プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

93歳の祖母が具合がかなりわるいです
18時間くらい寝ていておこさないとそれ以上寝ています。
今はなんとか立たせてトイレにだけはいかせて
運動をなだめすかせてほぼ強制的に10分ほどさせていますが
最近はそれすらもすごく嫌がるようになってきました。
ここでトイレやあるかせるのをやめてしまえば一週間しないうちに
完全に寝たきりになってしまうでしょう

みなさんはどのタイミングで寝たきりになるのをみとめましたか?
寝たきりになったらこちらの負担も恐ろしく増えますし
祖母も二度と歩くことはなくなり2時間ほどおきて食べてそのあとはずっと寝ている
という生活が続くのは目に見えています・

介護経験ある方、知識ある方教えて下さい

A 回答 (5件)

介護経験はありませんが、西洋では寝たきりの老人が非常に少ないので実地で見学してみた所、ほとんどの人が「座って」いるのです。



和式の生活ですと立ち上がるのも辛くつい寝転んでしまいますが、おとぎ話でもヨーロッパの老人はロッキングチェアに座ってますよね。膝掛けかけて。

前後にゆらすと立ち上がりやすく、視線が高く、居間の中心にいられるので家族とはなれずにいられるのです。

寝室に入ってしまうと隔離されるので、昼間は居間に座っているというのが秘訣です。

南ヨーロッパでは暖かいので路地まで椅子を出して一日中外に座っています。メキシコなどでもそう言う風景を良く見ます。

体を立てておく事、それで体幹が弱るのを防ぎます。横になったら途端に筋肉は弱ります。座ったまま昼寝していいんですよ。

でも限度がありますから、本人が横になりたいと言ったらさせてもいいんじゃないでしょうか。人は赤ちゃんで生まれ、また赤ちゃんに戻って行くんですから。
    • good
    • 0

外野が軽はずみに言うべき事ではない事を承知の上ですが、


93歳の方にそこまで強いるのはどうなんでしょう?
ご本人にとってそれは苦痛でしかないような気がします。

どこかのおばあさん(長寿世界一位?)のように、2日起きて2日寝てっていう
場合があっても仕方がないと思いますよ。

ちなみに、歩行レベルはどれくらいでしょうか?
自力歩行可能ですか?
伝い歩きができますか?
付添しないと危ないですか?
転倒のリスクが高いのなら、逆に寝たきりの方が安全ですよ。

一応経験者です。
祖母を看てました。
    • good
    • 0

今、99歳の祖母がいます。



六年前に寝たきり寸前どころか
倒れてそのまま死を覚悟したのに、
今はベットから自分で車いすに移動して
トイレに行くまでに回復しています。
首から下が全部麻痺して
口から物も食べれませんでした。
症状にもよりますが、そういう事もあります。
面倒みられる人間がいれば、
施設から出られると医者から言われていますが、
普段は誰もいないので
休みが取れるときに「外泊」はしてもらいますが
ずっと施設にいます。
早々に「むりはしない」と両親も叔母たちも
決めたようです。

完全に寝たきりになる前に
施設にお願いして、刺激を与えた方が
良いかもしれません。
    • good
    • 0

18時間寝てるというのはきついですね。



施設行きを考えた方がいいかもしれません。と言うのは、私の母親は祖父(母親の実父)を介護していたのですが、かなり壮絶でした。質問に書いてるような状態から、最後は「あんた誰?」となってしまって施設送りになりました。認知症でしたので。
    • good
    • 0

回答になっていなくてゴメンナサイですが…



ウチの婆さまも近い状態にあります

ベッドの脇には簡易トイレ(見た目は椅子)を置いています

股関節を70歳のときに手術したので歩行は困難です

が、手すりに捕まりながらでもゆっくりでも歩けていますし、婆さまもプライドがあるんだと思います

トイレだけは早め早めに行くようになっています

(豪邸ではありませんが片道30分ぐらいかかります)

週1で効果があるかないかわからないリハビリにも通院しています

車椅子でもいいからお散歩とかどうでしょう?

寝るのも体力がないと無理ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!