
沖縄でルアー釣りをする初心者です。
浅瀬のリーフで立込みをしますが、
タイミングによってはエッジに立つ事もあります。
狙いの魚は特にない五目釣りです。
タックルとして、
ロッド: シマノのsephia bb s803 MH
リール: シマノのelf c300
を使用していたのですが、
少し前に、かなり強引な使い方をして
竿を折ってしまいました。
現在仕方なくノーブランドの竿を使っていますが、
以前と比べ不満な点が多く、
折ってしまった竿(sephia bb)の良さを知ったつもりになっています。
今、新しく竿の購入を検討している中で、
初心者なりに sephia bb 以外のロッドの調子はどうなのだろうか、
と興味を持ちネットで調べていますが今ひとつ分かりません。
そこで、諸先輩方のおススメするロッドをエギングロッドに
関わらず、実状小売価格2万円以内で
DAIWA 製で2アイテム、
SHIMANO 製で2アイテム教えてください。
但し、あわせるリールはシマノの elf c300 です。
以上、よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あら?俺だけが南西諸島通ってた人か?
まだ沖縄には入ってませんが、奄美には10年くらい行ってました。
まず、沖縄や奄美は同じで結構シマノとダイワとなっちゃうんですよね。
エギングロッドでコブシメでしょうか?
カンモンハタもいいですよね。
ガーラだったら最高!
ちょっと重いかもしれませんが、バレーヒルなら結構丈夫ですよ。
ガーラ始めた時に買って、まだ使ってます。
あとは、クレイジーオーシャンとかも
コメント、ありがとうございます。
おっしゃる通り、「シマノ」と「ダイワ」となってしまいます。
恐らく昔からこの2メーカーが沖縄の釣具屋で取扱いが
あったのでしょう。
→ ラーメンでいう所の徳島製粉の「金ちゃんヌードル」だと思います。
沖縄では「金ちゃんヌードル」は大人気です。
「バレーヒル」「クレイジ―オーシャン」確認しました。
かっこいいのですが、次の機会になりそうです。
コメント、ありがとうございました。
沖縄から感謝。
No.3
- 回答日時:
沖縄で竿出してみたいです
遠投の必要なかったら8フィート前後が操作しやすいですよね(汗
ふいの大物とか青物とか来るようだったらしっかりしたリール、150m以上巻けるリールが要りますよね(汗
コメント、ありがとうございます。
8フィート前後の竿ですね。
参考にいたします。
エッジに立つ事もあるので、
おっしゃる通り、ふいに大物もくる可能性もあります。
一応、リール(elfc3000)はPライン150m以上巻いてはいますが、
かけてみないと分かりません。
皆さんの持っているタックル(リール)と比べると、
性能が落ちるものかも知れませんが、
私のレベルからすると丁度いいと思っています。
エッジに立って底を覗くとグラデーションの濃い部分が、
奈落の底だと教えてくれますが、
晴れた日の立込みに感じるすがすがしさは他では味わえません。
これも何かの縁、沖縄へいらしてください。
是非、一緒に立ち込みしましょう。
ありがとうございました。
沖縄から感謝。
No.1
- 回答日時:
ロッドはメジャークラフトのZALTZ(ザルツ)やクロステージがおすすめ
自分はメジャークラフトZAT-962MHにシマノ・セフィアBB 、これにPEライン1号に25lbのフロロ結んでルアーはマックス60gですが80gをフルキャストしても問題有りません(個人的見解)これ1本で大型アオリ、根魚、シーバス、アジングもやってます
ティップがビンビンしてるしトルクもある!遠投も効く、感度がいい!お値段も手頃です写真は先月近くの防波堤からの釣果です(竿1本で釣果は5目です)

素早いご回答、ありがとうございます。
なにぶん素人で先入観がある為、
メジャーメーカーの「シマノ」「ダイワ」からしか
選択するつもりはありませんでしたが、
あなたのお陰で【メジャー・クラフト】も選択肢に
入りました。
手頃な値段も魅力ですね。
さらには羨ましい釣果の画像までありがとうございます(笑)
実に羨ましい。
沖縄から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマノ製ロッドの適合ラインに...
-
シーバスロッドのスペック
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
振出竿の抜け防止はどのように...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
竿の継ぎ目のすっぽ抜けの修理方法
-
ハマチに向いている磯竿はどれ...
-
普通の道糸4にオモリ15号を付け...
-
バットジョイントが奥まで入らない
-
(かぎ針)輪編みの輪をしぼっ...
-
ヘチ釣り・落とし込み釣りで質...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
力糸の長さは・・・・・
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
錘負荷とは
-
中通し竿の糸の通し方
-
レジャーシートの洗い方。
-
曲がったガイドを直す方法
-
投げ釣りで仕掛けが潮で流され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この竿でぶっこ抜きは危険?
-
シマノのロッド
-
宇崎日新 ロッド N's 遠投 4号 ...
-
ルアー竿を振ったときの音について
-
月下美人ロッドとソフィアBBリ...
-
ガイドがバラバラです…。初期不...
-
ナマズのルアー釣りで、9フィー...
-
今度ブラックバスのスピニング...
-
ルアー釣りとフライ釣りの違い...
-
シーバスロッドのスペック
-
釣りについてです
-
バス釣りしてます!歴は4年です...
-
釣竿の2ピースが半分にたためな...
-
アブガルシアのロッドのガイド...
-
フライフィッシングに、凝り始...
-
鯛ラバ、オフショアジギングの...
-
釣り初心者です!かなり昔ので...
-
私はまだ海釣りを始めたばかり...
-
ペン竿を買いたいんですけど。 ...
-
道糸がフロロ5ポンドでアジング...
おすすめ情報