dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年も紫外線の強い季節になってきました。
そろそろ新しい日焼け止めを買いに行こうかな、と思っているのですが、ふと疑問がわきました。

そういえば、顔に日焼け止めを塗るとき、いつ塗ればいいのでしょうか?

最近は下地としても使える日焼け止めもありますが、私はコントロールカラーを使わないと顔色が悪く見えてしまうので、日焼け止めを下地代わりに使いたくありません。両方を使うとしたら、順番としては日焼け止め→下地の順だと思うのですが、あってますでしょうか?

それに日焼けを効果的に防ぐには、こまめに日焼け止めを塗る必要があります。お化粧の上から塗ることはできないし、いちいちお化粧を落とすわけにいかないし・・・

皆さんはどうされてますか?

A 回答 (4件)

私は、「メイクしたままさっぱりシート」(こんな感じの名前)で汗を拭き、油取り紙で抑えた後ファンデとティントパウダー(コンパクト)をはたきます。


そのあとミストタイプの日焼け止め「STF UVカットミスト」というのを使っています。
私は生協で買っていますが、ドラッグストアでも置いてある所があります。
まだらに日焼けしたり、酷く崩れたことはありません。(幼稚園のお迎えで、一番出たくない2時台に外にいます)
私の化粧品は、安いのばかりなので…^_^;
@コスメの方が参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答有難うございます!ミストタイプなかなかよさそうですね。
アットコスメでも検索してみたのですが、やはり乳液タイプの日焼け止めより凄く数も少ないし、クチコミもあまり多くないので少し躊躇してしまいました。

でも問題なさそうなので、一度試しに使ってみようと思います。私も学生なので化粧品にあまりお金かけられないんですごく参考になりました!

お礼日時:2004/05/26 21:13

化粧水、乳液(必要なら美容液)のあとに日焼け止めを塗ってから下地です。


下地というのが使われているコントロールカラーのことでしたら
今されている順番で大丈夫です。
日焼け止めの中には下地をかねられるものがありますし、
下地の中にも日焼け止め効果があるものがあります。
あんまり過不足するとよくないのでその点チェックしてから
付ける分量を調整してくださいね。

お化粧直しは乳液で多少お化粧を落とす事ができますから
小さい瓶に携帯して
それで肌を潤したあと、日焼け止めとお化粧直しをされたらクレンジングなくても
きれいにできます。あせっかきなのにと思われるでしょうが、
きちんとスキンケアをしていないと汗っかきでもそうでなくても
お化粧が落ちやすいんです。なのでしっかりスキンケアもしてくださいね。

3月くらいから紫外線はきつくなり始め、夏場よりも今がピークです。
11月までばっちり紫外線はありますから気が抜けないと思いますが
お手入れで焼けないようにする事もお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

順番が合っているみたいで安心しました。

化粧直しは乳液で出来るんですね!初耳でした☆
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/26 21:09

私は、化粧水・美容液のあと日焼け止め・コントロールカラー(下地)にしてます。


元が脂っぽいところがあるので、乳液を使わずに日焼け止めにしてます。
直す時は仕上げにミストタイプの日焼け止めを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミストタイプのものはムラにはなりませんか?
また化粧崩れなどはどうでしょうか?非常に興味があります…

おすすめのメーカーなどあれば教えていただけると嬉しいです。。。

お礼日時:2004/05/20 00:59

わたしも日焼け止め→下地の順だと思います。

最近は時間もかなり長持ちするので、よほど汗をかいた時意外は塗りなおしてませんが、今のとこは焼けてませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は結構汗っかきなもので、すぐ落ちちゃうんです(>_<) しかもお肌のシミそばかすが気になるお年頃(20代半ば)…今年からはいつも以上に気をつけたいと思っているのです。

日焼け止め→下地の順でいいですよね?ちょっと安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/20 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!