
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょうど私も同じ機種で開発を進めているところです。
どうやら、OS Compact7 での開発は Visual Studio 2008 だけのようです。
(Visual Studio 2013 になってからは OS Compact7 の開発環境が外された模様)
Visual Studio 2008 を入手するには、マイクロソフトの「MSDNサブスクリプション」を利用します。
Visual Studio シリーズのライセンスを購入し、マイクロソフトのWEBサイトから、過去のバージョンのインストーラーをダウンロードします。
私がキーエンスに問い合わせしたときは、その辺の詳しい資料がもらえました。
ありがとうございます。
Visual Studioの2008も2013も持ってないのですが、Amazonで調べると2013の方が半額で入手できるようなので、わざわざ高い金額で、古いバージョンを購入したくないと思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) フレームワーク「4.8.1」で、[Sub Main]が動かない。助けて下さい 3 2022/11/14 15:40
- Windows 10 Visual StudioとVisual C++ Build Toolsについて 1 2023/04/16 03:42
- C言語・C++・C# Switch向けにpcでc言語でゲームを作っているのですが、開発環境はWindows10のvisua 1 2022/04/02 07:04
- C言語・C++・C# Microsoft Visual Studio Community 2019 タブキーが入力できない 1 2022/04/30 06:39
- その他(プログラミング・Web制作) Visual StudioでDjangoのプロジェクト配下のappを作成する方法 1 2022/05/01 03:47
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- その他(プログラミング・Web制作) Scratchについてです 作ったプログラムをコンピュータに保存してそのまま何もいじらずにそのプログ 1 2022/05/19 18:51
- C言語・C++・C# visual studio 2019を使っているのですが、何か間違ったところをクリックしてしまい画像 2 2023/03/06 06:46
- C言語・C++・C# Microsoft visual studioはインストールだけであれば無料でしょうか? また、vi 2 2022/04/03 21:24
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macでつかえるか?
-
PCの動画をDVDに焼く方法がわか...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Windows10の入っているパソコン...
-
パソコンの不具合で困ってます。
-
XPのアップデート後、起動しなくな
-
コロナの騒動でWindows10の定例...
-
グラフィックボードのアップデート
-
HomeからProに変更
-
windows8.1へのアッ...
-
Update Assistantでの1809への...
-
Windows10 ウィンドウズアップ...
-
【PC】Windows8アップグレード...
-
OS 10.4でトースト5は使えますか
-
「ファームウェア」って何ですか
-
Windows8から8.1へアップデート...
-
Windows10を認証しないで使うと...
-
ウィンドウズのアップグレード...
-
Windows7の64ビット版について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドウズ10を8に戻すには
-
okwebみたいなサイトて・・・
-
compact7 アプリケーションの開...
-
IE6.0ってどうですか?
-
Windows Media Center
-
Windows Defender notification...
-
Windows10の入っているパソコン...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
windows10の回復ドライブ。更新...
-
Windowsアップデートが出来なく...
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
WindowsUpdateでBIOSもアップデ...
-
アップグレードしたパソコンの...
-
UNIXとLinux
-
unix実行ファイルを開くには…
-
仕事の関係上 CAD をすること...
-
Windows11インストールについて
-
Windows7からwindows10へアップ...
おすすめ情報