dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どくだみで、化粧水を作ろうと思います。

インターネットで調べると、ホワイトリカーで作る方法が多く載っていますが、日本酒を使っても良いという様なページもあります。
日本酒の方が、何となく、お肌に良さそう(肌に合えば)と思えるのですが、日本酒で化粧水を作った場合、雑菌が繁殖したり、長く持たなかったりするのでしょうか?
(どのページか覚えていないのですが、日本酒には飲む期限があるというページもありました。)

日本酒では長く持たない場合、例えば、ホワイトリカーに日本酒を混ぜても、同様なのでしょうか?

どくだみ化粧水をご存じではなくても、日本酒に詳しい方のご回答も待っています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

日本酒はアルコール濃度が低くアミノ酸など栄養分が多いので、


雑菌が繁殖しやすいのです。

当然日本酒だけでも化粧水として使うくらいですから、
効果は高いでしょうね。

そこらを考慮して雑菌が入らないように注意して作れば
いいものができるでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

> 雑菌が入らないように注意して作れば
> いいものができるでしょうね。
雑菌が入らない様にするということで、思い付くのは、熱湯消毒、アルコール消毒、密閉容器ですが、多めに作って、少量ずつ使う事とを考えると、何度か、容器を開けなければならなくなります。
何度か開けたり、こぼれた口の所をティッシュで拭いたりしても、雑菌が入ってしまいますか?
何か良い方法をご存じであればお教え頂けますか?
冷蔵庫に保管も考えているのですが、多めに作ると、入らない様な・・・。

お礼日時:2014/07/05 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!