dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有償のCADソフト 頭脳rapid17を購入しました。

これを複数のパソコンで使用するため、USBメモリ内にインストールし使えないかと思っているのですが、これは可能ですか?

詳しい方、御教授のほどよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

以下の2つを熟読されることをお勧めします。



「ソフトウェア使用許諾契約書」
http://download.photron.co.jp/osirase/A1058_lice …

「製品」の「ライセンス認証」をクリックして「ライセンスに関するQ&A」
http://www.photron.co.jp/products/cad/support/in …
    • good
    • 0

この製品を購入したのなら、どのようなライセンスになっているかくらいは判断できるでしょう。


パッケージ製品は1台のPCにインストール出来るだけのはずです。
複数のPCで使用する場合はコーポレートライセンスを別途購入しなくてはならないことになっていますよね?
    • good
    • 0

複数のバソコンで、使うのはライセンス違反なる可能性が高いですし、複雑なソフトは、いろんな場所(レジストリー、システムフォルダなど)にも書き込むため、USBメモリーのフォルダだけでは、使用できないと思いますよ。

 そういう仕様があるなら、別ですけどね。
    • good
    • 0

ライセンスの問題を完全に無視したとしても、おそらく無理です。



理由1:
市販ソフトをインストールすると、ほぼ例外なくインストール先のフォルダだけではなく、C:\Windowsフォルダやその配下のフォルダにも必須ファイルを入れてくる

理由2:
インストール時には、ソフト動作に必要なレジストリ設定も行われる

上記の理由により、USBメモリをインストール先に選んでも、アプリが動くのはインストールに使ったPCだけで、別PCにそのUSBメモリを挿しても動かない…と言うオチになります。それにそもそも、HDD以外をインストール先に選ばせてくれない可能性もあります。

どうしても複数PCでCADを使いたければ、市販ソフトではなくフリーのCAD(jwcad・DraftSight・Solid Edge Free 2Dなど)を検討されては?そうすればライセンス違反に問われることなく、自由に使用できるので。
    • good
    • 0

メーカーに訊くのが「筋」ですが、訊けない理由はナンですか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!