dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I質問の内容を先日、手持ちのノートPCがクラッシュしてしまいました。
メーカーにてHDDを交換することで復活しましたが、
中に入っていた、iTunesに登録していたiPhoneのデータが消えてしまいました。
このまま接続して、同期させると、iPhoneの中身が消えてしまうのではと思い質問させていただきました。

iPhoneは二つ所有しており、
一つは、通常の電話
もう一つは、通話機能の無いiPhoneで音楽再生専用として使ってます。
(後者は、イーモバイル端末にて、ネットにつなげる事は出来ます)

写真については、直前にDVDにデータをバックしてあったので、
事なきを得たのですが、
音楽については、
すでに所有していないCDなどからの音源もあり、
どうにかできないものかと苦慮しています。


クラッシュ直前は、
iPhoneが二つとも、デバイスとして認識され無い状態でした。
しかし、iTunesでの同期は可能でした。

どうしたら、
iPhoneの中身を損じる事無く、
iTunesにつなげる事が出来るのでしょうか。


ぜひ教えてください。お願いします。
書いてください

A 回答 (2件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決、復活しました!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/18 23:00

「iTunesのライブラリのバックアップ」が無い場合、アップルは公式には「アウト」って言ってます。



アップルも、自社サイトで「iTunesのライブラリが失われると、端末内の楽曲も失われる事になるので、必ずiTunesのライブラリをバックアップせよ」って言ってます。

で、ここまでがタテマエ。

実は「端末に入っている楽曲をiTunesに逆転送するツール」があります。

逆転送は、アップルは「できないし、やっては駄目」って言っているので、ここで回答する事は出来ません(違法行為や不正行為に関する事は、この質問サイトでは書いてはいけない事になっている)

なので「あるよ」っていうヒントだけしか書けません。どこにあるのか、何ていうソフトなのかは、ご自分でお探し下さい。

もちろん、使用するのも自己責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/18 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!