
すきまテープ(網戸・サッシ・引き戸・ドアなど用)で、厚さが5~6mm以下でありながら幅が20mm以上のものを探しているのですが、そのようなサイズのはないでしょうか?
幅は最低20mmくらい必要としています。 一方、厚さは5mmまででないと戸の開閉ができない状況です。
幅が10mm~15mmだと厚さが5mmのものありますが、幅が20mm~30mmになると厚さも10mmのものしか見つかりません。
厚さは5~6mmくらいの薄さで、それでいて幅が20mmとか30mmくらい大きなすき間テープは売ってないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エスコの商品には、厚さ5mm、幅20mmの商品があります。
厚さ5mm、幅100mmサイズももありますから、ちょっと強引ですが、幅を好みのサイズに調整することも可能でしょう。
http://www.monotaro.com/g/00078839/?displayId=18
No.2
- 回答日時:
隙間テープは幅が広ければ有効と言うわけではありません。
幅が狭いほうが密閉しやすいのですよ。なぜなら、戸当りテープと異なり弾力の少ない隙間テープであっても、幅が倍になれば反発力も倍になりとを押し返してしまいます。!!10mmで1.8mで押しつぶすために1kgの力が必要だと、倍の幅になれば2kgの力で戸は押し返される。結果的に隙間が空いてしまう。
幅が狭い=反発の小さいテープのほうが隙間を塞ぎやすいのです。
戸当りテープとの比較も重要、戸が衝突する音を軽減するための薄いテープがありますが、それは硬いため戸を押し返して隙間を塞げません。
隙間テープ:本来は戸先ではなく右図のように側面に貼る物です。戸の締りに影響ありませんし、反発もありません。専用のモヘヤやピンチブロックもあります。

説明しませんでしたが、戸先ではなく側面に貼るにあたって、どうしても20mm以上の幅を必要とする理由があったのです。
ご回答ありがとうございました^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車 アイライン取り付けしてから
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
購入商品に貼るテープを断る理由
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
履歴書ををPDFに落として提出す...
-
テープ試験で使われるテープに...
-
マスキングテープを真直ぐ貼るコツ
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
目張りテープって何ですか?
-
エアコンのコーテープ巻き直し...
-
修正テープで消された文字を見...
-
写真の時、運動の速さが遅くな...
-
今、手伝いの関係で違う各部署...
-
PC配線の処理
-
セロハンテープのカッターって...
-
ベランダの避難はしごの水漏れ...
-
セロテープの金具
-
車のボディに貼るテープで ・貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
車 アイライン取り付けしてから
-
テプラの文字サイズは指定でき...
-
購入商品に貼るテープを断る理由
-
三味線の撥皮シール代用について
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
ボンテージテープ的なテープっ...
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
防水防カビ抗菌テープというテ...
-
ベニヤ合板の端の処理について...
-
入社申請書で修正テープはOK?
-
縫合手術の代わりに使うテープ...
-
修正テープで消された文字を見...
-
長期に向いている透明の粘着テ...
-
封筒をセロテープで閉じてから...
-
車のボディに貼るテープで ・貼...
-
テープ試験で使われるテープに...
-
エアコンのコーテープ巻き直し...
-
例の「コメは買ったことがない...
-
テプラのテープには消費期限が...
おすすめ情報