持っていますが、あれでも、けっこう綺麗になりますね、、
ただ、いちおう綺麗になる程度。。
チューブ歯磨きをためしてみたけど、駄目でした。
カー用品にも、良いものがあるかもしれませんが、時間とお金がかかるので、なかなか実験できていません。
No.3
- 回答日時:
穴磨きをするとき穴より小さな砥石を使えば管体は磨かなくていいです。
たとえば歯医者用の砥石ですが、工作用にもあると思います。
ありがとうございます。
発想の転換。すばらしい。
塩ビ水道管のもともとの光沢を損なうことなく、さらに、磨くほうが、
一番きれいなはずです。ほんと。。。
無駄な傷をつけないこと!
で、お伺いしたいのですが、
もう少し、お話の詳細を書いていただけると、非常に嬉しいです。
意外と、余計な情報ばかりで、さがしきれません。
No.2
- 回答日時:
#1000番程度のペーパーをかけた後に下記のような目の細かいコンパウンドを
ティシュなどににつけて磨けば元の光沢に戻ります。
タミヤ コンパウンド(仕上げ目)
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?produ …
単純明快にして、僕の欲しいものを100%満たしている回答。
完璧です。とても、スマート。
さっそく、これを、買います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
火であぶると言う、遥か昔に封印された禁呪法も有ります(笑)が、DIYの店などで売ってる塩ビパイプ用液体接着剤を塗ると言う方法も無くはない。
ですが、いずれも一発勝負のギャンブルです。それより、筐体(管)の中ならばともかく、指穴がつや消しで、そんなに問題ありますかねえ? そのままでおおむね問題ないと思うのですが。無しでやってみて、どうしても音色が気に入らなければ、もう一度考えては如何でしょうか。恐ろしい。恐ろしい回答ですが、とても興味深く拝見しました。^^
火であぶる、竹の尺八を作るとき、そうしていますが、まさか、塩ビに同じ方法が使える可能性があるなんて、
感動です。同じく塩ビ接着剤、あれは、素材を溶かしているはずで、たしかに、試してみたいと思わせますね。
指穴に、カシュー漆を塗ると、音がよくなると聞きました。でも、私は単一素材からなる笛を理想としていて、
磨く手法にこだわりたいんです。
刺激的な回答、とっても参考になり、脳みそが刺激されました。ほんとうにありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 錆びた水道管 お世話になっております。 1年前からリフォーム済中古住宅に住み始めました。 散水栓ボッ 2 2023/04/22 11:52
- 電気・ガス・水道業 水道管破裂 昔の50年くらい前の塩ビ管などは破裂する可能性があるようですが 現在の配管などはどのくら 1 2022/05/24 09:00
- リフォーム・リノベーション 塩ビ板(PVC板)の硬さについて、メーカーによって違いはありますか? 3 2022/06/08 14:42
- DIY・エクステリア DCM シリコーンシーラントについて 3 2022/05/06 13:31
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 魚類 90センチ水槽で金魚を10匹ほど飼育していますが、底砂はあった方がいいのでしょうか? 今は偽物の水草 1 2022/04/09 21:27
- リフォーム・リノベーション 横引排水口 排水接続方法 1 2022/05/24 16:53
- 電気・ガス・水道業 塩ビパイプ(外径42)の入手方法について 3 2023/03/12 08:03
- 電気・ガス・水道 キッチン排水口呼び30接続方法 4 2022/06/18 13:20
- リフォーム・リノベーション 住宅資材の塩ビ管 2mとか4mて 結構 重さあるのですか? 塩ビ管て、筒状のやつですよね? トイレと 4 2022/06/05 15:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つや消し色の上につや有り色を...
-
プラモデル トップコートの重...
-
光に反射しにくい・つや消し、...
-
つや消しの上からデカール
-
フラットベースの使い方が分か...
-
黒鉄色について教えてください。
-
つや消しクリアーについて
-
塩ビ管(水道管)の光沢を蘇ら...
-
塗装を落とさずにつや消しだけ...
-
ガンプラ つや消しをやる際どの...
-
ガンプラのつや消しスプレーは...
-
アルコールで拭いても剥がれな...
-
プラスチック素材のものを直射...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
タッチパッドの塗装について
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
水性のガンダムマーカー墨入れ...
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フラットベースの使い方が分か...
-
プラモデル トップコートの重...
-
光に反射しにくい・つや消し、...
-
アルコールで拭いても剥がれな...
-
ガンプラで、マーキングシール...
-
黒鉄色について教えてください。
-
つや消しの上からデカール
-
つや消し色の上につや有り色を...
-
完成品フィギュアにつや消しを...
-
つや消しクリアーについて
-
ガンプラでつや消し後に水転写...
-
ブライスドールのカスタムについて
-
ガンプラの質問です。 最新の水...
-
RGサザビーをかったのですがト...
-
水性トップコートスプレーつや...
-
ドール(SD)メイクの完全な...
-
スモークの塗装について
-
ガンプラについて質問したいの...
-
塗装を落とさずにつや消しだけ...
-
ガンプラの塗装について…つやけ...
おすすめ情報