
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の所属する鉄道サークルで話題になっていますので回答をします。
これは客車の使用環境の関係から料金が設定されており、補機が無いと越せない環境ですのでその改造費を転嫁されての設定です。釜石線は現在は鉄道での移動ですが、開業当初はロープウェイで貨物を輸送し、ケーブルによる運輸をしていた箇所があり、実際に乗務員が窒息で死に掛けた事が何度もありました。これを改善する意味から盛岡支社管内の地方幹線でありながら無煙化が行われた区間であり、気動車の高性能車や機関車の補機が付けられていました。
使用される客車は気動車に改造をされた履歴を持つ気動車であり、補機にも相応しい車両です。JR北海道に配属されていた51系客車(50系客車の改良車)であり、青函トンネルでの使用をされた後に札沼線、函館線の非電化区間で使用され、気動車に改造されていました。札沼線が電化後には解体待ちになっていた車両の購入費を転嫁しており、相殺ができるまでは料金は値下げをしません。
No.4
- 回答日時:
>同じ社内の同じ列車で異なる料金でしたら、疑問に思わない方が変だと思いますが。
だからマクドナルドを例に出したのですが。
同じ会社の同じ商品が、地方によって値段が変わるよって。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/07/07 00:02
それは土地代とか賃金とかの違いでしょうけど、マクドナルドは岩手より仙台の方が安いのですか?
昨年、仙台を走っていたSLは東北地方の他のSLと料金は同じだったみたいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
電車の運転士
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
関東の電車も関西を見習う気は...
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
本八幡愛って何ですか??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
私鉄にも、国鉄みたいに態度が...
-
武蔵野線と西武拝島線の不接続...
-
東武の特急券は車内で購入して...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
テレビで映っていた、この汽車...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
電車内では飲食禁止?
-
この施設は今どこに?
-
ロングレールの施工方法
-
■常磐線特別快速のメリットとデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
直通運転中止の意味。
-
本八幡愛って何ですか??
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
京王線はなぜ遅れる??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
線路からの発煙・・・
-
鉄道における離合について。鉄...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
電車とホームの間は最大で何cm?
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
何故JR、在来線は揺れるのです...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
おすすめ情報