dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
来月アメリカ旅行に行きます。そしてレンタカーを借りる予定なのですが、もし、レンタカーで交通事故を起こしてしまったらどうなるのでしょうか?
私は英語もほとんど話せません。不安です。

教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

アメリカでは、いつもレンターカーを借りています。

人身事故には巻き込まれたこと(昔、自分の車に乗っていた時に事故に遭い、私が救急車で病院に運ばれた経験はあります)は、ないのですが、当て逃げされたことありました。レンターカーの会社に電話してすぐにオフィスまで持って来れるか?と言われた。事故レポートを書いたりしても、1時間後には新しい車を用意されてました。迅速な処理だなぁと感心しました。英語は必要ですが、大きなレンターカーの会社であれば、日本語のできるスタッフが事故に関して対処してくれます。あまり心配しなくてもいいじゃないですか?保険はフルカバレッジにするべきですよ。
自分に起るかもしれない事故のことを心配してたら、車を運転なんかできないでしょう。安全運転で、車の旅を楽しんでください。どこの州で借りるのか、知りませんがアメリカは車の社会ですので、車で旅ができるようにちゃんと整備されています。あまり無理なスケジュールを組まないようにしてください。楽しい旅を!!
あぁ、それからアメリカの(交通)裁判所にも出頭した経験あります。必要なら通訳は付きますが、この場合、出国は遅れるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもは深く考えずにレンタカーを借りていましたが、今回は少しハードスケジュールでして、危険かな!と思っていました。とても勉強になりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 12:18

フルカバーにしておけば、自車物損はそのまま黙っていてもレンタカー会社が処理しているみたいですよ。



大型車を使っていますが、結構駐車スペースが狭いので、時々左前をぶつけることがありますが、連絡が来たことはありませんし、その後同じ会社で借りても何も言われません。

人身をすると面倒ですよ(らしい。米国ではしたことないので)。
これは物損とはまるで違うので、こちらの人もものすごくそれだけは気をつけています。

私はこちらの寸前は、某アジアの後進国?(発展途上国)に在住してい他のですが、その国では人身やバイクとの事故なんて、車の方が態度をでかくしても警察でもOKでした(^_^;;が、米国ではそうはいかないですからね。

通訳だとカード会社でついているのもあったと思います。 
兎に角、絶対に誤っては駄目です。 絶対自分が悪いと思っても同じです。 
大体こいつ等は凄い形相でベラベラと来ますから、事故で動転しているうえにそうですから、その場しのぎのつもりで謝ってしまう可能性がありますので、特に気をつけてください。

凄い迫力で来ますが(女でも)、手を後ろに組んでいましょう。 暴力を振るわれたら、倒れてのた打ち回りましょう。 証人がいたら最高です。 (^_^;;
そのため、あまり辺鄙なところやダウンタウンなどには行かないほうがよいでしょう。
倒れてのた打ち回っていたら、埋められてしまうかも(^_^;;
まあ、ご存知の様に、日本とはまるっきり違いますから。

レンタカー会社と保険会社にすぐに連絡をしましょう。
保険表さえみればおとなしくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、人身事故だけは避けたいですね。timeupさんのアドバイス通り、何かあっても絶対に強気で頑張ります! ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 12:10

#2さんの 仰る通りです


 事故はこちらがいくら気をつけても起こりますし
故障と言う事態もありえます

 本当にほとんど話せないなら
やめるべきです。

 またアメリカの場合 レンタカー会社で
用意される保険の補償額が低く
こちらでかけていく海外傷害保険の
レンタカー特約に加入する必要があります
(これだけで 1万5千円くらいかかります)

 また事故を起こした場合
必ず警察を呼ばなければなりません
(呼ばないと 保険がおりず
全額あなたの負担になります)
当然そのとき 事情説明しなければなりません

 何らかの事情で 裁判になれば
当然出頭しなければなりません

  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>何らかの事情で裁判になれば当然出頭しなければなりません。

やはりそうですか。

確かに私の場合は借りないほうがベストだと思っています。でも今まで7回レンタカーを借りた事があり、いつもフルカバーの保険に加入しています。ですから借りさせてください。
ダラー、エイビスなどの有名レンタカー会社には通訳のサービスなどないのでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 01:15

忘れもしません。

新婚旅行。ハワイでやっちゃいました。マスタングのオープンカー。保険はたまたまわけも分からず一番高い奴を掛けておりました。幸い怪我もなく大事にはいたらなっかたのですが、ほぼ全損。オフィサーがやってきていろいろ聞かれました。下手なことを喋ると嵌ると、聞いておりましたので馬鹿面を下げて空を見上げるしかありませんでした。横では突っ込んできた現地の方がここはイギリスではないぞなどと仰ってます。わしが悪いのか??判りません。幸い宿泊しておったホテルが現場に近かったため、コンシェルジュが助けてくださりました。
後で相手に謝りに行こうとコンシェルジュに相談しに行くと、こじれるからじっとしてなさいと窘められました。レンタカーは保険でカバー出来たみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっちゃったんですね!

私もハワイでマスタングのオープンを借りた事があります。ハイウェイで突然大雨になり走行中は幌が閉めれず室内がビショビショになりました。すみません関係無いですね。

その時、予定通り帰国出来ましたか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 00:46

レンタカーを借りるときに保険(車両、人身)に入ることになります。



事故が起きた場合は先ずレンタカー会社に連絡し指示を仰ぐことになりますが、人身を伴う場合は、米国内に相談できる日本人がいなければ不安ですね。しかし、アメリカでは保険があれば事務的に処理されますので、日本ほど気を使うことはないでしょう。

JAF会員はアメリカの同様な組織AAAのサービスが受けられますので、事前にどんなサービスが受けられるか調べておくといいでしょう。

日本の任意保険で海外で適用される保険もありますので、こちらも事前によく確認しておくことです。海外で事故を起こした場合の連絡先などがあったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。知らないことを沢山教えていただいて勉強になりました。調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 00:22

英語も話せないのならば、借りないという選択肢も考えるべきではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりです!でも、安全運転を心掛けますので借りさせてください。 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 23:57

借りる際は保険に入っておく


事故を起こした場合、非があっても「sorry」とは口にしない
文句を言うくらいの勢いで日本語でもいいのでまくし立てる(^^;
あとは、警察、保険屋さんにご相談という感じですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あちらは裁判の多い国ですよね。事故を起こした本人は裁判所に行くことになりますよね?
人身事故なら当然ですが、接触事故でも裁判所に行くことになれば、日本に帰って来れないのでしょうか?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/18 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!